どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
ほぼオンリーワンカプの再録本、いくつ刷るか迷うな。再録だから買う人そんないないだろうしそもそもカプ人口がめちゃくちゃ少ない。
3冊くらいでいいか…それなら1冊も出なくてもまあいいかってなるしな。
でも小さいカプだからこそ欲しいのに買えなかったって人が出てしまったら悲しい。迷うな。
色んな相互が名前を出して本を褒めてくれる
それが気に入らない別の相互がイライラして当て擦り
後者、20代ならギリ許すけどアラフォーか40代ですよね?感情管理できないならブロかミュートするくらいの節度持ってくれよ
狭い界隈なのに反ワクチン派、過激派固定、他者の解釈全否定系シッパー等のできたら関わり合いになりたくない人種が揃い過ぎてる
てか、マイナージャンルだと個人情報出したり同人やジャンル以外の話や雑談飛び交うアカウント多い気がする
旬にいた時そういうのやってるの、主婦層だけだったんだけど…
あれかな、旬に移動するタイプは複数アカウント持つのだろうか
絵師繋がりいっぱいで交流活発なあの女と、しばらくツイッター休んでて有力者との繋がりもなく交流も控えめな自分がブクマ数に差がつくのはしかたない!
このままじゃ一日で向こうが勝ちそうでモヤモヤする。
勝ち負けとか気にしたくないけど、こちらを踏み台にしてくるような奴ムカつくから数字で負けるのイラッとしてしまう。
どんなに好きだったカプでも一度冷めると、視界に入るだけで気持ち悪くてダメになる
原作すら楽しめなくなるんだけど二次創作が特に無理で、冷める以前に好きだった創作者にも嫌悪感が湧くから不思議
垢移動する時「ABのことはまだ好きですが〜」って人よく見かけるけど信じられない。私は別ジャンルハマった途端に前ジャンルが一気に嫌いになる
なんでなんだろ
わかる〜〜私も!!
嫌いまではいかなくてもすんごいどーでもよくなるし新規情報みてもふーんあっそ。としか思わなくなる
でも一回だけ、熱が冷めないうちに追加で別ジャンルにハマったときはその現象起きなかったなー。結果的に今も細く長く好き
作品名出してそのトピするのやめてほしい…
好きに描いてるだけだけど、漫画馬がいないとかそういうの聞くとやる気出なくなるよーーわるかったなーーっ
こちとら好きに描いてるだけで需要なんて気にしてないわ。
公式が強すぎるから二次なんて控えめでええわい!公式が最高なの!それでいいの!!!
個人的には原作の特徴?雰囲気を掴んで漫画描いてる馬の人が多いなーと思ったよ〜
あとギャグ漫画が面白い人が多い気がする
めずらしく自我を出してみた
ラーメンうまい!程度のどうでもいい日常ツイなんだけど、萌え語りと同じくらいいいねもらってなんかワロタ
神でも大手でもないし交流もあんまりしてないから日常ツイなんてスルーだと思ってた
ラーメンうまいよね
焼肉とかご飯系はいいね割とつく気がする笑
でもそれに他人が写ってる(フォロワーなんだけど)となんか少ない気がする
愚痴って程でもないですが、今いる界隈4:3くらいの横画像に顔アップで描いて、それを回転させてTLで縦長になるようにして(顔は横向き)投稿する人がめちゃくちゃ多い!流行りなの…?
顔アップしか見れないからほぼ全員毎回同じ構図で、正直つまらない😭
毎回反応してる人相当な顔好きってこと…!?
あー、いますね。うちはそんなに多くないけど…。絵の迫力が出るからそれを狙ってるのか?と思ってました。でもあんまり多いと効果減りそう。
匿名の感想ツールで、自分が感想送った前後が感想馬の人だったりすると自分の内容が陳腐すぎて恥ずかしくなる
あと作者の人の返信の熱量の差も感じて悲しくなる 一方的に送っといて自分勝手なんだけども…
返信のテンションや長さは、送られてきた文面のテンションや長さに合わせる人が多いんじゃないかな。
少なくとも自分はそうしている、
でも複数同じタイミングで返信することになるとなかなか悩ましいんだよね。
どちらの感想もすごく喜ばれてると思うんだ
n5XxpwtR に同意。
空いてが落ち着いたテンションだと、ハイテンションで返事すると申し訳ないかなって少しトーン落とす。
あと感想馬の人って、感想が上手いだけにぶっちゃけなんでも誉めようと思えば褒められるので、小慣れてない感想は「本当に響いたんだな」って嬉しかったりするよ!そういう時ってシンプルなメッセージに前のめりすると恥ずかしいから抑えてお礼言ったりもする。
もうコメントついてるけど返信の熱量=長さだと思ってるなら送られてきた長さに合わせてるだけだよ!
感想は内容に限らず嬉しい気持ちは同じだよ
TLにVの人とデザインした人気絵師のやりとりが流れてくることあるんだけど、なりきり垢見てる時みたい共感性羞恥を感じてむずむずしてしまう。特に男性
在庫残したくないからいつも少なめに刷るんだけど旬だし多めに刷っておくかといつもの5倍の数にしたら普通に売り切れて旬の凄さを知った。
そりゃ稼ぎたい人が175になるよな。自分でこれなんだから大手はもっと凄そうだ。
最近推しカプをわざわざ付きあわせる理由がわからなくなってきたから
やっと見つけ出した解釈も絵も関係性もすごく好みの作家が「付き合ってる」設定で描いてることがほんとにもったいない・・・その設定じゃなかったらもうめちゃくちゃにえもいのに・・・と感じてしまう
今日も自分の信じる推しカプを描くんだ
好きな人には申し訳ないんだけど、あからさまに人気ないキャラの立体化優先されるとこんなにショック強いんだなって…
推しの方がファンアート数とか盛り上がり的に人気あると思ってたから余計に…
推しは造形が難しいから時間かかってるだけだと信じたいけど…
はぁ〜このまま一生立体化されなかったらどうしよ…でもそうなったら流石に他のファンも疑問視してくるよね…
みんなの力で…要望を…
人気ないと見せかけてファンが公式に要望出しまくってたのかもしれないね
供給多いキャラは意外に「誰かがやるだろう」で誰も公式に問い合わせかけないのあるある
声デカ交流厨で固まったhtrの互助会が調子乗ってて最悪…人が少なくなると変なヤツが入ってきて我が物顔するのなんなん
絵も字もろくに書かねえ交流厨早くどっかいってくれ
嫌いな相互ブロックを別垢から定期的に見に行くのやめたい~~~~~負の報酬に脳が負けてる~~~~~~しばらく我慢できてもストレスたまってくるとつい見ちゃう くそ~~~~~~~~~~~~~負けた気がするからもう見ない 相互の相互だから相互の呟きや返信見てると存在を意識しちゃうのが良くない あいつ切ってよ相互~~~~~~~~~~~頼むよ~~~~~~~相互は切りたくないんだよ~~~~~~~~~~~
フライパンで殴られたんですか?
ってくらい頭の凹んでいる推しのイラストを見てしまってビビった。しかも自信満々やんけ
描いている最中。どこかで君は疑問に思わなかったのかね
字書きがめんどくさいって言われるの、字書きが特別めんどくさい性格してるわけじゃなくて、めんどくさい性格の人間のうち小説を書ける人はめんどくさいお気持ちを明文化できてしまうってだけだと思う(語彙がない人は罵倒くらいしかできない)
何にせよ絵描きは○○だの字書きは○○だのレッテル貼って対立煽りする行為がクソダサいんだよなぁ
わかるw絵描きのめんどくさい人はお気持ち表明しても日本語崩壊してて誰にも伝わらずに「なんかネガってる?」と思われて終わりのことおおいw
ああ、なるほど。合点がいった
日本語崩壊した罵倒もめんどくさい印象は受けるけど、なんか吠えてんな〜と思うだけで、なんか絡もうとは思わないもんなあ
自分の気持ちやその原因を言語化できる人ってそれに慣れてないとなかなか難しいところあるからね
なんかムカつくとかモヤるとかね
そうなるとそれができる字書きのほうがめんどくさい認定受けるのはわかる
レッテル貼りがダサいのはもちろんだけど
クソしょうもないABばっかつぶやいてたあの無産、今じゃあたかもAC固定です!相手違い無理です!みたいな顔してACつぶやいてんのマジで許せない
差し入れ文化、正直なくなってほしー!
買うだけでなくさらに応援している気持ちを伝えたり、お話しするきっかけだったりの一つの手段だとわかってるけど、お返しした方がいいかなーと悩んだりするのめんどくせーーーー!!!
差し入れ遠慮しますと宣言しても、みてなくて持ってきた方を断ったりするの気まずい!
いいんだよ…イベントでスペースにきてくれるだけで十分なんだよ…
わかる〜そういうことに腐心する暇あったら作品描いてたい
作品外のコミュニケーションの方に力入れてお返し期待してるような人もいてうんざりする
作品のやりとりするしないだけでいいのに
壁打ちだったのについフォロバした相手を三日と経たずミュートしてしまった
いろいろ褒めて貰えたりして嬉しくなってたけどお世辞だったんだろうなーと思えることがあったのが原因
もう今後は壁と推しだけみて交流なんてしない
しばらく別の鍵垢にこもって本垢は作品上げる時だけ浮上しよう
推しとメインキャラならまぁ分かるけど脇役キャラは分からんよ…間違って途中で投稿しちゃったから変な感じになっちゃった。
愚痴や不満はこういうところに書いてツイではポジティブでいる
でも人から好かれたりたくさん共感を集めるのはネガもはっきり書くタイプの人で、それが羨ましくなるときがある
消えたいな
模写しか載せない、色鉛筆塗り、公式無断転載、お別れはブロ解で、フォロバ100パーセント、交流厨はhtrテンプレ要素だけど「フォロワー多い人お断り私より少ない人としか繋がりません」て書いてる人居てワロタ
ヘッダーは無断転載でメディアは模写のみ
同じく絵描きでもこういう人居るんだなって異星人を見る目になる
切られちゃった相互の人、体調不良に加えて精神的にもアップダウンか激しそうなところがあり本当に余計なお世話だけど心療内科の助けがいるんじゃないかと思う。
もう関わらないのが一番だと分かっているけど。
自分のいる某ジャンル、カプで大手らしいサークルの中でも1サークルだけカプ最大手の人が湾デーだった。
マジでその人一強って感じの大手で、そのサークルだけ壁配置なんて毎回。
本の装丁もめっっっちゃくちゃ凝っててページ数は3桁だし、下世話な話4桁後半は刷ってそうだな〜て見てた。いやマジえげつない金額かかってそ〜さすが大手…自分の行ける場所じゃねえなとも思った…
恋愛も書くけどそういうのじゃないクソデカ感情書くのも好き。
その二人はセッはしないし求めないしそもそも湧かないから関係を持つこともないけど、お互いで相手が自分のアイデンティティを揺るがすような存在だから離れられないようなの好き。
そういう感じの話をポチポチ書き始めたら同志が増えたみたいでニヤニヤしちゃう…いいぞぉもっといこうぜぇ…そして自界隈にそういう話増えて。私は読みたいんだよ
今日のイライラポイント。
絵馬「もくりしながらイラスト進んだ…!この調子で頑張るぞ!ふぁいお〜!」
数時間の絵馬擦り寄りのツイ「もくり楽しかった!めっちゃ笑った〜!!いっぱい成長させていただきます♡ふぁいお〜!!」
イライラするし、ツッコミどころ満載でどうすればいいんだ…。
褒めたり感想言ってた相手がメンヘラ化してこっちに当たってくる体験を数回してからSNSで人の絵を褒めるのにすごい抵抗感あってできなくなってしまった。褒め方も感想も過剰だったし丁寧すぎたし下手すぎたのがいけなかったんだとこちらの対応もすごく反省してる。そらもっとくれもっとくれ!てなるわな。褒めたり感想言って相手が素直に喜んでくれるわけじゃないこともわかったし、抵抗感半端ないからすぱっと諦めることにした。もうリア友や家族のことや有名人くらいしか褒め言葉みたいなの送れないんだろうな~と思う。ていうか本来それが創作してない人たちにとっちゃ当たり前だよなぁ……。心に余裕があるときにRTいいねして拡散くらい...続きを見る
他人任せの同人女が〜ってツイがバズってるの見て、壁打ちhtrでもウェブオンリー参加することに意味あるんだってちょっと救われた
せっかく同カプなのに常に攻撃的だし上から目線だしトランス女性に対して謎の敵意燃やしてるの怖いからもう縁切っていいかな
同類と思われたくないしんどい
本当にチラ裏長文の愚痴
学生時代には「自分には絵しか取り柄がない」と思って描いてきたけど、絶対に勝てない相手たちに出会って同人活動をやめた
比べるのもおこがましいけど、美術系で賞をたくさんとっている子や絵を描く息抜きに絵を描く子たちに出会って、自分が恥ずかしくなったのが理由
もちろんたくさん苦労して作品を生み出しているのを横で見ていたのでとても尊敬しているし、自分はそこまでの熱量じゃなかったんだと思う
創作を離れてからはバイトや仕事に打ち込んで仕事が取り柄になったけど、色々あってその仕事も辞めてしまった
今は本当に久々に創作したいと思えるジャンルに出会って小説を始めてみたけど、いつか...続きを見る
比べない、勝ち負けじゃないも大事だけど、
あなた自身が「わたしはこれ(絵を描くのでも小説を書くのでも、仕事でもなんでも)が、すごく好き!」って思えたらいいなと思う
取り柄、特技……と位置付けちゃうと「もっと上手くならなきゃ」「評価されないなら意味ない」ってなりがち
「自分の好きなことをただやってるだけ!」だと重荷になりにくいよ
考え方のひとつとして参考になればなと思って書き込みます
小説書くのって楽しいもんだよ! 文字の世界でたくさん遊ぼうぜ!
そういえば「好きなこと」って考えたの今まで無かったな…
これからは自分の楽しいこと、好きなことを大事にして創作無理せずに続けていけたらな〜とゆるくやっていきます、ありがとう!
文字の世界で遊ぶっていいな、いつかそんなふうになれたらいいなー!
月並みな表現で申し訳ないけど、めっちゃ元気でました!!ありがとう!!!
そりゃ人間だもの。自分に好意を持ってくれる方を贔屓するのは当たり前じゃろて。あーーーーーーー美味しいもの食べよ
ふとツイートやオフイベでの見た目から年齢察されることってあるのかなと気になった
ちなみに働いてることは言ってるけど一切歳の話してない 年齢がわかるとすればR18買うときの身分証くらい
僅かな情報でゲスパーするほうもするほうかな…
壁打ちやってると互助会グループに反応されないってマジだったんだなって実感
旬のところにいた時も反応されてなかったけどそれ以上にロムの方達に見てもらってたから気にならなかったけどマイナーに来たらびっくりするぐらい顕著だー
ロムより描き手の方が多いからフォロワーも増えにくい…見てくれる貴重な国内フォロワーも海外フォロワーもありがとう…
解る。壁打ち、互助会から完全にスルーされるよね。
声のデカい互助がTwitterでいつも騒いでるからウンザリしてほとんど浮上してないよ…
好きな絵師が自分も好きな別ジャンルにハマり自分は攻めだと思ってる推しを受けっぽい感じに描いてこのキャラ好きと言うコメントをしてるのを見た時の心がちょっと固くなる感じ
数字見えなくしてしばらく経つけどこうなるともう見てる人がいるのかどうかすらわからなくなってきた たまにフォロワーさんがリプくれるので見えてる…気はする…みたいな状態 なんだけどこれなら一人どこかにこもって描いてもあまり変わらないかもしれないな
最近新しく好きになったCP
CPでツイ検索してたらそのCPやってる人を罵倒するツイートがどんどん出てくる
ありえない、作品ちゃんと見てないだろ、幻覚見んなとか
発言から察するにおそらくはそのCPの左側が推しの人なのだろう
二次創作してる時点でどんなCPも公式CPでない以上すべて幻覚なのよ…
自分が面白くないからって悪口用の垢作ってCP検索ひっかかるようにしてるの悲しいよ
こっち側のことはブロックなりミュートなりして自CPを盛り上げたらいいのにな
ちょっとぼかしますが 神が垢移動、ジャンル移動するようなこと言ってる。しかも鍵にするそうです。
今まで本当にありがとうございます、神!
わたしはもう神のこと考えるのを止めます。心の中であの素晴らしい絵を大切に思っています。
それが一番だと思う。それで自分が悲しくなるのも良くない、悲しみがどんどん膨らむだけだし。
神だって人間で、創作や想いの波があるわけだし、
もうみることなくなっても神の素晴らしさは変わらないもの。
コメ主さんが相手の気持ちを考えることができる人で素晴らしいなと思った
そしてその上で、これまで見せてもらった作品を大切に思っていかれることも
みんなコメ主さんみたいな方ばかりだったら創作界穏やかだろうなぁ
自分と他人の境界線がしっかりしててすごいと思う
この辺が曖昧だと相手に寄りかかりすぎたりして自分の思い通りにならないことに怒りを覚えたりするよね
コメ主さんみたくなりたいぜ
ツイの絵まとめ、支部に投稿してるけど1回見た絵のまとめ(1枚絵オンリー)って見てて面白いんかな…支部見てくれた人用に新しい絵とかも混ぜたいんだけど気力が無くて結局ただまとめただけのやつになる
好きな人の絵ならツイで一度見てても支部で再度まとめて見れるの嬉しいよー!
支部のまとめは好きな絵浴びられるからよく見返してる
コメ主さんのファンにも需要はあると思うので是非…!
もう一ヶ月以上前のことなのに、まだ好きな字書きにブロックされたショックを引きずってる いい加減忘れたい
もう垢消しもしてジャンルから足洗ってROMさえやめて過去をなかったことにしてるのにずっと胸が痛い
有産やらなきゃよかった そしたらあの字書きの作品を今も楽しめていたのに
他人任せの同人女~のやつ見たけど、確かに●●アンソロ出ろ…とか〇〇プチなんでないの!?って言う人沢山いるわ。
自分も元々はそっち側で、たまたま企画立てることになってやったけど、まっっっっじで主催大変。記事みたいにお気持ちが届くことはなかったけど、これから他人任せな発言は慎もうと思った…。欲しいなら自分で作るか、黙ってる。
そして主催は二度とやりたくないです。
ゲームでもアニメでも歌でも音楽で ファ -----↑ファ -----↓みたいなエモい部分めっちゃ好きでその曲を耳が飽きるまで聞いてしまう
音楽知識ゼロだからこのエモい部分何て言うんだろ
ID変わってるけどコメ主です
かん○ようこさんの曲にありそうかな…歌なら2番サビのあとの間奏で転調か半音下げというのか、最後の盛り上がりに繋ぐ気持ちいいポイントです
音楽を伝えるの難しいし文字にすると確かに間抜けですね
自分の至らなさに対しての愚痴はまだ比較的許容出来るけどTLの誰かへの不満を名前明かさず呟く人本当やめてくれないかな……見てる人が自分のことじゃないかと疑い始めて界隈が一気に不穏になるから。不満溢さずにいられないぐらいなら黙ってフォロー切ったらいいと思う
あれ嫌ですよね。誰の事か分からないのも誰の事か分かるのも、どちらにせよ面と向かって言えないことなら黙ってフォロー切ればいいのにって、本当に思います。ああいうことする人の気持ちが全然分からない……。
界隈が燃えてる
とあるAB本にA→C描写があるとかで
注意書しとくべきでしたって書き手の人は謝ってるけど、このA→Cって公式設定なんだよな
そういう場合でも注意書きって必要?
自分もAC地雷だから気持ちはわかるけど、公式で矢印あるものは設定の一つだしなぁ…
創作してる人だと、解釈重視とかあって単に上手い下手がフォロー基準にならないのは分かるんだけど、ROMはそういうの無いんじゃない?ギャグならともかく、カプものなら見た目しか見てないよって思ってることに気づいた。
無意識にROM専をなめてた…
いやでも万垢だらけの中に私をリスインするのは素直に喜べない
相互の字書きの本、全買いしなかったからか明らかにこちらへの対応が薄くなってる気がする。
いや貴方本めちゃくちゃ出すし、推しカプじゃない本もあるし、1冊1冊分厚いから全部買ってられないて…
ただでさえ読むのめちゃくちゃ時間かかるから感想も書けてないし、読んでたら自分の原稿する時間なくなるし…どうしろと…
自ジャンル砂かけて出てって劇ももう見に行かないとか言ってたのにどうして劇関連のことツイートするの?
運営が嫌です方針に疑問ですって言ってたのに、どうして運営のツイートを好意的にイイネしたりRTするの?
今ジャンルの反応良くないの?
自ジャンルの頃のが反応貰えたの?
ねえなんでなの?
もしかして未練タラタラなの?