創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Kk0iwLor2022/08/18

愚痴です。絵が古いと言われるのが辛い。 少女漫画のような繊細な...

愚痴です。絵が古いと言われるのが辛い。
少女漫画のような繊細なキラキラした絵柄に憧れているのですが、一般の少女漫画は古いと言われないと思いますが私は何か違うのか言われてしまいます…(私は23歳です)

耽美路線なイラストを描いてみたら「古のグラデ便箋思い出しました」と年上の世代の方から言われてかなりショックでした…
悪気なく「90年代っぽい絵柄好きです!」と言われたのも褒めてもらえてるのに嫌でした。

正直、絵が下手より絵が古いと言われる方が傷付きます。

でも今流行りの絵柄を真似してみたら別人の絵になって、没個性的になってしまいました。
好きと言ってくれる人もいるし、自分を貫きたいけど、古いと言われると筆を折りたくなる…

もうどうしたらいいかわからない、辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ykdy2BrQ 2022/08/18

レトロ絵って刺さる人には刺さると思うけどなー
万人にウケる絵描きたいなら今からでも頑張って方向性変えたら良いと思うけど、自分がどっちを目指したいかと、どっちを描きたいかの塩梅かな?
万人受けか、刺さる人に刺され〜か
自分は後者だけど、好きなの描いて、熱心なファンがそこそこ付いてくれたらそれで幸せ

ID: i7RKZovt 2022/08/18

耽美路線は「古い」と言われても仕方ないかもなあと思っちゃった、ごめんね
少女漫画でも今は細かい線を減らす傾向にあると思う
ただ、個人的には髪の毛ふわふわ・まつ毛びっしりの絵柄好きですね…
「古い」を全部「レトロ」って言い換えて考えると、多少は印象良くならないかな?

絵柄の参考元を変えるなら「人気の」ではなく「人気がありつつ、自分もこんな絵が描きたいなと思える絵柄」にしておいたほうが精神的には良いのではないかなあ
その方向性ならイラストレーターの夏目○モンさんとか、個人的には合ってそうかなと思います
あと「乙女の本棚」というシリーズのイラストを描いてる方々(複数いらっしゃいます)...続きを見る

ID: bCpxq7iZ 2022/08/18

周りが良いと思っているポイントが、自分のコンプレックスに感じていることだと辛いですね。
お疲れ様です。

トピ主さんは流行りの絵柄なども試されていて、向上心の高い方なのだなと思います。
しかし、没個性になった…つまり表現スタイルにしっくりきていないわけですね。逆に言えば、自分が描いてて楽しいと思う方向性が、ある程度決まっているおいうことかもしれません。これをなかなか見つけられない人もいるので、すごいことだなと思います!

こういった場合、意識していくといいのかなと思うことが2点あります。

・自分が得意な絵柄、描き方をつきつめる
・トレンドの絵柄で良いと思ったことを積極的に取...続きを見る

ID: 2b3Q19Yx 2022/08/18

大多数の人が少女漫画は多分子供の頃に読んでたものだから懐かしいものと認識されてるんだと思います。
だからトピ主の絵が特別古いとかじゃなくて少女漫画的な絵柄は古い・レトロな絵柄と認識されがち、ってだけじゃないですかね?

今は視野が狭くなってるからだと思いますが90年代の絵柄=悪口と捉えてしまってるのは勿体無い気がしました。
源流なんですから敬意を持って見てはいかがでしょうか。

ID: vPluaYFb 2022/08/18

トピずれかもだけど
トピ主さんの感銘を受けたor目指す絵柄の作品、トピ主さんのルーツがいつ頃の年代のものなのかがひょっとしてキーになるのでは?と思った
もしそれがコメもらったように90年代のならドンピシャの感想だし古いと言われてると受け取ってても仕方ないな、とも

余談。プロの方でも、髪の毛の線が多めで凄く繊細でキラキラしたの(作画コストはいわずもがなエグい)を描くと「これは古いですね!アップデートしましょう!」と編集さんに一刀両断にされたって話実録で読んだことあるよ
でも、その方は古いと言われるかどうかより好みを優先して、その路線から変わらず作品作り続けてるみたい
誤解の無いよう...続きを見る

ID: HKu8imT0 2022/08/18

「古い」って言葉のチョイスは普通に配慮が足りないと思う
そういう言葉使わなくても好きを伝えることはできるし

ID: 3tp29MPe 2022/08/18

古の便箋〜が言われた側は複雑になる気持ちはわかる
そう言われるの嫌です!とも言いづらいよね

ID: tAkRe0d3 2022/08/18

古い作品を好きになるのは難しいですか?
私はアニメですが古のアニメが大好きで影響受けてるので
古いと言われると嬉しいです。

ID: LFqWdwNO 2022/08/18

絵が古いとか文句言ってくる人って、大体が自分も古い絵にコンプレックスを抱いてるタイプなんだよな
プロでもアマでも絵柄の古さよりも絵の上手さの方が圧倒的に支持されるので、めちゃくちゃ絵が上手くなって周りを黙らせちゃおう!

ID: 1GKpuiOY 2022/08/18

最近は「平成レトロ」って言葉もあるし、古い絵柄が流行ってるから、褒め言葉のつもりなんだろうね
トピ主さんの絵見てみたいなぁ

ID: zJhavobj 2022/08/18

若い方がレトロな絵柄を描かれているのを見ると、きっとこだわりを持って描かれているんだろうなと好ましく思います。
個性、強みだと思います。
でも古いと思われたくない、ということは主様はあまり今の絵柄は好きではないのでしょうか。
今の絵柄で描き続けたい<古いと思われたくない
なら、流行りのなりたい絵柄を真似して習得する。
絵柄を変えたくないなら、構図や色使いを流行りにするのはどうでしょう?

ID: Lj5fIqDF 2022/08/18

90年代みたいな絵柄、グラデ便箋みたいな絵柄……これ言われるのは例え相手が褒めてるつもりだとしても、
かなりキツいしショックですね…

トピ主さんは少女漫画系の絵柄を目指して〜とのことですが、目指してる方面は一体どんな感じでしょう?
トピ主さんが少女時代に読んでいた頃の人気作の絵柄?それとも現行で少女誌に連載している絵柄でしょうか?
少女漫画誌の絵柄って、読み手が常に「その時1番若い少女」が対象なのでその時代に即した最新の絵柄にアップデートされていってます。
大人向けのリバイバル作品(ぴちぴちピッチや東京ミュウミュウ)や、連載期間10年超えの長期連載作(ガラスの仮面や、闇の末裔、ス...続きを見る

ID: 9ZCnfUix 2022/08/18

相手が褒めてるつもりなら
普遍的で安心感のある綺麗さの絵柄なんだろうね
下手すりゃ3ヶ月で文字通り流れて消えてく絵柄だけをフラフラ追い続けて作家自身に価値の残らないタイプより良いと思う
もしも相手がdisってるつもりなら
それしかケチの付けようがないということ
「私の画力にグギギしてるのね〜」と思って内心ニヤニヤしときましょう

ID: 0oKBDZU5 2022/08/18

耽美路線の少女漫画絵、大好きです
古いと言われてるものも大好き
昔の名作漫画ごと好きになれたら、古いと言われることも勲章にならないかな。好きは突き詰めて行っていいと思う。その方が楽しいし

ID: xbhwMmad 2022/08/18

学生さんの描いた絵で、絵柄が古いのに古臭く見えない絵があってどうしてそれは古臭く見えないんだろう?と絵師さん達が話していたのを思い出しました
多くの人が指摘してたのは線に立体感があることと、塗りがハッキリしているということでした
塗りがハッキリというのはアニメ塗りのようなぼかしを控えた塗り方という意味ではなく、立体を意識したところにきちんと影が置かれている塗りで、雰囲気で影をつけたものではないという話だったかと思います
矛盾するかもしれませんがこの際、古の絵柄を好んでしまったことは受け入れて「古いけど古臭く見えない絵柄」を目指していくのもアリだと思います

ID: トピ主 2022/08/18

皆さんありがとうございます。私が好きなのは少女漫画の君に届けみたいな絵柄ですが、私の絵と似てるわけではありません。

古いと言われる要因について、たぶん髪の毛をさらさらツヤツヤを目指して細かく描いてるのも原因の一つとしてあるのかなと思っています。
「ツヤツヤで好きです」「塗り参考になります」と言ってくれる方もいるのですが、今の主流はもっとシンプルに描いた髪なのかなと感じています。

全てを変えて流行りの絵柄に生まれ変わろうとするのではなく、
自分の好きなこだわり部分は大事に、流行りの要素も取り入れられてレトロかわいいになれるよう頑張ってみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《80》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

攻めや受けがゲップをする描写は嫌ですか?ゲップをしてお前きたねーな!のようなやりとりが良いのですが…。本当はオナラ...

どうしても『一言物申す』トピ《275》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

プロになりたいからもっと上手くなりたいとかって創作の練習してる人って、創作以外のスキルを頑張った方がコスパ良いとか...

受取ったアンソロ原稿の未統合レイヤーの中に児童ポルノが含まれていたんですが、どうすべきですか? よく知らないんで...

オンリーワンCPにおいて一人のROM相互に実は依存しちゃってるけど距離感を間違えたくなくて悩んでるので、相談に乗っ...

オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなどと書かれていました。気持ち悪い…。街に出ればどこを...

参加予定だったWebオンリーが、2週間前になって突然「AI使用一切禁止」と出してきて、欠席するか迷っています。 ...

TLでの投稿にあたり悩んでます。男性向けとTLの境目や違いがよくわかりませんTLは男性も読むのでしょうか。 どこ...

伏線回収のすごさが分かりません 漫画だと例えば鋼錬や新劇や夏時間のような作品です これらのような少年漫画だとな...