リクエストや依頼でもないのにリプライで作品を送ってくる行為につい...
リクエストや依頼でもないのにリプライで作品を送ってくる行為について。長年Twitterやってますが一定数上記の行為をする方がいます。たとえば「好きなキャラが◯◯してたから可愛いな」という呟きを見て許可なくいきなり「描きましたー!」と私のツイート内容の再現絵を送ってきたり、私が何かに対して好きだと呟いた時「それなら私の過去作貼っておきますね!(貼り付け)」とリプしてくるような行為です。
正直に言うとこのようなリプが苦手です。直接リプされるとネガティブな反応を返すわけにはいかず褒めなきゃという圧を感じますが、必ずしも相手が送ってくる作品が私にとって良いとは限りません。地雷なこともあります。かといってスルーすることも出来ません。あなたの送ったそれは反応を返す価値もない……とダイレクトに示す程の勇気はありません。
自分の作品を見てもらいたい気持ちは分かります。けれど描くなら一度描いてもいいですかと聞くなり、過去作貼るなら直リプじゃなく再掲しますという自分の呟きに留めるなり何かしらワンクッション欲しいと感じます。私は狭量ですか?同じような経験をしてる方の考えを教えて下さい。
みんなのコメント
いますね。私の場合はこっちを片道フォロワーしてるだけのよく知らない人が送ってくるので、一律リプ蹴りしてます。いいねとかもつけません。ツイッターのバグで見えなかったことにしちゃいましょう!
いますねー!狭量じゃないと思う。感想言ってくれってこと?って思いますよね。疲れてて嫌なこともあって落ち込んでて…というツイートに「エロ小説書きました!これ読んで元気だしてください!」って小説URLリプで送ってきた相手にはドン引きしました。
送る方は楽しいのかもしれないけど、正直エアリプでやってほしい。見たければ勝手に見るし。
私はされたことないけど、相互さんにそのような作品をリプで押し付けをしてる人を見かけます。
リプ蹴りで良いと思います…
距離感なくて怖いです。
怖いからブロックしちゃう
テキストだけのリプでも距離無しさんならブロックして視界から消す
周りから距離無しを容認する人だと思われる方がリスク高いので…
無自覚悪意コメントを返して向こうから距離をおいてもらう
例
「わぁ!素敵なイラストですね!前に〇〇さん(ジャンル大手絵馬)が描いてたイラストに雰囲気が似てますね!あの絵素敵でしたよね〜✨」
「可愛い絵!でも右腕のデッサンが少しおかしい様な…?折れてません?笑」
「いつもイラストありがとうございます!でも色使いがちょっとギラギラしてて目が痛いですね💦こうするといいですよ✨(絵馬のメイキング講座のリンクを貼る)」