創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: KGagXUMW2022/08/12

キャラと背景が浮いてしまいます。アニメ塗系ブラシ塗りの背景はどう...

キャラと背景が浮いてしまいます。アニメ塗系ブラシ塗りの背景はどうやって練習していますか?

ファンタジーで背景がしっかりしたイラストを描いてるのですが、上記の通りキャラと背景が浮いてしまいます。
自分なりに考えた結果、キャラはアニメ塗りよりのブラシ塗りなのに背景は厚塗り系になってるからと思ったのですが、アニメ塗り系の背景の塗り方がイメージできません。

アニメ塗りよりのブラシ塗りの背景の色塗りは何を参考にされてますか?
また、空を描くときはグラデーションのみでされてますか?

わかりにくい質問ですみませんが、自分で考えて限界なのでよかったら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gYf1Cnwh 2022/08/12

キャラと背景の質感の違いに困ってるという話であるなら、実際のアニメの背景は参考になりませんか?厚塗りっぽいのから水彩っぽいのまで様々ありますよ。

ID: トピ主 2022/08/13

コメントありがとうございます。
コメントを頂いて色々探していたら似てるのを見つけました。参考にしようと思います!

ID: 0ksmfruE 2022/08/12

絵を見てみないとはっきりとは言えませんが、とりあえずこの本が結構おすすめです。

背景作画-ゼロから学ぶプロの技-神技作画
https://promo.kadokawa.co.jp/feature/kamiwaza-haikei/

自分が持っているのはこれですが、今は改訂版が出ているのでそちらの方が良いかもしれません。
アニメの背景でよくある基本的なシーンがまとまってます。

キャラと...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/13

書籍を教えて下さってありがとうございます。
確かに人物の光の加減がおかしいのかもしれません。光と色のチュートリアルのような本でしっかり勉強した方がよさそうです。
コメントありがとうございました。

ID: gmaz3Rjv 2022/08/12

文字での説明ではなかなか伝わりにくいかもしれませんが、背景に設置する物の質感に合わせて塗りやテクスチャを変えています。
あとは背景は極力線を描き込まずキャラクターの線が際立つようにし、目線がいかないようにしています。
そして空ですが、やはり表現したいものによって変えていますがグラデーションだけだと綺麗すぎてしまうので、雲を描いたあとブラシの質感やぼかしを加えています。
塗り方を合わせるのが難しければ全体に同じテクスチャや色を流し込むなど、加工でトーンを合わせてみるのはどうでしょうか?

ID: トピ主 2022/08/13

詳しく教えて下さってありがとうございます。
文章を読ませて頂いて背景が濃いというかくどいのかも…と思いました。
テクスチャやトーンは使ったことないので試してみようと思います。
コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...