誤字脱字チェックをしてくれた相互さんに渡すお礼。 字書きで...
誤字脱字チェックをしてくれた相互さんに渡すお礼。
字書きです。
私がいる界隈は相互同士で原稿の誤字脱字チェックをし合うことが頻繁にある界隈です。
相互さんが「私やるよ!」と声をかけてくれたので誤字脱字チェックをお願いしたのですが、そのお礼に悩んでいます。
自分が他の人の原稿をチェックした時には何もお礼をいただきませんでしたが、相手の労力を頂いているわけですし何かお礼をしたほうがいいと思っています。
チェック済みの原稿はまだいただいておらず、そのデータが送られてきたらス○バのギフトカードを送ることを検討しています。
しかしその相互さんの家の近くにスタバがあるかわからないので、使い道に困るかも…と不安です。今週のイベントで直接会うのでその際に何か奢るのも良いかなぁと思いますが、その方と二人で会う時間はないため(他の方も一緒に三人でアフターに行きます)奢るものも無さそうです。
ス○バカードの他に、何かお礼として渡すのに適切なものがあれば教えてください。
ちなみに相互さんも私も学生で、割とタメ口で話すくらいの距離感です。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
お礼貰ってないなあ
「必要な時はいつでもやるからね!」と言ってくれたのでそれでトントンだと思ってる
モノよりも「次の誤字脱字チェックしてくれる券」の方が私は嬉しい
誤字脱字チェックということは文字書きさん?
だったら本を読まれる方の可能性が高いかなと推察して…
図書カードなら気取らず贈れていいんじゃないかなと思います。
さらっと読んだ感想だと、相手のチェックもすればいいのでは?って感じです
ですが、ギフトカードのお気遣いは相手に喜ばれると思うのでいいですね!
例はいいものが思いつかないので、他の方を参考にどうぞ
同じ学生さん同士で距離感も近そうなので「簡単になんだけどお礼がしたくて、何がいい?」とか聞いてしまっても良いと思います。
用意できそうなものから選んでもらうとか。
学生さんですので、金銭でのお礼でなく、同じように誤字脱字チェックやるよ!とかでも構わないと思います。
やっぱりいらないものをお礼としてお渡しするのは本末転倒になっちゃうので、仲良しなら聞いちゃった方がいいかなぁと思います。
ギフティのハーゲンダッツ引換券。300円くらいのやつ。
ローソンだから大丈夫じゃないかな〜と思うけど、その人が田舎住みで最寄りコンビニは車で30分です!って環境だったらアウトかも
イベントで会うなら、お菓子の差し入れをその人だけ少し豪華にしてみるとか。
今回トピ主さんが書いたものが特別長いとか、そういう別の事情がなければ、
上のかた書いてる、会うときにお菓子、またはこっちも誤字脱字チェックやるからねー!がたしかによさそう
相互で誤字脱字チェックしあう界隈なんだとしたら、あまり今回しっかりお礼してしまうと今後、だんだん界隈全体でそういう空気になって…みたいな可能性を考えてしまった。
考えすぎかもしれないけど。
ギフティーならいくつかのカフェから選んで使えるチケットあったよ。スタバとかドトールとかいろんなカフェで使えるやつ。
みなさんコメントありがとうございました!トピ主です。
少し悩んだのですが、他の人への差し入れよりも少し高めのデパ地下のお菓子を買いました。
ちなみにですが、チェックしてもらったのは相互が脱稿した後で、相互の修羅場の時は私も修羅場だったので他のことまで手が回らず相互の作品のチェックはできませんでした…
コメントありがとうございました!