創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IexWh2U92020/09/23

落書きなどの気楽な絵が描けなくて困っています。 私はふだん...

落書きなどの気楽な絵が描けなくて困っています。

私はふだん漫画を描いているのですが、たまには落書きでもしようかな、簡単なイラストでも描こうかな、と思ったときに、本当に落書きなり簡単なイラストなりを描けたことがほとんどありません。
どうも私は絵の中にストーリーを入れないと満足できないようで、他の人が描いてるような意味のないポーズや謎ポーズの落書きみたいなのを描こうとすると楽しさを感じられなくて、描こうと試みても途中で「あーーーー!!!」って投げ出してしまいます。

ならストーリーのある絵を描けばいいじゃないか、という話になると思うんですが、
例えば今日は某キャラの誕生日です、と。それをさっきまで忘れてた、と。じゃあ今から何か描かなきゃな、となったとします。そうして突発的に何か描かなきゃいけなくなった時にすごく困るんです。すぐにネタが出せるわけじゃないので。

どういうシナリオやシチュエーションで描くべきか? 私が見たいものは何だ? 構図は? それを効果的に見せるには? など、あれこれ考えてる間にそのキャラの誕生日が終わっちゃったりして、じゃあもうやーめた! あーあ、この時間は何だったんだろう…と虚しい気分になることもしばしばです。事前に準備できてたならちゃんと描けたのにな、と。
さらさらと落書きできる人が心底羨ましいです。

みなさんは落書きする時に何を考えて描いてますか?

─────

少し話が逸れますが、実は私は絵や漫画を描くこと自体はそこまで好きじゃありません。頭の中にあるイメージが表現された作品を見るには自分で描くしかないから描いてる、というタイプの人間です。
ラフや下書きが苦痛です。ペン入れや下塗り、仕上げ加工は楽しいです。そして性格的には完璧主義の傾向にあるようです。

こんな私でも気楽にさらさらと落書きができるようになるでしょうか?
そのために私がやるべきこと、できることなどはありますでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Qyh1tusJ 2020/09/23

子供の絵をじっくり見てみる、というのはどうでしょう。親族の子でも、時々お店や病院に展示されてるものでもネットに上がっているものでもいいです。
びっくりするような形や色で描かれていて面白いですよ。
また、これはコンセプトがちゃんとあるものですが、抽象画も面白いです。イラストは常に美しさと正しさを追うもの、そういうものが素晴らしいとされる世界だと思っています。
でも、違う視点で見てみると、正しさってなにかな?と考えさせられます。
そういった絵たちが好きな影響も多分あると思うのですが、
自分は時々、形や色を「正しく描く」と限定せず、自分のやりたいように描く時があります。
ボー...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/25

コメントありがとうございます。
確かに私は正しさにこだわってしまうところがあります。雑なところは思いっきり雑なんですが…。
心の奥底に「失敗してはいけない」的な感情が植え付けられているのかもしれません。
ちっちゃい子供の頃はクレヨンをぐちゃぐちゃーっと縦横無尽に動かして、他人の評価など気にせずお絵描きしてたんですけどね…。

あなたのコメントを読んで「正解が存在しないものを描くといいのかもしれない」と思いました。
例えば心象風景とか、今日見た夢の荒唐無稽な風景とか…あまり思いつきませんけど…
そういった何かを近々、心の余裕があるときに描いてみようかと思います。

とても参考に...続きを見る

ID: EqHgBT1e 2020/09/23

参考にならないかもしれませんが私が落描きするときの手順の1例を書きますね。

①視界に入るものの中からアイテムを3つ程度ピックアップする(例:ぬいぐるみ、ペットボトル、スマホ)
②どれかひとつを選ぶ(例:ぬいぐるみは似合わないから没、スマホよりペットボトルの方が近くに置いてあるからペットボトルでいいや)
③そのアイテムが絡むシチュエーションを考える(例:面倒見のいい先輩キャラだから飲み物おごってくれたりしそうだな)
④それっぽいポーズの参考資料を探す(画像検索でもいいですし漫画などでも構いません)
⑤資料を見ながら、下描き無しで描き始める。
⑥上手く描けなかったらそこで初めて下描...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/25

コメントありがとうございます。
なるほど、なんだか連想ゲームみたいですね。目の前にあるものから連想していくのは手軽で楽しそうです。
それにしても下書き無しとは! 過去一度も下書き無しで描いたことない私からすればこれは…新たな挑戦になるかもしれません。筆の遅さにも悩んでいるのですが、この方法に慣れたら筆も早くなるでしょうか。やりがいがありそうです。

普段こうしてひとさまのお絵描き手順をお聞かせいただくことはほとんどないので、とても参考になりました。ありがとうございました。がんばってみます。

ID: EqHgBT1e 2020/09/25

お返事ありがとうございます。
実際筆が早くなりましたし、私も下描きが嫌いだったので嫌いな作業を限りなく縮小できてお絵描きが楽しくなりました。
またこれまで受け付けられなかったスケブも一発描きの練習を繰り返したことでできるようになりましたよ。
1枚絵よりストーリーのある漫画が好きなので今より筆が遅かった頃は文字なら1ツイートで済むようなひとコマ漫画を描くにも果てしなく時間がかかって途中で投げ出してしまっていましたがそれもなくなりました。
・資料をしっかり観察してアウトプットする
・少ない手数で描きたい線を引く
の2つの練習としてもこの方法はいいと思います。おすすめです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

推し作家への熱い気持ちを聞くトピ 推し作家作品のここが好き!や、キモいかもしれないと日和って送れなかった熱量...

鬱やバドエンを好む人って体感全体の何割くらいと思いますか? クレムにはかなり鬱バドエンを好む人がいるイメージです...

新刊落としたからイベントを欠席する、までは分かる。 新刊落としたけどイベントに一般参加する、のもまだ理解できる。...

東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@tyo52JP 東京23区 & 大阪府全域...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

絵が上手い界隈の大手の創作物が苦手で一切反応しない人いますか? 自カプABの大手(同カプ創作者なら必ずフォロ...

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...