創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4g6UvhaL2022/08/13

垢作って消してまた作って...って人ってなんでそんなことするんで...

垢作って消してまた作って...って人ってなんでそんなことするんですか?リアルが忙しくなったとかならわかるのですが、数ヶ月おきに垢を作り直してジャンルに戻ってくる人がいて不思議に思っています。
ひとつのジャンルで垢作るなら垢もひとつの方が管理が楽だしわざわざ消してまた作るのも面倒そうな気がするんですが...。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: NWZRDEeO 2022/08/13

穏便に縁を切りたいフォロワーがいるとか?

ID: 7SzyAUQD 2022/08/13

気分屋さんか、上でも出てるように定期的にフォロワー整理したいタイプか
あと少数だけどフォロワー増えてくると消す人とかもいる

ID: C1wxuORs 2022/08/13

破壊から創造が始まる人
少しでも気に入らないと作った皿も叩き割る陶芸家な人

ID: RWrJYi2n 2022/08/13

余りにも垢消し復活が頻繁な人は不安定でヤバめな人が多い印象
でなくても面倒くさそうだから近寄りたくない

ID: XfNyQCc7 2022/08/13

リセット癖があるひとならよくやる。
一からまた始めたいってひと結構多い。
迷惑な行為するひとじゃないなら気にしない方がいい。

ID: KYmalsRx 2022/08/13

軽い気持ちでなんとなくやる人もいるようです。
なんで消すのか聞いたら、
別に誰も気にしてないでしょ。って言ってました。

ID: 9gTFvdR3 2022/08/13

相互にそういう人がいたけど、突然フォロワーにツイートや作品を見られていることが恥ずかしくなったり怖くなったりして消してしまうらしい
でも結局寂しくなってまたアカウント作ってしまうらしい…

ID: R6jbPGSd 2022/08/13

2回までなら気にしないけどそれ以上だと面倒くさい人認定する
でもブロックしてもブロックしても新しい垢で現れるから心底大嫌いになる
Twitterも垢作成上限作ってほしい

ID: 4aEYPuxF 2022/08/13

そういう方は、PMSやバイオリズムの波でワーーッと強い破壊衝動に駆られた時に、自分のリアル身体を自傷してスッキリするよりはツイ垢消ししてスッキリした方が断然マシだよね!という気持ちで見守ってる

ID: OLGlsPDq 2022/08/13

人間関係が面倒で嫌になるんですが、
未練があって出戻りしてしまったことがありました。
人間関係が面倒なので近寄ってこなくて良いです。

ID: USRwIyHV 2022/08/13

創作見てもらいたいから垢作る

人間関係が面倒になってリセット

しばらく壁打ち

やっぱ誰かに見てもらいたいから垢作る

人間関係が…

のループだから

ID: XvKcDOtb 2022/08/13

私そのタイプです。
まずフォロワーさんが一定数増えたら消します。
そのジャンルに飽きたら消します。
なんとなく忙しくなったらまたやればいっかーって消します。

ID: zduUiK25 2022/08/13

数字とかはどうでも良くて鮮度の良いフォロワーだけに見てもらいたいから

ID: ZMYhmH1Q 2022/08/13

長々と同じアカウントでやってる人が安定してるって考えは危険だよ。やばい奴ほど残るから。
自分は、適度に身軽な人の方が信用できる。
垢消し→出戻り、Twitterやオタ活にズブズブじゃなくて、そんなに深刻に考えてやってないってことだから。

ID: q1jgl2wz 2022/08/13

精神的にヤバくなってTLにネガティブ垂れ流しそうになったら消す
30日経っても精神的にヤバいままだとそのまま垢が消える
Twitterから離れて精神が安定してまたやりたいことが出てくると作る
申し訳ないとは思ってるけど、それで面倒くさい認定されても別に構わないかな

ID: 8wUsmoKN 2022/08/13

ジャンル毎に、距離の詰め方が近すぎて怖い方が現れ壁打、消して移動、という流れです。
ほどよく交流したいのに難しいですね。

ID: 2oZvApiT 2022/08/13

上にも出てますが、穏便に縁を切りたいから、
Twitterの居心地が悪くなったから。

居心地のいいTwitterを求めてるだけなので、
何かやらかしたとかではない限り
気にしないでもらいたいです…

ID: GVKaUIQJ 2022/08/13

自分も垢消し出戻りやったことあります。
他の創作者にどう見られるかより、そのジャンルを描きたいかどうかの方が重要だったからですかねー
あと単純にTwitterの方が見てもらえるので。
あまり深くは考えてないです。

ID: xy8XIgPu 2022/08/16

絵馬の潔癖に多い傾向だと思います。
(htrのそれはただの垢消しかまってちゃんでしょう。)
自分もいかんせん絵が上手いのでまずいきなり距離を詰めてくる人が結構います。
で、様子を見て面倒な人はリストアップして先制ブロックした新垢を作ってそっちでストレス無くのびのびやる…ということはよくあります。
捨て垢で突撃されることがありますがそういうところが面倒だし嫌なんですよね。

ID: 3uEeblKg 2022/08/16

ただのリセット症候群

ID: LSUQW58q 2022/08/16

擬似自サツ。

ID: yfqrheZ4 2022/08/16

ツイートを残したくないんじゃないでしょうか?私も自分の過去ツイートで恥ずかしい妄想をしていて後悔をしたことがあります。黒歴史メーカーとかじゃ少し前のツイートしか消せないんですよね。

ID: mEDWBsz1 2022/08/16

ただの癖だから深い理由とかは無い
そうするのが自分にとって自然なだけ
何も考えてない

ID: u3czL1Ie 2022/08/16

嫌なことが続くとカッとなって消してしまう。
特に深い意味はないし、気持ち的にすっきりしたいから。

ID: opfEcrkz 2022/08/16

メンヘラカマチョ

ID: ag3O14Nx 2022/08/16

親しく交流してた相互がどうしょうもない地雷化(センシティブ設定無しで性器描写ある絵上げるとか、公式disとか、愚痴聞いてほしくて依存気味とか)すると突然消す。
経験上そういう人らはブロックしても延々怨嗟のべて追いかけ監視してくるから。

ID: bTRgwXQf 2022/08/16

リセット癖だよね
回避性パーソナリティ障害の気もある

ID: ZuXn8L6s 2022/08/16

出戻りしてきてフォローされても無視だなー
めんどくさいし
旬とかだと最初のフォロワー数が忘れられずに病むやつもいる
旬なら何度アカウント新しくしてもフォロワーつくと思ってるみたいで哀れだなぁと思う
印象よくないし別ジャンル行って伸びないから帰ってきたのかな?イラネってなるもん

ID: USRwIyHV 2022/08/16

リアルの人間関係じゃないから
ネットの関係はすぐ切っちゃう

仕事じゃないから
趣味だし嫌になったらやめちゃう

ID: dVkzWeGq 2022/08/16

ここ見てると
予想→めんどくさい人、かまってちゃん
本人→深く考えてない、なんと思われてもいい

って感じですね。

ID: KTwoJEcQ 2022/08/16

垢消し→復活する人って、Twitterを見ていると、マイペース孤高タイプとメンヘラかまってちゃんタイプと両方いますよね。その違いが出てるのかなと思って見てました。

あと、性格が悪い話ですが、絵馬でフォロワー増やしたり試したりするゲームみたいに思ってるのかなという例も経験しました。
私の垢消し復活についてこれるやつだけが、自分の真のファン!みたいな感じで。

絵馬の潔癖に多い傾向と言っている方がいましたが、孤高絵馬タイプでそういう人を時々見ます。自分もフォローしている人でそういう人がいるのですが、1年半で垢移動4回目なのでさすがにもう垢移動についていくのは脱落してもいいかなと思って新...続きを見る

ID: TkysSjAX 2022/08/16

どうしても垢消し復活を叩きたい人がいるみたいだなあ
そんなに他人のこと気にしてるんだと思った
放っておけばいいのに

ID: vQmtYPkT 2022/08/16

自分がプラスになること以外は不要と無意識に捉えてる人な気がする。投稿したい、誰かから反応もらいたい→都合の良い環境じゃなかった→垢消し→まだ未練がある(反応に)→新しく作る→また都合が悪いことしか起こらない→垢消し…

のループかと。この都合は評価でも人間関係でも、リアルが多忙とかも含まれる。これは別に悪いことじゃなく人それぞれだから否定しない。ただ、次第に孤立しやすくなる行動だとは思う。いいねやフォローの奥には人間がいるから。自覚して苦しんでる人は辛いだろうなとは感じる。別に好きにしたらよくない?な感覚な人は省く。

ID: ZwJNcW3r 2022/08/16

フォロワー数のわりに反応がないと死に垢かな〜乖離が気持ち悪いからリセットしてゼロからまたスタートします
フォロワーに期待し始めている自分が嫌になる感じですかね
あと多忙で相互に全然反応できないと申し訳なくてやってしまいます。全く相互は悪くないです。
勝手に気負ってしまってるだけ。上にある回避性なんちゃら当てはまってて草です

ID: 4w6IuyPO 2022/08/16

メディア欄に並ぶ自分のヘタクソ絵を見るのと反応無いのが辛くて衝動的に消したくなったりする、というか1年前まではしてた
でも反応はあったらあったで「ウワーーーッッこんな下手な絵見ないでくれェーーーッッッ拡散しないでくれェーーーッッッ」ってなってこの場合にも垢消ししたくなる
自分でも思うけどマジで面倒くさい性格してる

ID: zjtpRalr 2022/08/16

叩きたいっていうか実際メン…と重度のかまちょとトレパクラーくらいしかそんなことする人見たことないし

ID: zjtpRalr 2022/08/16

あと全員htrだった
絵馬は消したら消しっぱなしか別垢作って元垢は放置 消したり戻したりでまともな人見たことない

ID: Bd6K4nR3 2022/08/16

数年スパンでやります。垢消しをしたことをフォロワーに嘆かれたその時にようやく自分の存在を認められるからです。作品を消すのも同じく、沢山のいいねやコメントが付くよりも消した時の反応で自分の作品がどの程度他者に響いたか?がわかるので、衝動で

ID: kDzvgtHn 2022/08/16

それを繰り返してたフォロワーいたけど躁鬱の人だったよ
ツイッターごときにそこまで執着して作ったり消したりをしてる人ってやっぱりどこか病的な何かだと思う

ID: FyjoXSN0 2022/08/16

Twitterの垢消しごときで病気認定してる方がおかしいよ?

ID: kDzvgtHn 2022/08/16

垢消しだけじゃないから言ってんじゃん

ID: qQGC4Io5 2022/08/16

kDzvgtHn
ここ、アカ消しについてのトピ。

ID: hSkbqYAG 2022/08/16

本人たちは何となく、意味は無いって強がって言い張ってるけど本人たちもわからない認めたくない何かがあるんだろうね
普通はそんな頻繁にやらないから

ID: UIoYL3yp 2022/08/16

どうしてもそういうことにしたいならそうしな
自分の中でだけな。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...

バトル少年漫画を描きたいけどバトルにあまり興味がないって舐めてますか? 別に女性だと珍しくないですよね? 男同士...

刷り上がった同人誌にちょっとしたミスなどがあった場合、みなさんはどうしてますか? 印刷をし直さなければならない、...

初のソシャゲジャンルなのですが、ゲーム中で大手地雷を踏みまくって苦しいです。 愚痴気味&長文すみません。吐き出さ...

BL二次創作18禁でこれは苦手な性癖っていうのありますか? 例えばあなたの好きなABと仮定して考えてみてください ...

夢小説の夢主について半分愚痴、半分相談です いわゆる無個性夢主というやつに共感できなくてめちゃくちゃ生きづらいで...

Windows11を更新したらクリスタを開くと、筆圧感知しなくなりました。 しばらくすると直るのですが…シャ...

原作終了して数年の村化した過疎ジャンルに新規参入して古参の方と仲良くなれた方っていらっしゃいますか? 参入したば...

なんで洋画界隈ってhnnmなのに鍵パカ率高いんでしょうか。 hnnmジャンルが好きでよく検索しますが、国内hnn...