シワとか影とかデッサンとか細かいところまで気を付けて全力で描いた...
シワとか影とかデッサンとか細かいところまで気を付けて全力で描いた作品と、「もうどうにでもなれ〜!」の精神で勢いのままに描いた作品、どちらの評価が高かったですか?
また、その2つの作品のうち、自分的にはどちらが最高の作品だと思いましたか?
みんなのコメント
どうにでもなれ〜!の方が評価が高い。
細部の表現や技術力は前者の方が高いけど、芸術点は後者の方が高い。オタクは技術を採点したい訳じゃなくて狂った芸術を見たい人間ばっかなので、どうにでもなれ〜!が伸びます。(個人的意見)
今まさにどうにでもなれの絵がバズって、全力で描いた絵が爆死したところです。
最高と思えるからこそ、爆死してることを理解したくなくて現実逃避中です。
こういうラフな方が評価されるって話よく聞くけど自分の場合は何回もデ狂いやバランスを確認して時間かけて全力で描いた時の方が断然評価高いな…
適当に、もうこれでいいか~で流した方は自分でもやっぱりそんなに気に入らないし、数字も他より少ないしでマジで見るたび消したくなってくる…
細かいところまでこだわった絵って、パッと見で映える場所が分かりにくいというか、注目点がぶれやすいんだよね
だから全体的によく描けてるようで、評価されにくい絵になりやすい
逆に落書きなんかが評価されやすいのは、みんな顔だけは整えて描くから
で、見る側も顔しか見てないし、顔さえ良ければ良い絵に見えるし、顔に注目すれば良いってのが一目で分かる
メリハリがあるかないか、なんだよね
どうにでもなれーの方が線がざっくりしてて見やすいからか伸びる。
描き込んだやつは細かくなりすぎてしまいサムネ映えしないからか、伸びない。
ツイ限定。クリックしてまで見る人が少ないからかなと思ってる。