創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: N4r9PHgD2020/09/28

私は描き始めてもう10年以上経ちます。しかし遅筆で下手です。どれ...

私は描き始めてもう10年以上経ちます。しかし遅筆で下手です。どれくらい下手かというと、数年前に自信満々で出していたものを見返すと、小学生が描いたものにしか見えないレベルです。で、その絵と今の絵がさほど変わりません。もう年も30を越えています。
原因は何となくわかります。そもそもオタクであることを隠していたので、仲間や目標が無かったからです。
これには、自分が今の今まで偏見があって、(すみません、ここから本当に気分を害するものになります)
こんな社会から逸脱したエロ妄想やマンガアニメばっか見てる奴なんて結婚も出来ないろくでなしばっかりだ!俺はまだそこまで堕ちてない!
というような物です。そして、無能な自分をこんなのよりはマシと考えていました。

で、いろいろとあってゆっくり考えた結果、ようやっと「そんなわけない」と悟ることが出来ました。
たまたま没頭する趣味の一つにイラスト描きやマンガアニメがあっただけで、結婚するひともいるし、いわゆるキモオタばかりでもない。(わかってはいたものの、自分の無能さを認めたくないために、その事実を、認められなかったんでしょうね)
極端な話、イラスト描いてるだとか、アニメマンガ見てると言ってそれを理由に見下されるのは、その人が期待されていることの成果が出せてないことの原因と思われているからか、その見下す人が理解できないものに嫌悪感を感じているだけで(このご時世にLGBTに大げさすぎるほどの嫌悪を表す人とかいますしね)その趣味だから、ということはないんだ、と普通なら中二で卒業するような事をようやっと最近気づいた感じです。恥ずかしながら。

で、そんな当たり前の事に気づき、結局絵を描くこと自体は好きだった自分が今更ほしいな、と思うのが絵描き仲間です。
ようは、独りで描いていると完成させても反応が一切無いので「こんなもの誰もいらないし、無駄な事した」としか思えず、いちいち止まってしまい成長しません。ファンがいるなら理想ですが、仲間のような人がいたら、少なくとも「今の自分の描いた作品」を認識している人がいるので、無駄な物を創ったという自己嫌悪で止まることは無いと思うんです。そして、わからないところがあったら訊いたり、試したことを客観的に見てもらうことも出来るので、独りよがりな下手絵も、多少は人に見せられる物になるんじゃないかと思うんです。(独りではやり方を調べてもそれが正しいのか自分に合っているのかわからない時があります)

30を過ぎてから切磋琢磨できるような絵描き仲間を作るにはどうしたらよいのでしょうか?
SNSだと、10代20代の子が盛んですが、今更下手なアラサーが一緒にやろうと言っても気持ち悪いんじゃないかと思います。同年代は結婚して同人から卒業しているか、既に大手の方で声をかけても相手にされません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QcgKupMJ 2020/09/28

こんにちは40代後半に手が届く者です。
ご意向とは異なるとは思いますが、はっきりSNSをおすすめしますし、今の時代それ無しに自分を客観視したり仲間を作るのは相当難しいと思ってください

まず主さんが凄いな意識高いなと思うのが、ご自分でご自分をはっきり下手だと明言されていることです。小学生レベルとまで言い切っておられて、その客観性と謙虚さは絵が上手くなる素晴らしい才能だと思います。
そこにまずとても好感を持ちました。

自分は絵を描き始めるのが遅く(20歳から)そして数年活動して周りが上手い、自分は才能が無いとか色々言い訳をして辞めました
あの時続けていれば今はどんなにかとどれほど...続きを見る

ID: QcgKupMJ 2020/09/28

追記

自ジャンルには下は10代から上は50代60代の方もおられます
周りもご本人も気にせず楽しく活動&交流しておりますよ。だから大丈夫ですよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

呪術3期、1月からですが、同人盛り上がると思いますが?BLがめぐゆじ、腸虎くらいしかないです。乙骨はスピンオフで爆...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...