創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q3RGEefL2022/08/14

上達が目に見えないときのモチベーションの保ち方について皆さんのご...

上達が目に見えないときのモチベーションの保ち方について皆さんのご経験談を教えて下さい。
出戻りです。ブランクでアタリが取れなくなってたり、バランス悪かったり古臭い絵を刷新したくて練習中です。描くだけで楽しい時期はとうの昔に終えてしまい、昔のほうが描けた…という気持ちに打ちのめされて練習が続きません。事情によりオン専なので本を出すべく締切を作るといった外部からの矯正力もありません。
線が上手く引けない…今日はもうやめよう、目鼻口の位置が決まらない…今日はもうやめよう、の繰り返しで、最近はタブレット立ち上げも億劫になってきました。ドマイナーカプなので、なんとか創作したい、現状を打開したいです。よろしくお願いします。

ついでにクリスタの筆圧設定で何を試し描きして設定しているかも教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cqCmSl6i 2022/08/14

練習方法が合ってないんじゃないかなあ。わかんないけど
思い切ってまったく違う視点を取り入れてみるのオススメします。読んだことない教本を買うとか、今ならYouTubeの動画講座漁るとかかな
以前の練習方法(描き方)と違う、目新しいことを取り入れると、新しい技法を習得することに意識がいって気持ちが楽になったよ〜
あと本気で基礎の基礎を見直すとかもいいかもしれない。私は最近アタリの取り方から新しくしました

筆圧設定のときは適当にグチャッとした線を筆圧の加減つけて描いてるだけだな…ちゃんと描いたほうがいいのかもしかして

ID: トピ主 2022/08/14

練習方法があってない!
その可能性は予想だにしていませんでした。昔と同じようなやり方(とにかく描いて描いて慣れるみたいなの)をやってました。
今は色々な学びの方法がありますもんね…。アタリのとり方も手癖でやってたので、そこも見直してみようと思います。
ありがとうございます。

筆圧は文房具店にあるペンの試し書きみたいなぐるぐるぐるを描いて設定してたんですが、いざ絵を描き始めると高かったり低かったり合わないんですよね。
設定時の試し書きのとき筆圧の加減が下手くそなのかもしれません…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネタ帳扱いしてくる人について。客観的意見を聞きたいです。 半年ほど前から、私の鍵垢のポストを焼き増ししてツイ...

ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師(漫画も描く)が、しれっと支部に小説をアップしていました。 絵はそこ...

ブロックされた側がブロックした側に対して粘着するのはどういう感情なんでしょうか? 最近あるFFをブロックした...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

同人イベントで隣のスペースになったフォロワーにイベント後にフォローを外されました。 普段二次創作BL漫画をX...

10月のイベント原稿進捗トピを立てました! 気づけばもう本番まであと少し……みんな原稿終わってるのかな? 私は...

ゲームのシナリオライター職に応募したい場合、ポートフォリオに二次BL小説や成人向け小説が混ざるのってどうなんでしょ...

ジャンル外の本を見つけて購入に至るまでのフローってどんな感じですか? だいぶ前になりますが、まだ一般参加だった頃...

同人活動やイラスト依頼を通してpixivのリクエストやboothなどを利用しているのですが、最近「値段設定」につい...

pixivで連載モノを投稿してます。 pixivに限らないと思いますが、よく「シリアス系はブクマの数が普段よ...