創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: s5od0PT42020/09/21

【模写練習の方法について】 皆さん、模写練習はどのようにやって...

【模写練習の方法について】
皆さん、模写練習はどのようにやっていますか?

最近模写練習を始めました。自分は数回トレスしてから模写、良ければ見本なしで思い出しながら模写をするみたいな感じで練習しています。
しかし、まだ始めたばかりなので、模写でアタリは描いた方が良いのか等、色々模索中です。
皆さんはどんな風に行っているか参考にさせてもらいたいです。よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eKWJHkGR 2020/09/21

私はひたすら模写しました。アタリは描かず見た目の感覚でとにかく真似して書き進めて5年くらいでそこそこ見てもらえるくらいのレベルにはなったと思います。
その際、アクの無い絵柄を模写する事を強くオススメします。少女漫画、少年漫画だとどうしてもアクの強い絵柄が主流なイメージがあるので、いきなりそこから入ってしまうと強いクセが出てしまうと思います。
持論ではありますが、浦沢直樹先生の絵柄、基本を覚えるのには最適であると思っております。無駄な線が無くあるべき所に目鼻口があり老若男女の書き分けが完璧で何よりアクが全く無い、…と飽くまで私個人はそう思っています。
私は浦沢先生で基盤を作り、その後に好き...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/26

トピ主です。コメントありがとうございます!
アクのない絵を模写する方法は考えたことがなかったので、目から鱗でした。確かにスポーツでもスタンダードを練習してから個性を伸ばす練習するので、納得です。浦沢先生の絵も参考にしたいと思います!

練習すれば必ず上達すると聴いて安心しました、これからも頑張りたいと思います!

ID: GCynQoN7 2020/09/22

自分の技能のどこを鍛えたいのか、模写の目的とかによって変わるかなぁ、と思っています。
私はかつては絵柄主体、いまは構造主体が多いですかね。

■絵柄メイン
自分の好きな絵柄の作家さんを真似するのがモチベーション的にも続けやすく、実際に取り組んでいる人が一番多いのではないでしょうか。
今後も二次創作をメインでやっていくのであれば、絵柄をメインとした模写は二次創作絵にも生きてきます。

https://www.youtu...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/26

トピ主です。沢山のアドバイスをありがとうございます!
何を目的としているか考えたのですが、もっと魅力的な顔が描けるようになりたい、説得力のある全身が描きたいかなと思いました。(私事ですが主に漫画を描いていて、話や表情は誉めていただけるのですが、絵が良いと言われたことが少なく元々の絵が下手なんだと思います…)

動画も貼って頂きありがとうございます。すごく参考になりました!特に構造メインの動画がとても面白かったです。一度オリジナルで描くのも飽きずにできそうなので試したいと思いました。
バランス良く練習するのが大事なのですね。シルエットメインの模写は筆を早くしたくて練習していたので、これか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...

「期間限定アカウント」で保険掛ける人、ダサすぎると思いませんか? 腰掛けです!本命ジャンルは他にあります!深入り...

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? 自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れ...

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...