どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
本出すのもうやめようかな。売れなくて赤字だけどお金は公式に使いたいし、確定申告が吐くほど嫌い(同人関係なくやったほうがいいのはわかってるけど)。
趣味なのに締切に追われるのもつらい。
でも物質として本が存在してるのは嬉しいんだよね。本が好きなので。
自分用の買い物として作って、余った分をお世話になってる人に無償でお渡しするとかがいいのかな。
やり方考えないと潰れそう。
マジでグレーゾーンレベルで推しカプの見た目とキャラまんま流用してんだけどいいのかこれ!?
どうしたら消えてくれんの…
表紙デザインしてほしくてメッセージ送ったけど返事ない……どれだけ待てばいいのかな。メッセージのやり取りが遅い人は不安になる…
絵柄古いの嫌われるしアップデート求められるの分かるけど、みんな口を揃えてアップデートアップデートって煩わしい
なんかもうアップデートって言葉にうんざりしてくる
個性なんかよりもアップデートしろしろうるさい
だから商業誌はみんな似たような絵柄になるんだよつまらん
商業誌そんなに没個性になってるかな…
いくつか定期的に買ってるけどそう思ったことはなかった
まあ、出版社やレーベルにもよるか
アップデートって要は今っぽい絵柄と個性との両立させるってことだから、それで個性がなくなるならそれまでとは思う
二次BL字書きです。
連載開始はすべり出しがよかったけど続きのブクマがぽろぽろ外れはじめたから心が折れそう。
珍しく感想も貰えたしウォッチリストも3桁になったから消すのも気まずい。
私も2回ぐらい二次BLで連載したけどそんなものだと思うよ
ウォッチリストに入れてればブクマなくても作品追えるし、だいたいが初回と最終話のブクマが多いってのがあるあるだと思う
ウォッチリストもその作品の更新を見逃したくないってことだから実質ブクマ数としてカウントしてもいいと思うよ
連載おつかれさまー
N8zVhlJRさん、ありがとうございます。
初の連載なんですが、連載ってそんな感じなんですね。
続きのブクマが日に日に減って凹んでいましたが、ウォッチの数=ブクマ、また読みたいと思っている人たちがいると捉えてマイペースに頑張ります。
声デカ古参が軒並み、年上×年下派生激プッシュなの肌に合わなすぎてしんど。センスな、と思うことでどうにか耐えている。
Twitterで嫌いな創作者の名前をミュートできないのが嫌。その人の名前が漢字だったらできるのかな? 平仮名だとミュートワードに入れても効果がない。
その創作者はミュートしてるけど、他の人がその人の名前を出すたびにイライラする。空リプで褒めるな。褒めたいなら本人に言ってやれ。その創作者の名前を頻繁に呟く人まで嫌いになってくる。
〇〇さんまでで入れてみたら弾けないかな…
もしくは非公式クライアント使うとか
featherっていう買い切りの有料アプリ使ってるけど数字消せるしミュート機能の効きが強めだから気に入ってる
めちゃくちゃわかる。そうなるとその創作者と繋がってる人も無理になるのも時間の問題だよ…。全員ミュートにするしかないとおもうけどな。私はついーちゃ使ってあらゆる単語をミュートしたよ。
お二人ともありがとう。
私は公式を使ってるんだけど「くれむさん(仮)」でミュートしても弾いてくれないんだよね。中にはヘンに気を使って「く…むさんの新作最高♡」とか呟く人もいるからイライラ半端ないww 余計なことするなww くれむさんを褒める人の作品は好きだから見たいけど、イライラがピークに達してる時はその人も一時的にミュートしてるよ。
長年公式を使ってるから別のアプリだと使いづらく感じてしまってすぐに公式に戻しちゃうんだけど、数日使えば慣れるだろうから、本格的に別のアプリに変えたほうがいいかな。アドバイスありがとう。
自カプ描く人があまりにも少ないからって逆リバ垢フォローして病んでる相互プライドはねえのか〜!!逆リバのAとBは逆リバでしかないんだよ
村民全員ミュートにしたらか、快適~!!
ひとの会話にこんなの作ってました見てみて!と自作自慢で横入りしていつまでも盛り上がって、退出してもまだやってる。
フォローされたから返したけど絵も語りも何一つのれねぇし刺さらねー!!
ジャンルが古いと価値観や絵柄も化石になるの?
そんな事ないよな、アップデートして今を生きてる人もたくさんいる。なのに一昔前の流行りとも言えない…のっぺりベタっとした絵柄の人ばかりなのなんでぇ?
褒め合い助け合い支え合い、やってらんね。
今のジャンル楽しいわー。
クレムで爆死って概念はじめて知ったけど、支部で最新の投稿の経過5ヶ月近く確認してない…
ジャンルの最初の頃は承認欲求の塊で確認してたけど ダッシュボード見るのこわい
キャラ名で検索してたらイライラするようなツイがたまに見つかる。ふと思いついてイライラツイート主を片っ端からミュートしたら気が楽になった
あれは「私はあなたの地雷です!」って自分でアピールしてくれてるんやな。サンキュー!ミュートが捗るわ!
マイ神のマロ返信がほとんど私が送ったやつ
しかも一人じゃなくて複数のマイ神がそんな感じ
非常に良く見る愚痴だけど感想送る人ってホントめちゃくちゃ少ないね
とある縁で古参神と萌え語りさせていただく機会があったんだけど自分の無知さがつらい
長寿ジャンルに対して自分の作品知識が間に合ってないのが悪いんだけど
私「もしA君が〇〇だったらかわいいなって思います」
神「3作品目のゲームストーリーで出てくるのですが、A君は〇〇じゃなくて××ですね」
みたいなご指摘をさせてしまっては自分の浅はかさに消え入りたくなる
パッションと萌えで楽しんでるだけの何も知らないクソニワカと話をさせてしまって申し訳なかった
ちゃんと履修しなきゃいけない・・・
多分神善意で間違いを正しているだけなんだと思うんですが
世の中にはたまにマウントで聞いてもないのにあれこれ言ってきたり煽ってきたりする人もいますよね
推しなのになんで知らないんですか?それでもファンなの?みたいな感じの。
自分の推しなんだから本当なら自分の方が詳しくなきゃいけないだろうに情けない部分はあります
画力もニーズに応える力もないのはわかってるんだけどTwitterで全然反応もらえないとか、相互私だけ無視してる?とか考えるのめちゃだるいし萎えるからあ〜メンタル強くなりて〜!!と思ってたんですが、
支部はいつ上げても毎日ずっと誰かしらが見てくれてて、投稿してるのもほとんどTwitterのまとめだけど去年のでもいまだに反応貰い続けてるの昨日知った……。
すごいこう…支えになった…反応をくれてるひとつひとつが一人の人であることをここで実感した…ありがとう…。
交流目的でTwitterやってるけどSNS交流ド下手くそで、互助会ぽいテンションとか空リプも苦手で、自分から絡みに行こうと思えない...続きを見る
文体ガー文体ガーうぜえそれしかいえねのかよ、しったような口きいて、勝手にわたしのバックボーンよそうしてんじゃねえ、しかも外れてるし
ねちねちねちねち言ってきてむかつく
htrdpk字書き、支部受けする話とTwitter受けする話があると気がついて、Twitter成分増やしたら見事にネガティブになった。毒も貰った。ただどちらでも下手くそに変わりないことが分かったのでROMに戻ろう。夢みさせてくれてありがとな……
イラストレーター目指してるからか例え依頼が来なくても二次でスケブを受けないプライドはあるのに数字と知名度上げのために普段は二次キャラしか描かないし、でもこれじゃダメだと思うのか年に3枚は一次を描くけど反応ないから描き上げられなくてだいたいラフからくがき止まりになって結局二次の人で、輪郭が毎回おかしい、ていうか正面以外顔がおかしい、二次創作ならまぁ十分ってくらいのレベルの絵を描くあなたのことが私は大好き。
どうかそのまま変わらないでいてほしいな。もっとあなたのこと見つめていたい。
仕事とか人間関係がえぐくても全然メンタルに来ないのに、与えられたお題の話を全ッッ然まとめられなくてプロットずつと仕上がらなくてでも早く原稿しなきゃいけなくて時間も押しててそれがめっちゃストレスで爆食いしてしまってる!!!!!!
こんなの初めて…テーマは好きなのに全然自分の中から湧き出るモノがないよ…
テーマに沿った映画とか観てるけどそれじゃ足りないのかなぁ……
宣伝してるけどマジで誰も見てないっぽい
アナリティクス確認しようにもバグで見れない
ツイ垢で宣伝する意味あんのかなあこれ……
しんどいよーしんどくて何もできない
あんなに楽しかったツイッターもぱたっと見られなくなったどーでも良くなってしまった辛いよー
界隈とあわねぇ〜!!
パロ女体化モブ受タヒネタ不幸ネタ欠陥ネタ…あとなんだ?そんなんばっかだしキャラ崩壊してるし、病みツイ垂れ流す人ばっかだし見るに堪えない…
自衛で半分以上ミュートしたけど流行りなのか毎日のように呟きや作品に被弾してる。
なんで推しを不幸にして楽しんでるの???気持ち悪い意味がわからない。
数人の創作者を除いて全く刺さらないから自分も作品作る側に回って、感想とか反応はいただけてるけど創作者からはスルーされることが多い。
ほぼ全員フォローする大手から無視されたりリムられたりでしんどい。ハピエンなんでこんなに少ないの…
フォロワー
私の絵にもいいねRT押してくれてもええんやで…
遠慮しなくてもええんやで…
ってツイートしたい…。
同じキャラで同じ構図でトレパクするフォロワーがいたんだけどさ(ブロック済み)なんでばれないと思うんだろ?
イラスト4つほどまるまんまパクラレてキャラ変えるなり参考程度にするなりパクってるなら見えないところでやって欲しい。
ツイッターのお奨めでついなんとなく覗いたらまさかぱくられてるとは…近すぎるし頭悪すぎる 壁打ちだと思われて横の繋がりないからばれないと思った?スピーカーな人に報告しといたよ。遠いところでやってよ ツイッターもお奨めアカウントってやつヤメロ…
支部の小説表紙を作るだけの活動をしたい。
絵は描けないので無理だけど、文字とか加工したり写真やらの無料素材だけ使ってあれこれやりたい。凡庸性なんて皆無なその小説だけの表紙を作りたい。作るという作業をしたい。本の表紙じゃなくて支部の小説表紙。あのちっこい画像サイズでいかに印象に残せるかをあれこれしたい。
自作のはやり尽くしちゃったから、読ませてもらった上で感想の代わりにそういうことをしたい。使ってもらわなくてもいいから。
とはいえチキンだから声がけも出来ないんだけどね…。
青空文庫にある小説からイメージでいくつか作って、それをもとに仲良しの字書きさんに声かけてみてもいいかもね
こんな感じで表紙を作ってるんですが、みたいな
学生時代にオリキャラばかり作って描いてた同級生に言われた「二次創作なんて所詮人形遊びじゃん」という言葉が定期的に頭をよぎる
それはそう、なんだけども
私は人形遊びを全力で楽しんでるんです
思えば幼い頃から人形遊び好きだったわ
数年前pixivの作品に送られてた長文コメントに今気づいた…同じ界隈の大手さん。作品全部読んでるしすごく好き。でも今気づいた。マジで数年間ずっと気づかなかった。通知欄だけじゃなくダッシュボード見る癖つけないとダメだな…すみません…
けっこう頑張った作品全然伸びなかったー
でも読んで自分で泣けるくらい良いシチュだったし萌えたから地産地消できたということで1万いいねだわ
やっと描く時間がとれるようになって嬉しい。けどすっかり推しの描き方忘れてる
原作が劇画調で自分絵に落とし込めたか…?って段階で間があいたからなあ
自分の過去絵見返すのは死ぬほど恥ずかしいし…。仕上げて1週間くらいは逆に何回も見返して自萌えしてんのにな。冷静な目で見るとアラだらけ。
はー確かな画力が欲しい!
相互にネトストされて大事な時期に体調崩した
「良い人そうだし」と思って違和感無視してたら、バズってる良識的なツイートパクツイして良い人装ってるやばいやつだった
距離感おかしい人間に良い人なんかいない
なんかで見たのは平日の夜の方が土日祝前日より見られやすいらしい!
休みの日の方が見てないなんてみんなリア充だなと思ったわ
休みのときは疲れをとるために色々したり、それこそまとまった時間を創作にあてるから見られにくいのあるかも
あと主婦層が多いと土日祝は家族であれこれあるからねえ
自界隈、自カプ推しとそれ以外とで人間関係がバッサリ分かれてる気がしてめちゃくちゃ悲しい
でも分かるよ。原作の延長の話がしたい時自カプの人間だけは絶対に選びたくないもんな
引き受けた企画は最後までやり通せ。出来ないなら出来ないって一言謝れやゴミクズ。100ちょいのフォロワーで大した創作もしないやつのお気持ちマジでいらんし何気取りだよ垢移動してんじゃねーよカスしね
塗りも構図も工夫した最近の絵より、塗りは立体感無いし線画もよれよれ、何もかもがダメダメの前描いた絵の方がはるかにブクマついてて流石に萎える
Twitterでもどんなに頑張ったオリジナルより、二次創作の方が伸びるしやってて虚しくなってくる
あと絵柄がまったく安定しない
愚痴、独り言を書き込むトピなのにイラつくコメつけてくるやつ何なん…
ただでさえイライラしてるとこに余計なコメントしてきてマジでお節介だしうざすぎる
推しカプ描きたいのに同カプ者からいじめられてるの思い出したら筆が止まる
今日も鍵垢で愚痴られてる…何もしてないのに高尚気取りとか言われてて悲しい
コミュニケーション取るのが下手で独り言は言えるけど人とおしゃべり出来ないだけなのに
DMで話しかけてきたから返事返してそれなりに会話したROM専のフォロワー
「薄給なので新刊どちらかしか買えないです>< 優柔不断だから迷います><」とか作家本人に直接言うな
「あ、そうですか……」としかならないし、通販開いてしばらくして買ったら買ったで「片方売り切れてたのでこっち買いました笑 本当は貴方のABが本で読みたかったけどまあこっちも楽しみです笑」みたいなことメッセージで送ってきてどう返事しろっていうんだよ。知らないよ。
通販開始日めちゃくちゃ告知したのに買わなかったのは自分の意思じゃん……買わなかったのを私のせいにしないでくれ……
再販これで最後って言ったじゃん……何でそれを...続きを見る