同ジャンルの絵描きが同ジャンルの字書きにプロットを提供してもらっ...
同ジャンルの絵描きが同ジャンルの字書きにプロットを提供してもらって同人誌を作っています。
私が無知なだけかもしれませんが、このジャンルに来て初めてプロット提供の同人誌という存在を知りました。
同人誌って自分の萌えを形にするためのものだと思っていたので、些か疑問を抱きました。
その絵描きは自分のネタで同人誌を作ることもありますが、同じ字書きから何度もプロットの提供を受けています。
複数人の同人サークルがあることはわかるんですが、個人サークルの絵描きが個人サークルの字書きからプロット提供を受けて何度も同人誌を出すってよくあることなのでしょうか?
よほど字書きのプロットに萌えるんでしょうか。それとも仲良しアピールなのでしょうか。
読み手としては絵描き独自の同人誌の方が読みたいと思うので、気になって質問させていただきました。
プロット提供の同人誌を否定するつもりはありません。
どうしてそういう同人誌を作ろうと思うのか、もしわかる方がいらしたら、実際に出されている方がいらしたら、理由を教えていただけますとありがたいです。
みんなのコメント
「自分の萌え」じゃなくて「二人で萌えを形にする」という手段なだけで、別に問題なくない?
ズルいとか羨ましいって気持ちが、トピ主の心の奥底にある気がする。
この前絵描きコンプ持ってた字書きが色々あって話作るの苦手な絵描きとタッグ組んで同人やることになったトピあったなぁと思いつつ
「推しCPの本を出したいし推しCPの絵を描くのは好きだけど話を考えるのが苦手」みたいな絵描きだったりするんじゃないかな
その中で仲が良く信頼できて同じ萌えを共有できる字書きがいたから合作でやってる的な
一回(漫画描いてて話も作れる)絵描きにプロット提供したことある字書きだけど「自分の萌え」が「自分たちの萌え」になった感じ
たまに二人でやってるサークルもいるし、分業は何も悪いことじゃないでしょ。もちろん、提供させられている、描かされている、なら話は別だけど。
たまにいますよねープロット担当と絵担当で分かれている本
人のことだしそういう人もいるんだなーで興味ないです
面白いか面白くないかしか
人のネタツイで漫画にしてる人もよく見かけるし、自分で考えた話じゃなくても萌えるなら描きたいって思うのかもしれません。
神絵師の解釈のまま漫画にしてる人もいるし、あんまり推しcpに対する解釈がないのかも。
あと自分のcp解釈の漫画は描き切ったから、他の人の萌える話で漫画を描きたいとか。
ストーリー形にするの苦手なんじゃない?
得意なところを活かして面白いもの描いてくれるなら最高だと思うけど
普通によくある形態だと思った
脚本担当の字書きと作画担当の絵描きが出会ったときにはすでにお互い個人サークルをそれぞれ持ってて、合同サークルを立ち上げる意味が薄くてそのまんまになってる人たちじゃないかなと思う
単純に分業なんだと思います
プロットではないのですが、その絵描きさんの絵柄を気に入って買った再録本に
ネーム○○さんと書いてあるお話が何本かあり、
へええネームは別の人のなんだーと思ったことがあります
「同人誌は自分の萌えを形にするべき」って思考がトピ主は強そうで、大丈夫かな?と心配になりました
自ジャンルに過去にいたけど、その時のパターンは
・絵描きは話が考えられないが漫画は描ける。自己肯定感は低いがプライドは高い
・小説書きは色んな絵描き小説書きに擦り寄り、いつも誰かに推しカプを作らせている
という二人がタッグを組んで作ってましたね。
絵描き側は話が作れなくて漫画を作れないという状況を打破し、小説書き側は推しカプの創作が増えるからwin-winみたいでした。
プライドが高い絵描きにとっては、他人の手を借りる事よりも、話が作れなくて漫画を作れない事の方が歯痒かったみたいです。これは本人から聞きました。
原案さえあれば漫画を作れる、という部分で己のプライドを守っていたのかも...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます。まとめての返信ですみません。
とても勉強になります。私が無知なだけでよくあることなのですね。
もちろん悪いことではないと思っています。
ご心配いただきありがとうございます。
プロット提供を受けた同人誌よりも絵描き個人で作られた同人誌の方が好きなので、字書きに対して嫉妬のような感情を抱いていたかもしれません。
よろしければ引き続きご意見を書き込んでいただけますとありがたいです。
前提が違う。自分の萌えを形にするんじゃなくて、自分の描きたい(書きたい)を表現して形にするんだよ。だから売れる、評価されるに絞って原作を追いかける175とかもいる。
漫画が「描きたい」けどストーリーが作れないんだと思うよ。
同人版バクマンじゃん楽しそう
片方に搾取されてるとかじゃなくて本人達がwinwinなら良いんじゃない
トピ主の質問の答えではないが、プロット提供を受けていない作品への熱烈感想を送るとかどうだろう
アドバイスありがとうございます。できるだけ感想は送っているのですが、プロットを受けていない作品へもっと熱烈に送ろうと思います。
何度も描いてもらってる字書きの側だけど、そのネタあまりにも大好きだから描かせてって言われて、私も相手の絵が好きだからどうぞどうぞみたいな感じで楽しくやってるよ
もともと仲良い友達だし
ただ私の方が割と癖強めの作風で、友人には一定数もともと固定ファンがついてるから、トピ主みたいにそれを嫌がる人とか私のこと嫌いな人もいるだろうなとは薄々感じてる
なんとなくわかる
いつも私のプロットだと申し訳ないから友人にやんわり言うこともあるけど、好きだから描きたいんだよと言ってもらえて、それに嬉しさもある
のろけみたいだな
プロット作れないA
ネームが得意なB
Aが本にしたい話のネタをBに伝える、Bがプロット~ネームまでやってあげる、Aがネームを手直しして作画っていうのしてます
コメントありがとうございました。
嫉妬について責められて少し辛くなってきましたので締めさせていただきたいです。
以降コメントいただいても大丈夫ですが返信は控えさせていただきます。
ストーリーを一切考えれない絵描きの元友達が毎回>>1みたいな事をしてたな確か。
よくある原作者と漫画みたいな構図でしょ?
よくあると思うけど、商業でも過去に原作者の名前を一切出さずに自分で考えた事にして販売して、その後に商業デビューしたら漫画を一切描けずに困ったって話を某編集者が愚痴ってたのを思い出したなぁ