返信不要って機能してます? 感想にはいつでも返信不要系ワードを...
返信不要って機能してます?
感想にはいつでも返信不要系ワードを冒頭と末尾に置いておくオタクなんですけど、近年ほぼ十割の打率で返信が来ます。まあ別に返信が来ても良いんですけど、もしかして最近は返信不要と書いても返信するのがマナー的な空気になってるのか?と気になって。返信不要に代わる返信本当に大丈夫ですよ的ワードが新たに出てきてて、それがない場合は返信するみたいな風潮が出来てるわけではないんですよね?
自身は返信不要だろうがなんだろうが嫌がられてない限り返信するタイプなので、時代の流れが全くわからなくて…。
みんなのコメント
返信不要で返ってきたことないです!そんなに返ってくるものなんだというよくわからないショックを受けました。(返信いらないと言ってるのだからいらないのでいいのですが)
返信不要でもめちゃくちゃ嬉しい感想言ってもらった時はつい返しちゃいますが、基本的に返しません。
返信不要の方もありがとうございます~!で済ませてるし自分が返信不要で送った時も皆さんそんな感じですね…
界隈によっても違うのかも?
返信不要ありがたいです。
感想は欲しいけど時間がなくて返事全部するのしんどい…!って思ってるタイプです。
ありがたく、返信不要はそのままにさせていただいてます。
来ますね、返信。
でも社交儀礼としてつけておきます。
あと自分を守るため、かな。
返信が来なくても落ち込まないように。
でも、大抵来ますね。
そして返信を貰ったほうが、次の作品でも送りやすいのは確か。ある意味ギブアンドテイクなんじゃないですか?
返信不要と記載したら8割は返ってこない気がする。2割はいるからその人達義理難いというか気ぃ使いさんなんだと思ってる。あとあくまで経験上だけど大手は返信不要記載したらほぼ確で返ってこない。ピコ~中堅は交流必須な人多いからってのもありそう。トピ主さんの場合はご自身が相当馬なのか、互助会員なのか、コミュ力が絶妙に良い塩梅かによって理由は違ってくると思う。
返信不要と書いて返信する方は自分も欲しいのか社交辞令だと思っているかだと思います。
忙しいと思うので、返信しなくても気にしませんよって配慮なのに反応要らないなんて冷たいと過去にSNSで話題になってたのが原因かと思ってます。
匿名の場合はへんふよ書くと7~8割は返ってこないかな?という印象ですね
記名だとまたちょっと違うかと思います(あと相互かどうかによっても)
本当に大丈夫やで的な新ワードは特に登場していないかと
普通に嬉しいから返してる
別に社交辞令でも交流したいわけでもなく、感想に対する返信が好きだから
ただ本当に返信欲しくない人は返信すんなって書いてとは言ってる
こちらを気遣っての返信不用なら返信しちゃうな
嬉しいけど返してないです
返さない=嬉しくない
わけではないです
返信不要は一律で返さないですし一番助かります
うちのジャンルは機能してますよ〜マロとかならへんふよですって書くとほぼ返ってこないかまとめてお礼が多いかな?
主さんはDMとかリプですかね?それだと返ってくる割合高いと思いますが、匿名だと普通に今も通用(?)すると思います。ジャンルによるかもだけど…
へんふよマロには「(冒頭の数文字)〜と下さった方、ありがとうございます!」って空リプしてます。受け取ったよ!って意味も込めて、でもへんふよなので深くないようには突っ込まず、みたいな
返信不要でも返ってくる時は返ってくるし、こない時はこない。
返ってきたら、感想の内容に喜んでもらえたのかなって思ってちょっと嬉しい。
ただ貰う側からすると、返信不要の方が断然ありがたい。
体感だと、返信欲しがる人は感想を送りたいよりも、感想をきっかけに仲良くなりたがる人が多いから。
返信不要で送ってくれる人の感想文ほど、返事を書きたいくらい嬉しい内容の事が多いんだよね…。
まじで表に出しちゃだめな内容以外はへんふよにもお返事しますね。逆に表にだしたらアウトな内容だとへんふよでもお返事しません。
自界隈で最近、返信不要ですと書いてリプしたりマロ送ったりしても返信不要だめです!!と返事してるのを数人見かけた。返信不要だなんてお気遣い嬉しいけど返しちゃうよ!っていう明るい交流なんだろうなと思いつつ右倣えで微妙に流行りはじめててマロ送りづらい返信不要は返信不要で受け取ってもらえたら嬉しいです
だいたい半分くらいはこちらが返信不要と書いても返ってくる体感です。
自分が受け取る場合は明確に質問など返信要とされる内容が書かれていない場合は返信しません。