創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P1kVKWAM2022/07/30

bioにお仕事募集中と表記している方へ質問です 絵柄や文体で転...

bioにお仕事募集中と表記している方へ質問です
絵柄や文体で転生前のジャンルを特定されたとして、あなたの前ジャンルのカプ作品がどうしても読みたいので仕事として同人誌を一冊作ってもらえませんかと言われたら作りますか?
作る場合は1ページの値段プラス報酬はおいくらで受けますか?
・同人誌の売上はすべて作者のものになる(依頼主は客として購入するだけでそれ以上の口出しはしない)
・前ジャンルの撤退理由は「描ききったから」一点のみ
よろしければお聞かせください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6yl1fhsV 2022/07/30

二次創作の有償依頼引き受けてないから無理
転生後まで粘着されたら精神的にも無理

ID: KEJQmlcC 2022/07/30

作らない
二次創作は自分が描きたくて描いてるので「描き切った」という理由で撤退したならなおさら

ID: 3bJcIKTV 2022/07/30

新作をってことですか?描ききったなら描かないと思うなぁ……描ききったんだし………もし再熱したとしても、普通に同人誌出す気がする 同人誌描くほどエネルギーあるなら、あなたに1冊前提じゃなくて普通に出す

ID: BwWv2l1y 2022/07/30

二次創作の有償依頼になるので作りません。
一度でもそういう事をしたら後々どうなるか分からないし。
その依頼をしてきた人が、近しい人に○○さんに作ってもらったとか言いふらす可能性もありますよね。SNSで言われる可能性だってある。
将来的にリスクになりそうな事は避けます。

ID: トピ主 2022/07/30

トピ主です
皆様ありがとうございました

ID: xuhFyW0O 2022/07/30

男性向けジャンルなら、アンソロや個人誌へのゲスト寄稿として有償依頼、
もしくはトピ主さん主催サークルで作画担当として作画のみ(ネームやその他発行手続きなどは全部トピ主さんがやる。絵師は漫画作画のみやる。男性向けだとよくあります)……という形なら受けるかも。
歴代自ジャンルの場合、大体漫画1ページあたり5000円〜1万円前後がジャンル内の有償依頼相場でした。
ただ、相場に関してはジャンルや依頼主との関係性にもよって前後することが多いです

ただ、「仕事として依頼するから同人誌を1冊作ってくれ」というのは自分(自分は男性向けの者です)でも多分受けないだろうな……と思います
トピ文の書き...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/30

ご丁寧にありがとうございます。
アンソロに参加するプロの方を知っています(その方は現役ジャンルですが)
逆にアンソロのように短編で負担少なめならハードル下がるかもしれませんね

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...