創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8l6HSBaR2022/08/27

フォロワーとの交流の仕方を教えてほしいです! 今までネットで友...

フォロワーとの交流の仕方を教えてほしいです!
今までネットで友達を作ったことがないので、フォロワーと仲が良い人はどうやって仲良くなったか教えてほしいです
語り合ったりオフで遊んだりしている人を見て、いいなあと思うのですが突然話しかけて嫌われたりするのが怖くて何もできずにいます…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y6BoWsUi 2022/08/27

仲良くなりたい方が萌えネタの呟きしてる方なら、すごく萌えます!と相手に共感する形で入ってみるのはどうでしょう?
そこからこの人は自分とテンション合いそうと思えばリプ返してくれたりします。
呟きに共感してくれた方を嫌いになるなんてことは早々ありませんので、あまり気負わずにいくといいですよ。

3 ID: Aaq6FiCp 2022/08/28

相手の萌え語りや作品のファンという前提で、しつこくない程度に感想や好きです!と伝える。
その後相手から先にリプをくれるようになる。ずっと一方通行であればリプの頻度は控えめにする。
何ヶ月かして、DMやもくりなどクローズドな場所での交流が発生する。(きっかけは「もくりやってみたいな〜でもやったことなくて色々わからない!」のようなツイートに向こうから反応をくれる、表では話しにくい話題に自然になった時にDM移行して…などなるべく直球ではない形ではじまる)
クローズドな場所での交流もそれなりにするようになる。
住んでいる都道府県などある程度個人的な話が出てくる。(出てこない時もある)
その流...続きを見る

4 ID: R3Xv7hQe 2022/08/28

Twitterだったら萌え語りなど呟いて反応が来たらそのままリプ送ったりし始める→オフ活動してるなら参加する(オンイベントでもあり)→原稿中なのでもくりはいります〜とか言うと誰か来てくれるかも。または、推しcpについて話したいとか言ってもくりのURL貼る。接触があればそこから会ったり、LINE教えてもらったり、遊んだり、旅行したりするよ〜!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...