イベントでご挨拶する時間帯について 今度、一般でイベント参...
イベントでご挨拶する時間帯について
今度、一般でイベント参加する予定なのですが、フォロワーさん(初めてお会いする方)へのご挨拶はどのタイミングでするのがよいでしょうか。
頒布されるものがすごく欲しいので、早い時間帯にお伺いしようと思っているのですが、その時間だと、お話するとなるとご迷惑になってしますよね?
最初伺うときは買うだけで、あとからご挨拶、というのも考えたのですが、ご挨拶したときに何も買わないのはどうなんだろう…と考えてしまって(元々の知り合いでもなければ、今日誰がスペースに来たかなんて覚えてないのでは…)
かと言って、買いました!とは私の性格的に言えそうにないです。
人によるとは思うのですが、どのような対応が気持ち良いでしょうか?
体験談など教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
頒布側としては早い時間に来られるのは困りますしせっかく来ていただけたなら焦らずに挨拶したいなぁと思います。ですので、購入後に「先ほど買わせていただいたので読むのが楽しみです」といった前置きで挨拶されると自然ですし、私も他の方に挨拶に行った際はそうお伝えしています。
口頭でお伝えするのが難しいのでしたらイベント後に数行程度でも新刊の〇〇良かったです、などと感想を直接お伝えしたら購入したんだなということが伝わってきて嬉しいです。
開場すぐに買って、人混みが落ち着いてきた昼頃にあとから挨拶って良くあることだよ。
挨拶する時は上コメの人みたいにすでに買わせてもらったことを伝えたり、自分のアカウントのアイコンを見せて名乗ったりすると相手も誰なのか分かりやすいかも。
気負わず、イベント楽しんできてね~。
性格的に言えないって、別にそんなに尻込みするようなことじゃないですよ。
顔見知りでも買い専の人もみんなだいたい同じように言ってくれるので、決まり文句みたいなものだと思ってます。「本はさっき買わせてもらったんですけど、ご挨拶がしたくて~(差し入れや手紙があるなら「これをお渡ししたくて」)」という感じです。さらっと言ったら大丈夫ですよ
他の人も言っているように「朝イチで本買わせてもらいました」って言っておけば全然OK。
お昼過ぎくらいから挨拶に行くのがセオリーっちゃセオリーだけど、最近コ口ナのせいでサークルの撤収も軒並み早いから、12時前後には行ったほうが良いかも。早いところだと13時にはもう撤収してるとこもあった(先週のイベントに参加した感じ)。撤収作業中に挨拶っていうのも邪魔だしね。
みなさんアドバイスありがとうございます!
やはり早い時間はご迷惑ですよね。
お昼頃にもう一度伺うことにします。
本買いましたとお伝えするのはご挨拶のようなものなんですね!オフでの交流経験がないので、その辺りを教えていただけて助かりました。
改めて、みなさんありがとうございました!