何でもいいから○○要素が見たい人に作品を見られることって、そんな...
何でもいいから○○要素が見たい人に作品を見られることって、そんなに嫌なのですか?
このサイトで「二次創作を投稿する時に○○(性転換やパロディなどの)タグを付けると、何でもいいから○○の絵が見たいジャンル外の人に見られる可能性が高くなる」というコメントを何度か見かけたのですが、ジャンル外の人に絵を見られることってそんなに嫌なことですか?
評価が沢山ほしいと言っている人が多いイメージだったのですが、わざわざジャンル外から興味持って評価してくれたら嬉しくないですか?
どの辺が嫌だと感じますか?
みんなのコメント
「(なんでもいいから)評価がほしい」じゃなくて「(同じ作品キャラクターが好きな仲間に共感してもらって)評価が欲しい」からじゃない?
あと二次創作だからジャンル外の人に見られたくない(マナー的な意味で)とかもありそう。
なら鍵つけろよって話なんだけど。
私は割とどうでもいいので誰にいいねしてもらえても構わないです
>二次創作だからジャンル外の人に見られたくない(マナー的な意味で)
そんなマナーあるのですね…知りませんでした
>なら鍵つけろよって話なんだけど。
その通りですねw
逆でごめん。
私も、性癖タグで来てくれる人は今はジャンルを違えてはいても同じ血の流れる兄弟よ!みたいな気がするからめっちゃ嬉しい。好き。そんな人に探し出してほしくて性癖タグつけてる。
でも、それが嫌な人って純粋にカプ優先で、カプが好きな人にしか見てほしくない、界隈にだけ見せたいみたいな人が多い気がする。界隈でされる評価が正しいという感覚があるというか。カプ好き以外に見られるのが嫌という人はいるんだろーなー。そういう毒マロくるし。
私もその考え方なのでタグ付けてます。見たくない人は検索避けしてくれますから。
毒マロまで来るんですか?!それは怖いですね…
私も同じ。自界隈でなくても性癖仲間は嬉しいかな。むしろ、性癖タグでカプ知ってもらえたら嬉しいな。ただ特殊性癖はベッター、ポイピクのリス限、フォロ限の人が多い界隈だと支部で特殊性癖タグは浮いちゃう。マロ置いてないけど、毒マロきそうだなって思ってる。
女性向けの話なら、やっぱ何よりまず原作・カプの萌えを分かち合いたいってのが一番に来る人が多いんじゃないですかね
評価云々はその先の話で
別に自分は不快ではないけど「同カプ者からのいいねと性癖合致するだけのジャンル外の人からのいいねどっちか選んで」って言われたら前者
あとストーリーとか絵柄で好いてくれるのならジャンル外の人でも勿論嬉しいけど、トピ文にあるような「何でもいいから○○の絵が見たい」ってだけなら別に…感はある
とはいえ評価されないよりはジャンル外の人でも評価してくれる方が全然嬉しいので、嫌とかではないです
剣でテッペン獲りたがる剣士と同じ
中には勝てれば剣にこだわらない奴もいるし剣は剣でも二刀流だけで勝ちたい奴もいる
私は剣で勝ちたいし剣を捨てる気はないタイプ
おおお!!わかりやすい!
私は勝てば官軍、剣捨ててステゴロいくぜ上等、なんなら飛び道具も卑怯な手も備えていくぜタイプだ確かに!
私は「なんでもいいから○○が見たい」人からの評価、欲しいとは思わないですね。でもいいねするな、ちょっとしたコメントもするなとは言わないし、それが苦手な人のためにはタグをつけた方が良いかなと思ってます。○○の部分より、キャラ解釈やストーリー展開を見て欲しいです。嬉しいのは、「○○ってタグからこの作品を見たんですが、原作やCPに興味が湧きました!」みたいな感想ですね。
しかし、いわゆる特殊性癖などをタグつけするのは男性向けというイメージがあるので、タグから男性向けの要素を探したい方の邪魔にならないかな?という心配はあります。
自分の創作がきっかけでハマってくれたら嬉しいですね。
ただこういう問題のとき、ジャンル外の知らない人に見せないためにタグをつけず、そのせいで同ジャンル者の見たくない人に見えてしまうのはいいのかなって思っていました…難しいですね。
女性向けでは、タグではなく1ページ目の画像やキャプションで避けさせるのが主流な気がしますね。私も他の人の作品のタグはほぼ見てないですし、検索する時もジャンルやカプ名タグしか使いません。
その作品一点だけの評価だけならあったほうがいいですが、ジャンル外の人って本の売り上げや次の作品の評価には繋がらない通りすがりのタダ見勢の場合が多いから嬉しくないってのはあります。
フォローしてくれない、本は買わない、次に繋がらないので無駄に消費だけされてる感が強いんですよね。
本の売り上げや次の作品の評価に繋げるのは作者側がすべき努力だと考えているので、タダ見という言葉の意味がちょっとよく分からないですね…
それならフォロ限や同人誌の発行のみにすればいいのではないですか?