どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
なんか最近、公式供給来ても内心素直に受け入れることが出来ないでいてモヤモヤしてる。
ちょっとしたシーンですぐに「推しが無視されてる」「推しだけこのシーン登場してないし運営は推しのこと嫌いなのかも」とか飛躍して決めつけてしまう
でもTL見てると大体皆推しの活躍を好意的に捉えてる人多くて、私がひねくれがちなだけ…?とか思っちゃったり
ありのままの供給を受け入れられるつよつよオタクになりたい人生だった
別に界隈天井になりたいとか大手になりたいとかは思わないから、せめて誰かにとっての神作家になりたい
私がいなくなった時にショックを受ける人がいてほしい
ローカル保存しときゃよかったなって後悔する人がいてほしい
我ながら変に拗らせてるとは思うけど、誰にも求められずにひっそり壁打てるほどメンタルが強くないんだよな
好きな作家さんが初同人誌を出したのでカップリングの入荷アラート設定しつつ定期的に書店の検索ページも更新して通販開始を待ち構えてた本があったもののよりにもよって用事で確認できなかったわずかな時間に予約開始して終了してた……
ずっと待機してたからあまりの虚無感に立ち直れない
完売です!再版予定ありません!って描き手さん本人は言ってたけど予約分完了しても普通予備分少し残してあるよね?販売開始いつになるか分からないけど今度こそそれを待ち構えてればまだ買える可能性あるよね…?
もしとらの事前予約なら、とらの仕様で予約終わっても何冊か残ってるはず。だけどいつその残っているのが出るか分からないからマジで張り付いてないと買えない。
予備分が残ってて買えるよう祈っとく。ファイト。
予備分を残すというか、🐯の予約は入荷総数のうち数冊を残して予約止め&入荷時印刷所から付いてくる予備が発生するから、本の入荷時にその分の在庫が復活して入荷通知くるよ。ただ数が少ない分予約時よりも早く即完売になる可能性が高い。そんで入荷アラートは入荷した(もしくは予約開始)と同時刻に来る通知じゃないからアラートを信用しないで商品ページを定期的に更新するのが吉。がんばれ
ネガツイ酷い&数ヶ月無産&繋がってから絡みもいいねもなかった人をブロ解したらすごい数のお気持ちツイートされて何だか面白くなっちゃった。ブロ解したら騒ぎそうだなぁって思って放置してた絡み無し厄介フォロワーがまだ数人居るんだけど楽しそうだからやってしまおうかな。ブロ解された!って騒げば騒ぐほど周りはドン引きしていくしブロ解が連鎖していく事にはやく気付くといいね。さようなら……
推しCPには全然飽きてない、二次創作にも飽きてない、ただTwitterに飽きた
けど壁打ちや支部専への転身はできない小心者でつらい
数年前界隈でトラブルあって、渦中の人たちみーんな垢消しして行ったんだけど、その時の人とまだ繋がってる人がチラホラいて気持ち悪い
もう去った人の話題は出さなくていいよ
子の夏休みやら入院予定やらで描けないので、軽くしばらく留守にしますと書き置いて、作品上げなくなって1ヶ月。
フォロワー1人も減らなかった
呟きやいいねもしないで、存在そのものを消すのがコツかもしれない。
ツイッターほとんど見なかった1ヶ月は頭がスッキリしていた。
ツイッターは雑音なんだ。見なくていいものなのかも。
どのジャンルにいっても界隈との交流が苦手で、昔奇跡的に仲良くなれた人たちとだけつるんでしまう。
普段はそれでいいんだけど、リアルイベント参加したとき周りが仲良さそうにしてるのにポツンとしてるのが居たたまれない。自業自得だし、嫌ならちゃんと交流しろって話なんだけど面倒なんだよな
パ□ですとかク□スオーバーですとか書く人いるんだけどロを□にしたら苦手でミュートワードしてる人がいてもすり抜けるから注意書きの意味あんまりなくない?と思う
個人的に力作で愛を詰めた本、出して二週間ぐらい経つけど未だ頒布0でかなしい。本の触り心地もいいのになあ。力量不足の宣伝不足かなあ
BOOTHで支払い待ちになっている貴女、今日でキャンセルになっちゃうよ!!どうか気づいて…涙
わざとかなぁ……?いやいや人によって事情があるし…しょんぼりしています。
新刊出して早々に購入してくださって大喜びしてたのに、支払い待ちのままキャンセルになると…ちょっと悲しく…
ジャンル自分のフォロワーいい加減きつい。
お昼何食べよう?とか私は○○(ジャンル名)が好きでしょうか嫌いでしょうかみたいなアンケートをいちいちしだしたり、最近はいきなり「今日は私の誕生日だから私クイズやりまーす!」って言い出してきた。
貴方に興味があってフォローしたわけじゃないんだけどな……と苦笑いしてる……今まで仲良くしてもらってたから情があって繋がってたけどブロックだな……
新規で創作者来た!と思ったら原作未読勢だった…
キャラが出てない範囲のアニメだけ視聴&他人の二次創作だけ読んで解釈固める人なに…?しかもイラストとかならまだしも字書きだし…
ソシャゲとかゲームジャンルなら参入時期とか課金の程度とか本人の腕前でそういう人もいるのかなって感じだけど、すでに完結してる漫画(該当巻だけ買っても2000円程度)の電子書籍すら買いたくない程度なのに二次創作したがるの理解不能
ネットで読めても紙でも欲しい、お金出しても損はないって思ってもらえるだけのクオリティをコンスタントに出せるようになりたい
たまたまネタが良くてとか、力を入れたやつが面白いとかじゃなくて、最低品質保証みたいなベースの力量をつけたい
二次創作に愛や萌えがあるのは当たり前、その上で楽しんでもらえるものを書きたい
推しカプ幸せでよかったなあとか、あー、元気出た!えろ!みたいな気持ちになってもらえるものが書きたい
推しの記念日に合わせて絵も描いて日付変更とともにアップしたけど反応ほぼなくて凹む。ほかのキャラの記念日再掲の方が反応多いってどいうこと。そりゃ当時の方が時間あって絵がマシなほうだったけど。
その上で運営から誤字されちゃって悲しい。
誤字自体は私個人では気にしないけれど界隈外がうるさいのが嫌、黙ってろ。問い合わせだけしてろ。と思ったところにツイートもひとつたりなくて朝にツイートされてた…運営にお気持ちメール長々と書いて送っちゃった。
それでもほかのキャラよりイベント回数多めで、グッズも新シリーズでほかより先に選抜されてたから私は本当に良いんだ、誤字ぐらい。ただお問い合わせ送るだけで。
今...続きを見る
少数派だろうけど、同CPの絵描きというほぼ同じ土俵に居る人に褒めてもらったりいいねしてもらうより、CPのこと全然知らない人に添削サービスで赤つけてもらったことが一番嬉しくてこれからも頑張ろうという気持ちになった。どういう心理か自分でもわからない。はっきりしたのは交流よりも創作のほうが好きなんだということだな。
同カプの人は同カプってだけでまず見てくれるし褒めてくれるの前提みたいなところある気がする。だからカプを知らない人から褒められる方が嬉しいは確かにあると思う!
htrほど美大アピやイラスト系専門卒アピしてるの、通っててその程度なの?しょっぼいなと思ってしまうよ
今どき独学で上手い人ゴロゴロいるからさ
同CPの人から初めてブロックされてた〜
それはまぁ仕方ない
けどブロックするなら徹底的にしてほしいと思ってしまう
Twitterだけじゃなくポイピクもpixivもブロックして…
「少なくてもブクマいいねしてくれた人がいるんだから、その人たちに感謝して〜」みたいなの、ここでもよく言われるけど、無言でブクマいいねだけされてもこっちには「読んでみて気に入った」のか「後で読もう(と思って永遠に忘れる)」なんだか判断つかないんだわ
わかる。こっちは作品という形にして出してるんだから、何かしらの言語化という形で応えてほしい
いいねとかブクマみてーなふわふわした物信じられないぐらいこっちは余裕ないんだよ
EI91Y8Atです
共感ありがとう
そうなるともう、体感では読者0なんだよね
ラジオボタン式で「読んだよ」だけで送れるようにしてても無風
限界になったら予告なしで全消しするわ
イベントサークル参加してみたいけど、差し入れのやりとりとか、なにより義理買いがめんどくさくて…。
事情があってあまり家に本置けないからほいほい買えなくて、でもイベントだと、私の本は買ってくれたからあっちのも買わなきゃ、みたいなの顕著になるのかな、と思うとなかなかいけない…いやそれを上回る楽しさがあるんだろうけど…。
義理買いして一読して売る、って流れじゃダメかな?それくらいのスペースも確保できないならまず自分の本の在庫が置けないからイベントサークル参加は難しいと思う。在庫預かりサービスを使う手もあるけど敷き布とか小銭トレイとか差し入れとか、結局嵩張る謎の荷物増えるし、もし身内に隠す系なら、それなりにパーソナルスペースないと厳しいと思う。
返信ありがとう!
一読して売るか、その発想はなかったわ笑
うーんそうだよね、やっぱりサークル参加すると謎の荷物増えていくよね…やっぱなかなか難しいなー。本は全部通販で書店委託がいまのところよさそう。
インテの時、お隣がかなり列ってこっちはほどほどだったからめちゃくちゃ嫉妬した!!ちくしょう!近くの壁もずっと列がすごかった!!
私も列るほどの絵馬になりたい!!!実力で壁サーになりたい!!誰かの神絵師になりたい!!夢はでっかく壮大に!
今世では無理だろうけど!!ちくしょう!!
「個人の考察を盛り込んでる」ことと「物語として、エンタメとして面白い」ことって別であることが多い気がする
界隈では深い考察の作品が好まれない!イチャラブとかアホエロばっかりうける!て騒いでる人がいるけれど単にお話が魅力的でないだけではっておもう
憧れてた片道フォローの作家さん、最近ちょっと面倒そうな人に匿名メッセで絡まれてる
それ自体はお疲れ様だけど、いちいち丁寧に返信するから相手も反応があるのが嬉しいのかずーっとレスバしてて、しかもそれも取り留めのない内容でお互い何に怒っているのか全くわからず
まるごとウザいなと思えてきたのでもう一往復返信したらリムろうと思う
あんな不愉快にさせることが目的のメッセージに返信すること自体どうかと思うし、荒らしに構う奴も荒らしとはよく言ったもんだよね
愚痴 気分悪くなる人いたらごめん
百万回見てきたようなキャラ崩壊させてるギャップ設定にうんざり
丁寧に生きてそうな美人がうっかりリンゴ握りつぶしちゃうような怪力ギャグ要員にされたり、穏やかで裏表ない優しい人が暗黒微笑殺しますよ?化されたり
なんかどのジャンルでもこういうキャラはこういうギャップ!みたいにテンプレ化してるような、、
ご新規さんが界隈見渡したときそれがスタンダードと思われないように自分は原作設定大事にした作品づくり頑張ろ
推しはテンプレキャラ化しなくても最高なのよ
この間自カプのwebオンリーがあって5時間かけて全部回ったんだけど、それ以来自分の原稿が捗らなくなってしまった。自カプ神絵師がわんさかいて、公開されてた作品はどれもハイクオリティで来場者もたくさんいた。すごく楽しかったし溺れるほど自カプの供給を受けたけど、それ以来自分の原稿が下手くそに見えて仕方なくて直視できない。進めないから当然〆切が近づいてくる。やらなきゃって気持ちだけがあって全然進まない。自分が満足できればそれでいいって気持ちでやってるけどその自己満足さえ満たせなくなってていよいよ描く意味が分からなくなってる。他人の評価に依存したくないけどなんでもいいからモチベを…と思ってツイのいいね確...続きを見る
気持ちわかる。私は字書きだけど、神の作品を読むととても嬉しい反面、自分が書くものが陳腐に思えて辛くなってしまう。他の人がかいてくれる自CPって諸刃の剣みたいなところがある。
他人は他人、自分は自分ってきっちり境界線をひいて、他人がどれだけ良いものを作ろうと自分が作るものの価値が減るわけではないって、割り切れるのが理想なんだろうと思う。でも難しい。
辛い時はお休みしてもいいと思うけど、コメ主さんは締め切りがあるんだね。ツイのいいねを確認するんじゃなくて、自分の過去の作品自体を見返してみたらどうだろう。私、それなりに頑張っていいものかいてるなって思えたら、少しは気持ちが楽にならないかな?余計な...続きを見る
「フォローしてこないやつに見せたくない!一生鍵垢でいるぞ!」て時期と「みんな見て〜拡散して〜!」て時期が交互にやってくるのほんと自分めんどくさい。情緒安定したい
最初に一方的にフォローしてきたのに、挨拶もしないし普段のツイートに絡みもしない、その上絵にもまるで反応しない…これでどうして私のことをフォローし続けてるのか分からない
一度もリプもいいねも貰ったことがないフォロワーが大量にいるんだけど全員切りたい
ありがとう
何度かリプでやりとりはしてるんだけどね
向こうはもうほぼ無産化してるし
ブロされてないだけ良しとするわ
ほんとにありがとう
なんとなく別の投稿サイト見てたら支部から移動した人がいたらしかったんだが別名義だったのに同じ人だったのか…
結構年季入った同人作家っぽい文体で30過ぎてるらしいけど「そうゆう」って書くのが気になる
前作が高ブクマ付いてしまったばかりに次投稿しにくい
前回はまぐれで次は半分とかだったらどうしよう
こんなことで投稿迷う自分の弱さにも辟易する
字書きの文章の上手さ?てほんとにどうやって測ればいいんだろう ふとした時に自分はどれぐらい上手いんだろうって考えちゃって気になる
自分は一人称どっぷりでかなり柔らかい文体、個人的には語彙力が足りないと思ってるんだけど1回人からの忖度ない意見を聞いてみたいなー
わかる、文章のうまさの評価って難しいよね〜!ある程度意味が通じる文章が書けるのは大前提として、そこから先は好みの問題も大きくなって、上手い下手の評価って難しいですよね
私も自分が界隈の中でどのくらいの位置なのか(いいねやブクマの数ではなく、力として)知りたいです…
急にフォロワーが増え出した界隈の人、まったく別ジャンル描きまくってて笑った
アイコンだけ自ジャンルなのなんか嫌だから変えてや〜
自分の文章、純文学とまでは言わないけど硬めの文が好きな人からは柔らかいと言われるだろうし、ラノベみたいなポップ感が好きな人からみたら硬いだろうし、心情描写に寄った作品が読みたい人には無味だろうし、ガッチリ理論建てたものが読みたい人にはウェットだろうし、こう、ふわっと……ふわっとしている……気がする……。
相手によって感想が変わるので、自分の評価が固まるというより「この人は普段そういうものを読んでるんだなぁ」ってなる(感想自体は有り難く受け止めている)
クレムでよく出る広告で、モデルがランウェイで転ぶやつ、そんなにモデルに注目する?見たいのは服じゃないの?と周りの観客に違和感。流れで読めば変じゃないんだろうなたぶん。
ここで、たまに嫌いな人になりきってその人の行動を釣りっぽい感じで書いたスレ立てて批判を浴びて嫌いな人が非難されてるって擬似的に思う遊びをやってみたくなるけどきっと虚しくなるよね…。
お誘いありがとう…(笑)。どうにもならねぇってなったらやるかも…そしてこれから釣りスレには思いっきり非難しとくね。
自分が字書きなのもあって、句読点が無かったり、キャラのセリフごとに鉤括弧が変わったりする小説は内容が頭に入ってこなくなる。もう少し自分の中のハードルを下げて見られる作品の幅広げたいのに、アレルギーになってて治せない……。
無理して小説未満の文章読んでも心が死ぬだけだよ。
しかも小説を読むこと自体が食傷気味になったり、創作意欲が枯渇したりマジでデメリットしかない。
最近の文章を取り入れるとか、流行りの傾向を知れるなんてことは、一切ない。
そのテの小説未満は小説を読まない人が小説を読まない層に向けて書いたものだから、字書きが得るものは虚無だけ。
無理して小説以下の文章は読んだらアカン。
吐き出しすんません
いつも通り健全新規絵を上げただけなのにフォロワーが5人も一気に減ったのなんでやーーーー!!!!アーーーーーー!?!?壁打ちdpkでもフォロワー減ると地味に悲しいんだよ!!何?何なの?
ここ見るまで壁打ちを名乗ってる人のこと「相互はいるけど独り言で騒いでるだけで話しかけにくいアカウント」を自虐する言葉なんだと思ってたわ
なんでそう思ったのかは忘れたけどたぶん相互いるような人が名乗ってるのを見かけたからなんだろうなー
前いた斜陽ジャンルは定義通りの壁打ち運用の人、記憶に残らないレベルで見かけなかったし
どうせ減ると思って部数減らしたら微妙に足りなくて、少部数煽りみたいに見えてたらやだなー
でも相変わらず目に見える評価感想は少ない(同カプ内比較)から増やす気にもなれない
前にここでの吐き出しに相手がこういう場合もあるからこうすれば良かったのでは?ってコメントしたら「吐き出しなんだからそういうのいらないのに…」ってクソバイス扱いされてから、ここでコメントしていいかがわからなくなってしまった
基本的にはここで何か言うのは余計なお節介で、意見下さい!っていうのがハッキリわかるのだけにすればいいんだろうな
吐き出しも共感やアドバイスが欲しい人と相手や対象への苛立ちをここへぶつけて発散したい人といるからね
それって相手が悪いのか?とかこの部分どういう意味だろう?とか思わず確認したくなる文章書いてる人ほどコメントしない方がいいなと思ってる
コメントいらないならそれこそ自分の日記帳かFF0の鍵垢にでも書いときゃいいんだから、わざわざ不特定多数が見る掲示板サイトに書き込んどいてそんなことブツクサ言うお子様スルーして好きにコメしていいと思うよ
ここの吐き出しにコメントもらえると嬉しいな自分は
初もくりに誘われたので行ったら「ジャンル天井楽しすぎ〜!自分が一番神字書き!嫉妬気持ちいいよ〜?いいね四桁しか取りたくない!二桁とかゴミだから過疎で投稿したくな〜い!他の人の作品は読まないからあなたの作品も知らない!地雷シチュ教えて?萌えさせてあげる!ごめんね変な人で〜!」とか言い出してドン引きということがあったので、本当にこんな人いるんだ〜釣りじゃないのもあるのかなと思いました。
自ジャンルでは投稿してないから実力はよくわからない。支部マーケティングより人とのまともな会話学んでほしい。
そ、それはドン引きですね。
でも逆に天井とってるのに人として最悪なんだって思ったらなんかサッパリするかもしれないです。
ムカつくけど、なんというか哀れな人だなって思えてほっとするというか。こう考える自分が変なのかもしれないですけど。
同人したいわけじゃなくて、自分が読みたい最高のものがないから仕方なく書いてるだけ
って主張してる人達が集まり互いに「神!」「最高のAB!」って褒め合ってるの意味わからなすぎて怖
「その発想はなかったので読みたいと思ったこともなかったけど読んだら最高だった」系か?と思いましたがそもそも「最高のものがない」とか公言するの怖すぎで草
ツイッターは字書きには向かないとかいうコメントとかここで読んでて、そっかーって思ってたけど、そんなことなかった。
いいねの評価は実力とは関係ないってのも言い訳だよなぁ、って……。
自ジャンルの字書き、実力あるひとで壁打ちなんだけどフォロワー数100でRTいいね数がフォロワー1,000いる天井字書きと評価変わらない。下手したら物によってはそれより多いかも。数ヶ月に一回くらいの投稿で、文字数だって一万字にも満たない。
文字数多いとか短いとか関係ない。完全に実力だけでそれだけ評価されてる。交流する人だったらきっとフォロワー数だって一気に伸びるんだと思う。こんな人いるんだって知ったら、も...続きを見る
スパム垢、毎日5~10垢くらいフォローされるので、ためないように小まめに報告&ブロックしてるけど、めんどくさすぎる!!放置してると垢の信頼度が下がるらしいし、そのままにしておくの気持ち悪い
男性向やってる友人に、BIOにR18の絵文字入れると同業だと思われてフォロー減るって聞いたからやってみたけど、一時期は減ったものの最近また増えてきた…
助けてイー〇ン・マスク
ここで愚痴吐くとよく励ましてもらえるから、自分も誰かを励ましたいと思ったんだけどうまい言い方が見つからず結局そっ閉じしてしまった…ごめん…でも分かる応援してる気にすんな大丈夫だいけるえらいがんばろう!!
解釈一致の作品を定期的にあげてくれる作家さんがいるのでもうこのカプのキャラ達は自分が創作しなくても良いんじゃないかって思い始めちゃってる
この作家さんの作品見てるだけで充分幸せだ
片想いだけど匿名ツールで好きですこのネタどうですか?って送れば返してくれるし無理して頑張らなくても良いんだ
創作いっぱい時間かけてやらないと技術は上がらないし誰にも振り向いてもらえないし理想の推しは描けないままだけれど手の届く範囲で楽しむのが一番
創作できる時に創作できるくらいが丁度良い