そんなもんないよ!と言われるかもしれないのですが質問です。 ...
そんなもんないよ!と言われるかもしれないのですが質問です。
今度イベントに初めて参加するので、買い手さんが問い合わせしやすい環境を作りたいと思っています。
ただ匿名ツールはどうしても設置したくありません(前のジャンルで怖い思いをしたので、トラウマがあります)
DMは開放していますが、それ以外で買い手さんが問い合わせしやすくなる方法はあるでしょうか?
・「ご質問があればこちらのツイートにリプしてください」というツイートを固定にしておく
・「問い合わせはDMからお気軽にどうぞ!」とどこかに書いておく
・べったーにイベント参加のお知らせを載せ、「問い合わせはこのコメント欄にどうぞ」と書いておく
自分で思いつくのはこの辺りですが、他に良い方法があれば教えていただけると嬉しいです。また、この方法はあまり意味がない・むしろ逆効果というのもあればご指摘ください。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
・「ご質問があればこちらのツイートにリプしてください」というツイートを固定にしておく
・「問い合わせはDMからお気軽にどうぞ!」とどこかに書いておく
・べったーにイベント参加のお知らせを載せ、「問い合わせはこのコメント欄にどうぞ」と書いておく
この三つは有ればありがたいしハードルが下がると思う
その上で、どうしても匿名以外で質問するのが苦手な人はいると思うので、来たテイでよくある質問的なのはタイムラインに流してあげると親切かも?
通販の予定や差し入れ関係、当日のスケジュールなど
質問してる人いるんだ、じゃあ私も聞いて大丈夫かなっていう呼び水的効果もあると思う
コメントありがとうございます、挙げていた3つでハードルが下がるとのこと安心しました。
よくある質問的なのは質問が来たフリをしてTLに流すというのもとても参考になります、実践します…!
匿名という手段を封じられると厳しいですね…
フォローしてきた人を全フォロバしてROMにもバンバン話しかけて、もらったリプにも丁寧に全返ししてるような人はしょっちゅう質問や相談リプもらってた気がします。距離梨に粘着されやすいのであまりお勧めしませんが。
上の方が書いてらっしゃるように、「DMで質問いただいたんですが~」っていくつか聞かれそうなことを先に応えて、「質問嬉しいです!他にも何かあったら気軽に聞いてください!」って感じよく書いておくのいいですね。
(すみません、ID変わっていました。トピ主です)
やっぱり匿名じゃないと気が引けるという方は多いですよね。質問が来た風にしてTLに流しつつ、質問歓迎な空気を醸し出してみたいと思います。ありがとうございます!
それでいいんじゃないかな
どうしても質問したい人はしやすいだろうし匿名じゃないと送りたくない人は送らないだろうし
例えばどんな質問を想定してるか『○○は△△ですか?□□は☆☆ですかなどありましたら〜』とか『○○や△△についての質問などありましたら〜』と添えられてると送りやすいかも
ありがとうございます、それでいいとのことでほっとしました。
質問の具体例を挙げるのもハードルが下がりそうでいいですね、やってみたいと思います!