創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8l6HSBaR2022/08/27

フォロワーとの交流の仕方を教えてほしいです! 今までネットで友...

フォロワーとの交流の仕方を教えてほしいです!
今までネットで友達を作ったことがないので、フォロワーと仲が良い人はどうやって仲良くなったか教えてほしいです
語り合ったりオフで遊んだりしている人を見て、いいなあと思うのですが突然話しかけて嫌われたりするのが怖くて何もできずにいます…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y6BoWsUi 2022/08/27

仲良くなりたい方が萌えネタの呟きしてる方なら、すごく萌えます!と相手に共感する形で入ってみるのはどうでしょう?
そこからこの人は自分とテンション合いそうと思えばリプ返してくれたりします。
呟きに共感してくれた方を嫌いになるなんてことは早々ありませんので、あまり気負わずにいくといいですよ。

3 ID: Aaq6FiCp 2022/08/28

相手の萌え語りや作品のファンという前提で、しつこくない程度に感想や好きです!と伝える。
その後相手から先にリプをくれるようになる。ずっと一方通行であればリプの頻度は控えめにする。
何ヶ月かして、DMやもくりなどクローズドな場所での交流が発生する。(きっかけは「もくりやってみたいな〜でもやったことなくて色々わからない!」のようなツイートに向こうから反応をくれる、表では話しにくい話題に自然になった時にDM移行して…などなるべく直球ではない形ではじまる)
クローズドな場所での交流もそれなりにするようになる。
住んでいる都道府県などある程度個人的な話が出てくる。(出てこない時もある)
その流...続きを見る

4 ID: R3Xv7hQe 2022/08/28

Twitterだったら萌え語りなど呟いて反応が来たらそのままリプ送ったりし始める→オフ活動してるなら参加する(オンイベントでもあり)→原稿中なのでもくりはいります〜とか言うと誰か来てくれるかも。または、推しcpについて話したいとか言ってもくりのURL貼る。接触があればそこから会ったり、LINE教えてもらったり、遊んだり、旅行したりするよ〜!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...