創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 12LmNudI2022/08/27

【オンリー(オンライン)の展示について】オンリー用に描きますか?...

【オンリー(オンライン)の展示について】オンリー用に描きますか?
4月から活動を始めて、来月オンリーがあります。
オンラインのイベントが初めてなのですが皆さんはオンリーの展示用に新しいものを描きますか?
同じ界隈の人はバラバラのようですが新しく描く人が多そうです。
オンリー用に描くというのは考えていませんでした。
普段から描いてあげている作品数はそこそこ多いと思いますがオンリー用に描いた方がいいでしょうか?

連載が先日終わったのでその話を直して書き下ろしの話を付けて本を出します。
あとアンソロの主催もやっていて、締切が間近でバタついています。
描こうと思えば描けなくはなさそうです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vEk29uFX 2022/08/27

オンリー用に書くよー
その方がイベント感あるし

3 ID: gJ64SIkZ 2022/08/27

私もイベント感を感じたくてオンリー用に何か描きますね。スケジュールが許せば…

4 ID: AE2T1NZG 2022/08/27

人それぞれなので描いた方がいいってことはないですが、私はスケジュールが許せば新しいの出しますねーイベント感重視で
あと展示があると人がどんどん来てくれて嬉しいので…

5 ID: DtC3ju4i 2022/08/27

描けたら描く!!!(描かない)

というのは冗談で、原稿との兼ね合いもあるから無理せず、でも新作用意できたらいいね〜程度に参加してるよ
アンソロ主催なら完全にそっち優先でしょ。新作用意できなくても全然問題ないと思うけど、気になるなら連載終わったシリーズの一枚絵を描いてネップリ配布したらどうだろ?

6 ID: Jdg0y3mk 2022/08/27

オンリー用の新作展示は必須ではないですが、上の方々がおっしゃっているようにイベント感が出ますので「描けたら描く」で良いと思います。
が、個人的には数分で読めるようなイベント用展示作品(オフイベだったら無配ペーパーにするような程度のもの)があると、利点があるなと感じてます。

・感想を書きやすい・貰いやすい
私個人のスタイルですが、ウェブイベで通りすがりの店舗に入って短編の展示作品が分かりやすいところにあると、とりあえず目を通してみますし、それで面白ければ感想を伝言ボードに書き込みます。同じような行動パターンの人は時々いるらしく、サークル参加した時も初見の方から感想を頂きやすいです。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...