創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BlgJiZwn2022/07/28

フォロワーが1人の自創作絵描きです。 そのフォロワーというのも...

フォロワーが1人の自創作絵描きです。
そのフォロワーというのも高校の頃の友達で、お情けでたまにファボリツしてくれる程度で、私の画力としては40人クラスで1番上手いレベルです。
絵を投稿するときは毎回 #創作 をつけているのですが、笑っちゃうくらい反応がありません。良くて2人にいいねされてるくらいです。
まあ超絶画力も最高ストーリーも見られない一次創作なんてそんなものだとは分かっていますが……
どうしても反応がたくさん欲しい! というわけでは無いのですが、やっぱり頑張って描いた作品に何も評価が付かないのはかなり切ないです。
ハッシュタグを付けても付けなくても評価がほぼ0なら、いっそ付けないほうがいいですかね? ハッシュタグ付けてるのに誰も反応してくれていないっていう自分のメディア欄を見るとカッと恥ずかしくなって泣きたくなってしまいます。

繋がりたいタグとか、私の絵柄が好きって人に〜のタグなどは極力使わないようにしています。
繋がりたいタグで繋がった人からの反応は義理のような気がしてしまいますし、フォローされたい系タグは(言い方悪いですが)乞食のように感じてしまいますし、このタグ付けても評価が少ないと更に恥ずかしくなると思うので……
捻くれている性格をしているのは重々承知です。こんな性格なので、前世のアカウントでも人間関係が面倒になってしまったので、今のアカウントは壁打ちで運用していくつもりです。

やっぱり、絵をめちゃくちゃ上手くするか、漫画のストーリーを最高に面白くするかでしか評価されることは無いのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kIMFSErA 2022/07/28

壁打ちで評価されたいならば、絵や漫画の実力をつけるしかない

あと、その唯一のフォロワー側だったことがある
できれば、作品には #創作 でも、(例えば犬を描いたならば) #犬 でも、何かしらのタグを1つでもいいからつけてほしい
フォロワー1人(リア友)でタグ無しだと、そのツイートもDMのように感じられて反応に困った
日常ツイは友人の近況報告・世間話を聞いているような気分で何とも思わなかったが、
イラスト・漫画がSNSの大衆ではなくて自分のTLにしか現れないというのはどうにもむずがゆいので、反応の有無に関わらず「タグはつけた!どこかの誰かに、この絵が届け!」というスタンスでいてほしか...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/28

そちら側の意見はとてもありがたいです。
タグ付けても反応が皆無だとアカ消しして逃走したい衝動に駆られますが、もう少し踏ん張ってタグ付けを続けてみます。

ID: FKxpSJsB 2022/07/28

力こそパワー
画力こそ力
上手くなれば全ては解決する

ID: トピ主 2022/07/28

ありがとうございます。
これからもっと技術を磨いていこうと思います。

ID: yI3nUauN 2022/07/28

実力を伸ばすのは前提として、他のことを書きます。

ハッシュタグはつけた方がいいと思いますが、使うタグは選んだ方がいいですね。このタグで検索する人ほとんどいないだろ…というようなタグをつけてもあまり意味がないです。漫画を描いているなら「#漫画が読めるハッシュタグ」とかはそれなりに検索されているんじゃないですかね。

あと方針に反するかもしれませんが、二次のファンアートも描いた方が確実にフォロワーは増えます。別にCPはなくていいので、今ならチェ●ソーマンとかスパ●ファ●リーみたいな勢いのあるジャンルのファンアートを描く。ポケ●ンみたいにファン層が広い長寿ジャンルでも。
さいと●なおきさ...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/28

2次と1次でアカウントを分けているので、2次で増えたフォロワーを誘導するのがいいですかね。
pixivもやってみます。
ありがとうございます。

ID: XDpRtQGB 2022/07/28

とにかく反応が欲しいなら自分から反応するしかないよ
いいねRTとかフォローとかも自分からまずアクションを起こす。だってみんな自分の絵にしか基本興味無いんだし。
それである程度拡散される下地ができてやっと忖度なし素で好きって言ってくれる人に出会えたりする。
最初から受け身で自分の好きな物しか書かなくて評価されるなんてまあ、まずないと思った方が良い。
そんな恥ずかしいこと出来ないとか変なプライドは捨てた方がいいよ見て欲しいなら。別にそこまで出来ないし見て欲しくないって言うなら自由にすればいいと思う。

ID: トピ主 2022/07/28

RT先を見る絵師さんとかいますもんね。それで私の絵も見てもらえたら儲けものだと思ってやってみます。
ありがとうございました。

ID: Xpxdr6jl 2022/07/30

なんの繋がりもない自分がトピ主の絵に気付くというか出会えることがあるかなと考えて、トピ主のフォロワーが1名、タグが #創作 だけだと難しいかなと思った。
絵の内容をタグでも絵に添えたツイートにでも入れた方が検索で引っ掛かって目に入る確率が上がると思う。 #夏休み とか #眼鏡男子 #ロリィタ #騎士 とか。
せっかく上手い絵でも出会えなかったら見られないので…
主義に合わなかったらごめんだけど。

ID: l9InuwvY 2022/07/30

一次創作でしたらTikTokやInstagramでトピ主さんのファンを増やし、その後にTwitterへ誘導するのはいかがでしょうか?
Twitterでファンアートを検索する際にハッシュタグを使う方は多いかもしれませんが、創作だとバズりやすいタグとそうでないタグの振れ幅が大きいと思います。
どれだけ画力が高くても誰にも見られない状況だと反応は得られないので、まずは見つけてもらう工夫をする必要があります。
他の方も仰っているように、二次創作をきっかけにトピ主さんのアカウント自体の閲覧数を伸ばすのもおすすめです。

繋がりたいタグが苦手なのも壁打ちにしたいのも大変共感出来ます。
壁打ち・...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...