プロットが嫌いです。 でも最近プロットが嫌いというより、キャラ...
プロットが嫌いです。
でも最近プロットが嫌いというより、キャラクターの心情を書くことが嫌いなんだと気づきました。
差し支えがなければキャラの心情を書き出すのに、
コツがあれば教えていただきたいのと、思考力も弱いと思うのでおすすめの本や、こうしたらいい、などアドバイスがあれば伺いたいです。
又、私は第一に話のあらすじを考えますが、キャラの思考を肉付けすると絶対に話がぶれます。キャラ先行で話を考えた方がいいんでしょうか…わかりません…。
こんなことを聞くべきではないとは思いますが、何回原稿をやってもプロットで躓くので、ご教授いただければ幸いです。
みんなのコメント
読書量が足りないのではないかなと感じました。
個人的なおすすめはミステリ小説です。登場人物がなぜ、困難なトリックを乗り越え殺人という大罪を犯すに至ったか、という因果が必ずわかりやすく書かれているからです。
人気ジャンルゆえ、文体も好きなものから読み始められます。さくっと読めるミステリもたくさんあります。
またミステリはキャラ小説の側面もあり、探偵・助手・刑事・犯人といったポジションごとに個性豊かな人物が出てきます。
謎が現れる→探偵が謎を解く、という話の型が基本的に決まっているので、分析も楽です。
登場人物の役割を捉えて、その役が物語にどういう影響を与えているかの良い教科書です。
...続きを見る
トピ主です。
仰る通り、ミステリー小説読んだことがありません…!それから成人してから読書を全くしていないので、納得です…!
お手数でなければおすすめのミステリー小説を教えていただけると嬉しいです…!
私も好き勝手読んできた身ですので、トピ主さんが本屋で表紙を読んだり試し読みしてびびっと来たものを読むのが一番です。
その上で、簡単なガイドをするとしたら、
『夢水清志郎シリーズ』著はやみねかおる
青い鳥文庫という小学生向け文庫で刊行してるシリーズです。
子供向けなのでとても読みやすく、でもわくわく感が詰まっていますので一気に最後まで読めてしまいます。
各キャラクターの個性も良いです。
『ビブリア古書堂の事件手帖』著三上延
ライトミステリと言われるジャンルで、いわゆる人が死なないミステリです。
死なない分まったりと読めますが、人それぞれの因果はしっかりある内容ですし、読み...続きを見る
トピ主です!
たくさん教えてくださりありがとうございます…!
いくつか名前だけは聞いたことがあるものがあるので、まずはそれを読んでみたいです!
書店や図書館に行って自分でも見てみますが、コメ主さんのおすすめの小説がとても気になりました!
親身になって答えてくださり感激しています!ありがとうございます…!
なんで心情を書くのが嫌いなんだろう?
あらすじから書くっていうことは、ストーリー優先なんだろうと思うので、心情をあまり書かずに成り立っているハードボイルドとかを参考にして、むしろ書かない、ストーリーだけに注力する!っていうのも有りなんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
嫌いなものを書くとブレるし。
ただ、キャラクターの思考に一貫性がつけられない、というのでしたらどっちにしろすっごく困るので、キャラ解釈を深めてこういうときはこうする、という判断に揺らぎがなくなるまで考えるのが優先かもしれません。頭で考えているだけだと揺れていることに気づかないので、「キャラクターから作る創作再入門」の本...続きを見る
トピ主です。
ありがとうございます…!
書籍のおすすめが聞けてとても嬉しいです、確認いたします!
それから、ハードボイルドを参考にと言うお言葉、参考に致します!どうしてもキャラの心情を深掘りしないと浅いストーリーになるのではないかと考えてしまい、質問させていただきました!
有益な情報ありがとうございます…!
プロットそのものの立て方がわからなくて嫌になってたら、アウトラインから書く小説入門とか、物語の体操、ストーリーメーカーとかがわかりやすいと思います。
あと、心の声を書かずにキャラクターの心情を追う練習でしたら、漫画、アニメ、映画を見ながらキャラの動作を描写してくといいです。俳優さんの心情を表す動きとか表情は参考になります。
トピ主です。ありがとうございます…!
俳優さんの表情は考えつきませんでした、自分は二次作品ばかり見ていたのでリアルな表情を観察してみます…!
自分はとりあえずキャラを錬成してから話に取り掛かるタイプ。「あっこんな話書きたい」「じゃあこんなキャラいたらよくない?」「コイツ何好きなどんな奴なんだろ」……みたいな感じです。自キャラ(というように読めたのでその前提で書きます、違ったらごめんなさい)は自分から出てきた以上絶対に自分の一部を引き継いでいるところがあると考えているので、そのキャラになりきって「この状況なら……」と考えてみるのもよくやります。
あとは心情と行動は結びついてるので、フィ○ム○ート社の辞典シリーズは結構参考になります
トピ主です。
思考を別にして別の人間だと思わなくては…!と思っていたせいでより苦しんでいたのでコメ主さんのお言葉目から鱗です!
自分がこう言う時どうするかと考えて話を作ったことはないので、次回から考えてプロット作成します…!
ありがとうございました!
映画や小説漫画やゲーム沢山観ると良いと思います。
特にメインキャラが代わりそれぞれの視点から見える物語系は面白いです。
私の場合大体のあらすじを考えてキャラの性格的にそういう方向には絶対行かないと思うと
その方向にいかなければいけない理由を足したりラストを少し変えたりしちゃいます。
トピ主です!
ありがとうございます、おっしゃる通りでインプットが足りてないと自分でも思います。
映画を見るのが苦手なのですが、おすすめの映画などあれば参考にさせていただきたいので、ご面倒でなければ教えてくださると嬉しいです。
ストーリー修正をするための理由作りなども参考にさせていただきます…!
もしかすると、ストーリー重視でお話を書きたい(こういうストーリーを書きたい!)のに、登場人物を描き込むと所謂「勝手に動く」感じになって、思うようなものとは違う方向へ話が進んでしまうということが嫌なのではないでしょうか。
だとすると、それはそれで実はとても魅力的なことだと思いますが、どうしても思ったように話を進めたいのなら
そのストーリーに沿った動き、考え方をするキャラクターを作ることになるのかなと思います。
この場面をこのように進めたい、ではこのような動きをするキャラクターである必要がある。→どういう考え方をする人物ならそのように動くだろうか。→では別の場面では?と追っていくと、ある程度...続きを見る
トピ主です。
キャラが動くこともありますし、キャラがよくわからなくなってくる時もあります。
的外れなんてとんでもないです、色んな考えをインプットして自分で試してみたいので本当に助かります。ありがとうございます!
二次創作?一次創作だとしてもキャラが固まってないのかもしれないね
よくネットで見かける推しすごろくみたいな「キャラがこういうときどうするか」を全部考えてみるといいと思うよ、楽しいし
これが楽しくないとちょっと創作するのは難しいかもしれない
おすすめはガ○スの仮面!完結してないけど
演劇漫画だけど役柄に対しての向き合い方とか創作に役立つし面白いからおすすめ
アユミさんが好き
トピ主です。
一次も二次もどちらも描きます!にしてもおっしゃる通りでキャラが固まっていないです。
ストーリー先行で考えるのではなく、キャラの目線に立ち考えることも必要ですね…。
ガラスの仮面、いい評判をよく聞きますので見てみます…!おすすめの漫画も教えてくださりありがとうございます!