創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P3IDpkHC2022/08/01

面白くもないスペースを互助会員として聞くとき こんにちは。...

面白くもないスペースを互助会員として聞くとき

こんにちは。
最近ジャンルが活性化してきたこともあり、フォロワーさんの多くがスペースをひらくことが多くなりました。
相互の方だし、他の相互の方もリスナーとして入っているみたいだし、話に取り残されるのも嫌だし聞いておくか!という互助会のような感覚で毎回部屋に入っています。
話としては基本的に推しの話なのですが…とはいえ、一人だろうと二人以上で話していようと、お喋りが決して上手というわけでもなく、「なんでここで割り込んだんだろう」「よくこんな喋り方できるなあ…」と色々と共感性羞恥が働いてしまったりもして、聞いていてつらいところもあります。
つらいのにそれでも聞いてしまうのは、やはりジャンル内で相互の方というのもあるので話に取り残されたくない、という気持ちが働いてしまうからです…。

みなさんは、互助会としてスペースやもくりを聞いたりしますか?
またこちらは興味本位な質問なのですが、どういう気持ちで他人のスペースを聞いていますか?

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RNcD3qiW 2022/08/01

他人のする推しカプの話が聞きたくてスペースやもくり入るけど、「2回目はいいや」って
思ったらもう聞かない。
スペース聞いてないだけでついてけない話題とかもないし、あったとしても相互に「なんの話?」って聞けば済むので。

ID: 9RpqiL28 2022/08/01

普通にカプの話してる人たちに関しては、話し方が下手だろうが緊張していようがなんとも思わない
でもジャンル内の作家が自分のプライベート話し始めたときに共感性羞恥が働くときがある
日常の面白いネタならいいけど、たまに自身の性事情を得意げに話し始めるやついるからあれはまじでやめてほしい
自分がするときはこういう体位が好きーだの彼氏と毎日チューするーだの話し始めるやつに遭遇したときはびっくりした
何でいろんな人が聞きに来るスペースで…って思うし、推しカプの話が聞けると思ったらまさかの作家たちの性事情暴露になってたことあった
もうあれから人のスペース聞きにいかなくなった

ID: ylnjMctR 2022/08/01

スペースは特定のテーマに沿ったものでないと聞かない。(〜のイベントについての考察、とか)
それでも話が上手くなかったら2度めはないですね。
あとスペースってブラウザで見てると表示されないんで、ブラウザで見てて気づきません〜って体です。
(実際にあまり気が付かないしスルーしてることが多い)

ID: g6B8OL5q 2022/08/01

公式以外でついていく必要のある話題がないので、参加しませんね

ID: RD1aSK2T 2022/08/01

素人の長丁場のしゃべりは聞くに耐えない。
テーマなし、終了時間未設定だと特に。
よっぽど魅力的なテーマじゃない限りは、相互とはいえスルーでいいんじゃないかな。

ID: IR5uzto1 2022/08/01

何度か聞いたことありますが(全て違う相手)一人でラジオみたいに話してるのはいいと思います
ただ他の人たちとワイワイ煩いと聞くのやめます
それもくりでいいんじゃ?と思うし、話し声が被ってうざいので…

ID: xivE5Jsu 2022/08/04

スペースよく分かんない、って言って躱してる

ID: e3MT6Ola 2022/08/04

互助会ムーブが嫌いなので互助会としては聞きませんが、仲の良い相互の話題においていかれるのが嫌というのは分かります。
でも聞くのが辛いくらいなら、その話題、ついていく価値ないのでは……?
私は少しでも「この人の話し方嫌いなんだよな」というメンバーがいたら入らないようにしていますが、たまに入ると大喜びで歓迎してもらえるので、そういう楽しみ方に切り替えるのもありかと思います。

ID: bNUjGdmD 2022/08/04

互助会員じゃないのでまずその人たちがやってても聞かないです。好きな馬のしか聞かないし、開くとしても馬としかしない(ゲストで呼ばれた時のみ)自分含めて一般女性の話で面白いと思われないのは分かってるから推しカプの記念日(原作で設定されてる)とか推しすごろくとか何かテーマがないとしない。プライベートの話なんて来てくれた人に申し訳なくてできない。

最大手とかの絵や小説の作り方みたいな参考になるスペースはたまに聞きます。あれはすごく勉強になります。

ID: qfFgryew 2022/08/04

昔一回相互さんの「最新話語りたい」もくりに入った事あります、最初はみんなで最新話の展開について話し合ったりして楽しかったのですが、ある考察系?の方が入ってきてから一気に空気が変わりました。
その方は一人で自分の考察について語り出したが、話が長くて寝落ちしちゃうほどつまらなかったです。しかも他の方々が違うシーンについて語ったらその方はまた自分の考察を語り出します…
それ以降その相互さんのもくりに入った事ありません(話が長い方は高い確率で参加するので)、確かもくり後のTLがもくりの話題で盛り上がってるのに自分だけ参加できないのは寂しいですが、無理しない方がスッキリです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

カバンにキーホルダーいっぱい付けるのって流行ってるんですか?喪女がやってるけど流行りって聞きました

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...