創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Lu4ySYk02022/08/29

興味本位でお聞きしています。 公式名でのタグや繋がりたいタグで...

興味本位でお聞きしています。
公式名でのタグや繋がりたいタグで投稿するといいねやフォロワーはどのくらい増えますか?
みんなどのタイミングで使っているんでしょう?
実際にタグをつけるつけないでどのくらい違うのか、気になったのでトピ立てました。

気になった理由はタグを使ったことがなく、周囲もワンドロくらいしか使う人がいないので、たまに流れてくるタグ付きのイラストツイートにどういったときに使うのかなとふと思ったからです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T12xXkjN 2022/08/29

個人の経験では、フォロワー数増やすのに繋がりタグはほとんど効果なかったですね...
趣味の合う相互を増やすのには役に立つかも。

ジャンルが違うのであまり比較にならないかもしれませんが、タグに参加してた時はフォロワーが二桁前半くらい増えました

今のジャンルは界隈は繋がりタグ盛んで、参加してない自分が珍しいくらい。それでも思うところあり、一切参加せずひたすら何もタグづけしない(CP名などキャプションはつける)作品を投稿し続けたら、投稿ひとつにつきタグづけ作品より桁一つ多い反応があり、フォロワー数も桁一つ増えました(ただし全員海外の方)

思えば、前のジャンルもタグなし作品の方が結...続きを見る

3 ID: 3YWEql0d 2022/08/29

タグ付けても正直雑多垢や中高生のフォロワーが増えるだけでした

4 ID: VGXdi3uh 2022/08/29

タグはいろいろ付けてみた(カプに公式タグはなし)けどあんまり効果は感じないですかね。繋がりたいタグで繋がった人とはあまり合わずにろくに交流せず…みたいになりがちです。やはりお互いの作品が好きで自然に繋がる方が良いみたい。私には合っていませんでした。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...