創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ti3qvjpJ2022/08/17

ツイッターの壁打ち垢ってフォローしにくい印象ありますでしょうか?...

ツイッターの壁打ち垢ってフォローしにくい印象ありますでしょうか?フォロワー増やしたいです。まだアカウント開設して1ヶ月ほど、タグをつければ3桁↑ほどいいねもらえているので評価に関しては現状気にしていないのですがフォロワーがまだ1桁しかおらず評価がもらえている割にはフォロワーの伸びが悪いのかな、と思っています(ここを見ていると壁打ちでもバンバンフォロワー伸びてる話を見かけるので)
ちなみに描いているのは推し中心の健全絵な為CP絵のように検索されるようなワードも難しく現状絵を見てもらうにはタグ必須、タグをつけていればタグで絵見れるからフォローしなくても良いとか思われてそうな気もしますがジャンルが落ち着いてくるにつれて誰にも見てもらえなくなってしまうのではないかと思ってしまいちょっと怖いです。なので今のうちに土台を作っておきたいのです。
アカウント詳細としましては現在フォロー公式のみの無交流、過去に互助会などで嫌な思いをしたことがあるためフォロバは超慎重、今の所自分から交流するつもりはないので解決方法として交流をする以外でお願いします。
普段のツイートは推しに関することかイラストのみ、ネガティブなツイートは一切していません。イラスト投稿頻度は週1。頑張れば2いけるかな、といった感じです。
壁打ち垢でのフォロワー増やす工夫などあれば教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7OtQCdqS 2022/08/17

ポイピクなどでフォロワ限定絵をツイートしてフォロしてもらうかな。
普段リストで見ている垢がフォロしてくると思います。
絵の内容は普段健全ならカプ絵か露出が高くて恥ずかしいのでフォロワ限定にしますとか発言しとく。
それか落書きなんでフォロワ限定でとか。
プロフか固定ツイにフォロワ限定で見れるのポイピクのリンクを貼りフォロを誘導かな。

ID: MkE1gx9Z 2022/08/17

フォロ限または画力が抜きん出て高くないと無理だと思います。ド旬ならいけるとは思いますが…

ID: 4f6TadOb 2022/08/17

要はファンアート系ってことですよね?見かけたらいいねはするだろうけどフォローはしないだろうなあ
TLに流れてきてほしいのはカプ絵なので
伸びてる壁打ちの話も、基本的にはカプ垢とかじゃないかなーと思います
notカプ系は全然伸びないという話をよく聞くので…
伸ばすために何でもできるというのであれば、フォロワー限定ネップリとかですかね…フォローするメリット作るのは大きいと思います
本当は一番手っ取り早いのはエロフォロ限ですがファンアート系だとそれも出来ないので難しいですね…ボツ案をフォロワー限定で流すとか…?
あとは一枚絵だと難しいかもですが漫画なら連載はまた続きも見たい!と思わせられ...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/17

まとめての回答失礼します。ジャンルをもう少し詳しく言ってしまうと実際の人物を扱うジャンルなのでCPやr18ポイピクは少々難しそうです…。
ただフォロ限などなにかフォローしたくなるメリットがあればリスト入れてくれてる方たち(がいれば)フォローしてくれそうですよね。少し考えてみます。
連載漫画の案などもありがとうございます…!
私自身かなり嫉妬深かったり交流下手なところがあるため難しい質問にも関わらず答えてくださり感謝です…!超厳選になりそうですが交流したいと思えそうな人が見つかったら交流も少し考えてみます。

ID: トピ主 2022/08/17

追記失礼します。画力があるに超したことないのはもちろんですよね。お絵かきモチベも上がるので画力向上もがんばります…!

ID: XbPStCze 2022/08/17

私がフォローしてるファンアート系壁打ち垢の人は普段のツイートが面白くて一枚絵でもクスッと笑えるネタが上手いです
あとは原作が盛り上がったタイミングで原作で活躍したキャラのファンアートやそのキャラに関するツイートをよくしてます
流行のピークを捉えるのが上手いというか
瞬間風速的に界隈でネタが盛り上がるタイミングってあると思うんですけど、
そのタイミングを絶対に逃さないなーと見てて思います
今だと海賊映画のネタツイートや感想をフォロ限で上げてたりですね

ID: トピ主 2022/08/17

旬のネタ!確かにイベントや供給で界隈が盛り上がるタイミングありますね!そのネタを逃さない…目から鱗です。ネタ系もこれから増やしていきたいです。ツイートも基本少なめなのですがもう少し増やしても良いかなと思いました。せっかく壁打ちでやるなら魅力的で楽しめるコンテンツ感覚で行きたいです…!
すごく参考になるコメントありがとうございます!

ID: zLHwmx9t 2022/08/17

カプ絵じゃない上に交流なしで伸びてる人って、まわりより飛び抜けた絵うまや個性強めな絵柄の絵うまのイメージです
ジャンルとか関係なくその人の絵自体にファンがつくようなタイプ…

あとはカプなしでも1〜2Pの漫画をコンスタントに上げてる人は魅力的だと思うし、実際フォロワー多いのではないでしょうか
サクッと読めて感想を言いやすい漫画描く人は強いです

ID: トピ主 2022/08/17

やはりCP絵って偉大なんですね…画力ももっと上げていきたいです。
漫画は確かに画力よりネタ重視なとこありますし良いネタ拾えれば良さそうですよね。まだ今のジャンルで漫画描いてないので試してみます…!

ID: A2NalRsm 2022/08/17

>>壁打ちでもバンバンフォロワー伸びてる話を見かけるので

と、ありますがこういう人たちって

・超ド旬(並み以上のものが作れる前提)
・超絵馬・話馬(交流しなくてもファンがつくくらい)

のどちらかでバンバン増える人たちじゃないかなーと思います

ド旬でもなく、そんなに作品が上手でない場合で壁打ちだとなかなか増えにくい…
超厳選フォローとあるので完全壁打ちではないなら、ジャンル内の大手に媚びる&擦り寄る&ファンアピールをする(媚びだと思われないように慎重に)
運が良ければ気に入ってもらえて拡散してもらえるかもしれない…
あとは単純に画力を磨きまくるとか

ID: トピ主 2022/08/17

やはり現実はなかなか厳しいですね…。
媚びや擦り寄りはやりたくないので画力磨きまくることにします。

ID: S904Xmi2 2022/08/17

壁打ちはフォロバがそもそも狙えないからずば抜けて上手くないとフォローしない
旬なら4桁後半〜5桁、中堅なら4桁いいねは安定してつくレベルが欲しい

ID: トピ主 2022/08/17

絵描き目線だとそうなりますよね…
まずは4桁いいねが安定するレベルになるまで評価で病まない程度にこつこつやっていこうと思います!目安教えていただけて感謝です!

ID: 2OPYBjzs 2022/08/17

日本人、特に旬ジャンル以外の同人者は互助会村気質だから、壁打ちアカウントなんかフォローする人基本的にいないよ。
私も落日ジャンルかつ公式disを平気でする奴がもてはやされてるのが心底無理で壁打ちやってるけど、村の悪いとこ煮詰められてる界隈だから誰もフォローして来ないよ。
結局、日本人がメインの界隈でツイッターでやっていくなら交流するしかないんだよなあ…

ID: トピ主 2022/08/17

2個前の界隈は壁打ちにも優しかったですが1個前の界隈はまさにコメ主さんが言っているような感じですぐ創作が嫌になってしまいました…
幸い今のジャンルは海外の方も多いのでなんとかやっていけそうですが界隈によっては壁打ちに対してかなり厳しいところもありますよね…。

ID: RHQwiOvk 2022/08/17

自分は壁打ちの人は背景ありの一枚絵を描いてくれるなら軽率にフォローする絵描きです
CPも特に興味がないのでむしろCP無しの方がフォローしたいですね...
ただし壁打ちの人をフォローしたいのは、フォロバがほとんどないので簡単にリムれるし好みじゃないなら反応しなくて済むからというのが1番の理由です

バストアップ構図ばかり 
色づかいが好みから外れた
更新してくれない
だんだん雑になってデッサンが崩れた絵を上げるようになった
とかいう些細なことでもリムって面倒なことにならないから...というのが理由として大きいので結局絵が上手い人だけ壁打ちの中でもフォローし続けている感じになります

ID: トピ主 2022/08/17

簡単にリムれる、というのはすごくよくわかります。相互になったら嫌なところが見えても外しづらいですもんね。
私もフォローしてくださった方に飽きられないように今後も絵を上げれたらなぁと思いました。
気が引き締まりました。参考になるコメントありがとうございます!

ID: HwO4q8LI 2022/08/17

日本人が多いジャンルだと壁打ち伸びないって言ってる方いますがそんなことないと思うな…
壁打ちの人だとフォロバされる、されない気にしなくていいからフォローしやすいってのはあると思います
ただ、すべて絵馬前提の話ですよね
やはり腕を磨くのが1番かと

ID: トピ主 2022/08/17

日本人の方は交流重視の方も多いですがその中にも気にせずフォローしてくれる方やROMの方もいるなぁという印象です。界隈にもよるとは思いますが。
絵うま前提なのは間違いないですね、今後とも精進出来るよう頑張ります。

ID: ZDA30gCk 2022/08/17

壁打ちは基本フォローしないです。数千〜万フォロワーを抱えるくらいの絵馬でもない限り。
こちらを認知したくない人を一方的にフォローしてもな…という。投稿がカプ絵でなくファンアートならなおさらメリットが薄いです(個人的な意見です)

ID: トピ主 2022/08/17

壁打ちをフォローしたくないという意見ありがとうございます。交流したい方にとってフォローするメリットが無いのは仕方ないと思います。
ただフォローしていない人を認知したくない訳ではないです。むしろ反応くれる方にはいつも感謝していますしこの人だ!と覚えていたりもします。目に止まった良いと思った絵には反応もしています。

ID: vrfIYdxs 2022/08/17

私も今のジャンルで見てると壁打ちで実力のある方でもフォロワー数少ないです
でも、しばらく期間をあけて見てると気付いたら1000フォロワー超えとかしてるので、たぶん最初は様子見で、コンスタントにいいものを投稿し続けてるとフォローするんだろうなと感じます
あとは原作の萌え語りとかする人はフォロワー付きやすい印象です

ID: トピ主 2022/08/17

なるほどです!私もまだアカウント作ったばかりではあるので今後もコンスタントにイラストを上げていこうと思います…!萌え語りも参考になります。いつも推しに対する鳴き声みたいなツイートしか出来てないのでもっと文章もうまくなりたいです。

ID: nhxCG2FU 2022/08/17

トピ主さんのジャンルに読み手がそこそこいるなら壁打ちでもフォロワー増えますよー!描き手は慎重ですがROMの人はすごく気軽にリムブロするので。

自ジャンルでは「(公式などと連動した)タイムリーなネタ投稿」「コンスタントな投稿」「仲良しワチャワチャネタ」が人気だと感じます。それに画力があればブーストがかかるイメージです。
エロを描かれないということなので、公式の動きをうまく拾ったかわいいワチャワチャ系で攻めるのはどうでしょうか。
体感ですが公式の動きに乗れば普段の1.5〜2倍くらいいいねが増える気がします。

あと自身はフォロー無し壁打ちですが、めちゃくちゃ気に入った作品や好きな方の...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/17

タグで反応もらえてるくらいなので読み手は多い方だと思います!
コメ主さんが言ってくださってる人気になる絵、すごく思い当たります…!自分の以前伸びた絵を思い返してもそういえば!と思うものが多くとても参考になります。
公式の動きに乗るってところも重要そうですね!次回供給来たときにでもやってみます!
私も本当に良いと思った絵にはいいねは付けるようにしているのですがrtもいいかもしれませんね。まだフォロワー少ないので私がrtしても恵みなさそうですが試してみます。

ID: xtmp9Q4u 2022/08/17

いいねは増えないけどフォロワーは増える壁打ちです
1枚絵とたまに漫画描いてます
1枚絵でもセリフ付けて「どういう状況なのか」「その人の感情」が分かるようにしてるのでウケてるんだと思ってます
画力も勿論大切ですが、見る人がなんの絵か分かるってのも重要なんじゃないかな~
でもまぁ、基本カプ絵なので参考にならないかもですが…

ID: トピ主 2022/08/17

私も1枚絵にセリフつけたものを投稿しましたが確かに普通の1枚絵より反応は多かったです。
どういう絵を描きたいかわかりやすいってすごく大事ですね。アドバイスありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...

バトル少年漫画を描きたいけどバトルにあまり興味がないって舐めてますか? 別に女性だと珍しくないですよね? 男同士...

刷り上がった同人誌にちょっとしたミスなどがあった場合、みなさんはどうしてますか? 印刷をし直さなければならない、...

初のソシャゲジャンルなのですが、ゲーム中で大手地雷を踏みまくって苦しいです。 愚痴気味&長文すみません。吐き出さ...

BL二次創作18禁でこれは苦手な性癖っていうのありますか? 例えばあなたの好きなABと仮定して考えてみてください ...

夢小説の夢主について半分愚痴、半分相談です いわゆる無個性夢主というやつに共感できなくてめちゃくちゃ生きづらいで...

Windows11を更新したらクリスタを開くと、筆圧感知しなくなりました。 しばらくすると直るのですが…シャ...

原作終了して数年の村化した過疎ジャンルに新規参入して古参の方と仲良くなれた方っていらっしゃいますか? 参入したば...

なんで洋画界隈ってhnnmなのに鍵パカ率高いんでしょうか。 hnnmジャンルが好きでよく検索しますが、国内hnn...