創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SRjvUxZr2022/08/15

フォロー基準について。 当方壁打ち考察(考察というのかわからな...

フォロー基準について。
当方壁打ち考察(考察というのかわからないキャラ解釈や感想がメインですが便宜上考察とします)アカウントを自分のメモ書きがてら運営しているのですが、最近界隈の人にツイートが見られるようになったのか、よくフォローされます。
その際、最新のツイートをいくつか爆撃でいいねされた後に無言フォロー、という流れが殆どなんですが、これはどういった心理・基準でフォローしているのでしょうか?正直なことを言うといきなりこういった流れでフォローされることが多いので若干怖いです...。
考察系アカウントのフォローの基準を教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: smwzLP9j 2022/08/15

「そ…それなーーーー!!!!!!!!」
ズドドドドド!!(いいねを押す音)

みたいな激しい同意だと思います
ただ、あまりの激しさゆえに、そのまま話しかけると不審者になりそうであるとか、トピ主が壁打ち明記してるとかフォロー0なら話しかけないほうがいいかなと思うんじゃないでしょうか

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
Twitterが不慣れ故壁打ちを貫いていたのですが、壁打ちだと話しかける人は少ないんですね...確かに逆の立場なら話しかけない方が良いと思ってしまいそうです。
ありがとうございます。

ID: ZbW6LDV3 2022/08/15

この考察…わかる!好き!(いいね)
えっこれもすごい刺さる…(いいね)
ということは遡ると……わかりみしかない(いいね)(いいね)
はぁ…なんて素敵な解釈をされる方なんだ…見逃さないようにフォローしよ…

いつもこんな感じです。怖がらせてごめんね。
無言なのは壁打ちさんに対して話しかけていいものか判別できないからです…トピ主さんの指す「無言」がフォロー挨拶のことではなくRT後感想とかも含むのであればそれも同じ理由で。拡散されたがってるかどうか初見ではわからないので刺激しないように好意(いいね、フォロー)だけ残しておきたい。

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
解釈一致の同士を見つけたって感じなんですかね。わかる!が多くて反応されると。
確かにメモみたいなツイートばかりなので話しかけにくいかもしれないですね...。
参考になりました。ありがとうございます。

ID: yLMnW7Nt 2022/08/15

何が謎なのかよくわからないんですが、私の場合はロム垢でカプ名検索する→萌えるツイ―トしてる知らない垢があったらホーム見に行く→その人の垢を遡って萌えるツイがあったらいいね→日常ツイや別ジャンルツイより自CPの萌えツイの割合が多ければ、今後も萌えツイが見られることを期待してフォローという流れです。
もともとツイッターは絵や小説より萌え語りが見たくて始めたので、萌え語りや考察垢見つけたら飛びついてます。

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
Twitterは絵や小説目当ての人が多いイメージだったので意外でした。そういう需要もあるのですね。
コメントありがとうございます。

ID: j1Y0uyR6 2022/08/15

カプ名とかで検索して主みたいな人みつける
→わかる!自分とこれ同じ解釈!→いいね
めちゃくちゃ解釈同じじゃん?同志見つけたフォローしよって感じ
話しかけると悪いから様子見でフォローされてるだけで相手に悪意はないと思うよ

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
やっぱり同士を見つけた感なんですね...。
悪意がないなら良かったです。フォローしてくださってる方に刺さるかはわかりませんが今後も壁打ちしていこうと思います。
コメントありがとうございます。

ID: Y0kuovQP 2022/08/15

トピ主はツイッター始めたてなのかな。
フォローの時に挨拶してくる人ってあんまりいないよ。フォロバした時に初めて挨拶する人が多いけど、交流目的じゃなかったらフォロバしても無言の人はいる。

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
仰る通りTwitterは不慣れでして...。
フォローでも挨拶しないんですね!イメージだと、フォローしあって挨拶し合う、みたいな文化が根付いてる印象でした。
コメントありがとうございます。

ID: oxiqISJX 2022/08/15

基本的にフォローする相手に挨拶なんかしないよ。して欲しいなら固定ツイとかプロフィールに書いときな
壁打ちの人だったら余計に変なこと言わない方が良いかなって考えるし、人によってはトピ主のことBOTみたいな感覚でフォローした人もいるかもしれんね
トピ主のアカウントの状態でフォローする時に挨拶する人はよっぽど考察に惚れ込んでお話したい、仲良くなりたいと思った人か
めちゃくちゃ律儀で全員に挨拶してから追っかける信条の人なんじゃないかな…
特に推しキャラとかカプとかない、あっても健全な方のキャラ解釈してる、日常ツイートが無いか、少ないタイプだと余計に人間味感じなくて挨拶する人減ると思うよ

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
挨拶し合う文化があるイメージだったのですが無言フォローは結構多いんですね。
確かに、健全なキャラ解釈以外はメモ以外はほぼ何も呟いていないアカウントなので人間味がかなりなくて、それで話しかけられないんでしょうね...。
参考になりました。ありがとうございます。

ID: hA1zBRXN 2022/08/15

何かの折りにコメントし合った縁でフォローしたなら挨拶しますが、それ以外のフォローは基本無言ですね。

いいねからのフォローであれば、トピ主の考察内容に共感してこれからもその内容を見たいという動機がほとんどだと思います。
無言フォローが嫌なら鍵垢にするか、無言フォローした人を片っ端からブロックするかしかないですかね。

ID: SjcWn2Vo 2022/08/15

トピ主です。
相互だと挨拶することが多いんですかね。
共感してくれる人がいるのでこのまま公開での運用にしていこうと思います。
コメントありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...

バトル少年漫画を描きたいけどバトルにあまり興味がないって舐めてますか? 別に女性だと珍しくないですよね? 男同士...

刷り上がった同人誌にちょっとしたミスなどがあった場合、みなさんはどうしてますか? 印刷をし直さなければならない、...

初のソシャゲジャンルなのですが、ゲーム中で大手地雷を踏みまくって苦しいです。 愚痴気味&長文すみません。吐き出さ...

BL二次創作18禁でこれは苦手な性癖っていうのありますか? 例えばあなたの好きなABと仮定して考えてみてください ...

夢小説の夢主について半分愚痴、半分相談です いわゆる無個性夢主というやつに共感できなくてめちゃくちゃ生きづらいで...

Windows11を更新したらクリスタを開くと、筆圧感知しなくなりました。 しばらくすると直るのですが…シャ...

原作終了して数年の村化した過疎ジャンルに新規参入して古参の方と仲良くなれた方っていらっしゃいますか? 参入したば...

なんで洋画界隈ってhnnmなのに鍵パカ率高いんでしょうか。 hnnmジャンルが好きでよく検索しますが、国内hnn...