夢から腐へ転向したら優しい人ばかり? 同人活動が長いですが学生...
夢から腐へ転向したら優しい人ばかり?
同人活動が長いですが学生からずっと夢を書いていました。
最近、ジャンルが変わったのとそれなりの歳になったのもあり、元々読むのは好きだった腐へ転向しました。
しかし、夢と比べたら腐の界隈の雰囲気が違うというか、腐って夢と比べると穏やかで優しく楽しい方が多い気がして驚いています。
夢より精神年齢も上というか…。
夢はどこかツンケンしていたり、攻撃的な人や陰湿な人が多かった印象だったので同じ同人活動しているのにビックリです。
理由はあるのでしょうか…。腐が優しい人ばかりで良かったです。
みんなのコメント
だから日記を書き込むなとあれほど。あと多分今までいた環境が悪かっただけなので、あんまりその説吹聴しない方がいいですよ。
ジャンルにもよると思うし、夢好きな人に喧嘩売ってない?
でも夢は確かに若い子が多いとは思う
軽く読めるからじゃないかな
陰湿とかツンケンとかはわからんけど、夢って腐以上に各々で見えてるキャラ感違いそうだから萌え語りとかしにくそうなイメージある
たまたまだよ、括りがでかすぎる
山形から栃木に引っ越したら、ギスギスしてた山形と違って栃木の人はみんないい人ばかり!って言うくらい、ざっくりしている…
※山形県をディスる意図はありません
ジャンルによるのは大前提
とはいえ夢って全員オンリーワンカプで生きてるようなものだから
創作できる人の奪い合いが起こったり、自カプ描いてもらう書いてもらうために必死になる人が多いのは否めない
じゃあ腐はましかと言われるとそうでもない
同じカプを推す集団だから仲良しとは限らないし、解釈違いによって同カプ内で内乱が起こったりするわ、同じキャラのカプでも固定逆リバで争いは起こるし一長一短
自分が腐だからわかるけど、腐って固定だのリバだの、ちょっとジャンルやカプ移動したら裏切り者とか言われて毒マロや長文お気持ちDM送り付けられたり、解釈違いで当て付け空リプされたりとか、とにかく本当に精神が子供じみてて鬱陶しいよ。しかも自分の意にそぐわない方向に公式展開したらすーぐに公式disってまたお気持ち()し出すしな。
トピ主もすぐに私の言ったことわかると思うよ。それまではまあその優しさに甘えてたらいいと思うよ。まあほんと最初だけだげとな…
夢も腐も活動してきたけど、ほんとジャンルによるよ……
ただ、夢小説ってどうしても『私の夢主ちゃん』って人が多いのは事実で、一括りに〇〇の夢女と言っても、(腐でいう)受け違いCP者の集いでしかないので
合わないときはとことん合わないのも事実