創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mi42W0dI2020/09/26

主に一次創作で活動しているのですが、反応が無さすぎて悲しくなりま...

主に一次創作で活動しているのですが、反応が無さすぎて悲しくなります。
私にフォロワーが少ない事も原因だと思いますが、そもそも他人の一次創作に興味を持ってくださる方はかなりレア人物なのだと思いました。
Twitter等で一次創作の作家さんを見かけても、濃厚なうちの子交流かマイペースにもくもくと作品を上げる方が多く、どう上手い距離感で仲良くなったらいいのかも分からず……。

そこで、今ハマっているジャンルの二次創作(というかファンアート)をやってみたいと思っているのですが、その場合はアカウントを分けた方が良いでしょうか?

もし、一次創作を頑張っている方は、どうモチベーションを保っているかお聞かせ頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 20drqXLC 2020/09/27

こんにちは! 私は、オリジナル小説を書いております。二次もやってまして、アカウントは分けてます。オリジナルはエロに特化しているせいかたまに反応貰えたりはしますが、ランキングとか上位に行ったことないし、同人誌は反応なし。モチベーション維持はやはり、自分の作品を楽しむ事ですかね、自分の作品の読者は自分ってわけです。
あとは、人気ジャンルはどんなのかを調べてみて、自作品の作風で自分が書きたくなるネタはないか、挑戦してみたり。
タイトルを流行りに近づけたりアレンジするだけでも違います。
何か参考になれば幸いです。縁があれば繋がりたいですね(*^^*)

ID: Pj0hIuOQ 2020/09/28

私のスタイルでは、ということになりますが。
モチベ維持という点では一次の主戦場はイベントに置いて、作品を出すことを目標にしています。おっしゃる通りSNSのみでは初期はちゃんと頑張らないと反応を得辛いので。
しかしコミティアをはじめとした創作オンリーイベントは訪れる人が一次に興味がある状態がデフォなのでみてもらいやすくなります。Twitterではそれについての進捗や宣伝、後は気ままに描いたもの(ファンアート含む)などを載せています。Twitter上だけでも創作クラスタ~系や漫画を読めるハッシュタグ、最近だとエアコミティアなどのタグを使えば興味ある人に届きやすくなると思います。

そして、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...