今度新しくイラストを載せる為のツイッターを始めようかと思っている...
今度新しくイラストを載せる為のツイッターを始めようかと思っているのですが、運用の仕方について悩んでいます。
そこで、あなたがフォローしたくなる創作者さんの基準を教えてください。
自我あり、自我なし、作品をたくさん載せる、いいねとRTを積極的にしてくれる、などなど何でも構いません。
逆にこういうのは絶対フォローしないというのも合わせて書いて頂ければ助かります。
いろんな意見が聞きたいので、よろしくお願いします!
みんなのコメント
フォローしたい絵描きさん、メディア欄にゲームのスクショや日常写真よりもイラストのほうが多い人かな
もちろんあっても良いんだけど、メディア欄の最新20件くらいがゲームのスクショだとまぁフォローはいいかなぁってなりがち
公式disがない、これに尽きる。
オープン垢で二次創作者で恥ずかしげもなく公式disする奴は何をやっても駄目。
する
・絵がうまいかネタが面白くて更新頻度が高い
・自我はどっちでもいいけどネガ発言無い方がいい
・センシティブはワンクッション有
しない
・大量のRT+それへの感想
・学級会へのいっちょ噛み発言
・「ふぉょわーさん」などのゆるふわ口調
公式disがない人、愚痴ない人
原作をキャラカタログ扱いしてない人
漫画やアニメなら小ネタツイや感想多い人
ゲームならスクショやゲームトーク多い人
原作を楽しんでるの大前提だから、それがわからなきゃフォローしない。原作に文句垂らしながら二次やってる人は絶対フォローしない。
フォローしたい:
・カプが自分と合う、もしくはカプ無しで絵が上手い
・萌語りが面白い
・愚痴も笑えるネタの形にして話す
フォローしたくない:
・セルフRTする
・猫を「ぬこ」「猫様」、犬を「イッヌ」「お犬」などの言い方をする
・ツイートが全体的に卑屈
・(カプありの場合)自カプの攻違いカプをメインに活動してる
何があっても絶対にフォローしない:
・(カプありの場合)自カプの受違いカプも推してる
絵や解釈が自分の好みに合っている、原作がすごく好きなのが伝わってくる、愚痴があまりない…というのが最低条件です。
空リプやジャンルに関係ない話が多い方は避けます。
壁打ちに近い運用をしてるので、フォローされてからフォロバする以外ではフォローしないので、どんなに好きな絵の方でもこちらからはフォローしないです。
ID変わってしまいましたがトピ主です。
まとめての返信で申し訳ありません。コメントありがとうございます!
絵が上手いか、あるいは好みかどうかというのはこの辺は見る側の方の判断に委ねるしかありませんが、フォロー基準第一はそこだよね!と思いました。
公式disは以ての外ですが、ネガティブ発言や愚痴などもしないよう気を付けたいと思います。
自我出す場所は別に用意してあるので、その辺は抑えるつもりです。
とても参考になるので、良かったら他にも意見頂けると助かります!