創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XHySPxEr2022/08/29

低浮上で、いわゆる一人で楽しそうな人です。 せめて新規さんが来...

低浮上で、いわゆる一人で楽しそうな人です。
せめて新規さんが来た時に交流したいので、アドバイスをいただけませんか?

二次創作です。交流したい気持ちはあるのですが、いつも(と言っても今のジャンルで二つ目なんですけど)壁打ちになってしまいます。
フォロワーも少なく、気づけばどこでもボッチです。
自分なりに考えた限り、
・マイナー固定のためこちらからフォローしない。現状フォローする人がいない
・萌え語りが苦手
・一人で楽しそうに振る舞ってる
・字書きでたぶん中堅以下(比べる相手がいないのでたぶんです。ありがたいことに固定ファンのROMさんが数人いらっしゃるのでまったく読めない作品ではないと思います)
・かまってツイが足りない
ということが原因だと思います。

もっと接しやすい雰囲気の人になりたいです。でも、本当は人一倍構ってもらいたがりで、どこまでやったらいいかわかりません。
自分から話しかけることには抵抗がなく、それで繋がった方もいました。色々あってブロ解してしまいましたが…。(界隈には悪い印象だっただろうなと思いつつ、その方との相性が散々だったので後悔はしていません)

そこそこ交流できる人になるためのアドバイスをいただけませんか?
普段気をつけていること、こうしたらいいんじゃないという意見、上の原因の治し方など、具体的にアドバイスいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cKr6B9MX 2022/08/29

匿名ツール置いてるならちょっとした雑談のネタでも募ってみるのはどうだろう(〇〇な自カプの話が聞きたいので何かあれば聞かせてください~とか、創作関係ないものならおすすめの本、映画、お菓子教えて~など)
メッセージが来たら楽しそうに返信して交流嫌いじゃないよ、する意思があるよ、というアピールする

3 ID: トピ主 2022/08/29

雑談ネタ募集、来なかった時のリスクが怖すぎてやったことがありませんでした…そんなに来るものなのでしょうか?
来なかった時は自演すればいいかなとも思いますが、やはり精神ダメージが怖くてまだ踏み込めてません…
メッセージ嬉しいアピはしてます。間違いじゃなかったんですね、よかった。

4 ID: 4hiuLeRv 2022/08/29

・マイナー固定のためこちらからフォローしない。現状フォローする人がいない
→ということはマイナーで同カプの人がほとんどいない、他カプは地雷か興味ないかでフォローしたくない、ということ?
今時の交流はTwitterありきなので、Twitterでフォローしたい人は誰もいません、でも交流はしたいですってすごく難しいと思うよ。他カプとの交流に全く抵抗はないです、ってことなら、交流好きで雑食な他カプの人を見つけてフォローして作品RTして感想リプ送ってもくり開いてた時に飛び込めばそこそこ仲良くなれると思うけど。ただそれがトピ主のやりたいことなのかどうかがわからない。
自分から行くのは嫌で構ってほしい...続きを見る

5 ID: トピ主 2022/08/29

なので、新規さんが来た時に交流しやすい土壌を作りたいと思っています。今の界隈の方との交流は、ちょっと悩んでます。
自分から話しかけることに抵抗はなく、かといって今のままではTwitterをやっていてもあまりに無愛想なので接しやすい人に見えるようになりたいという質問でした。

6 ID: ST698oOZ 2022/08/29

新規が来たらフォローしていいねとかRTしてあげるのが交流しやすい土壌と思うけど

7 ID: トピ主 2022/08/30

RTやいいねはバンバンするつもりです。
でもそのままだと今までの壁打ちと変わらないんです。それ以外も変わりたいのですが、良い方法はりませんか?

8 ID: 4hiuLeRv 2022/08/30

横からで悪いけど、それなら現状で他カプの人ともある程度交流しといた方がいいんじゃ……相互になってたまにリプやりとりするだけのゆるい交流でいいと思うけど。
だって交流ゼロの壁打ちの状態で「交流しやすい空気」を出すなんて無理だと思うし、仮にトピ主の理想の新規がきたとして、誰とも交流してない壁打ちの人が自分一人だけにグイグイきたら、ロックオンされてて重いな……と思う可能性は高いと思う。そのカプがその新規とトピ主二人だけなら、ある程度の理解はするだろうけど。

9 ID: トピ主 2022/08/30

4hiuLeRvさん
アドバイスいただいて、片道でフォローしてくださってる方で気になる方がいるので、フォロバしてみようかと考えてます。
でもカプが違うのでリプってどう付ければいいのかわかりません。甘えてばかりでごめんなさい。
壁打ちがいきなりリプつけて話しかけてきたら怖くないですか?
どんな話題ならリプ狙いやすいとかありますか?
もし見てらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

10 ID: 4hiuLeRv 2022/08/30

一番手っ取り早いのはフォロバする時に「〇〇さんのA絵が素敵でフォローさせていただきました。普段は壁打ち気味なんですけど、気軽にリプ頂けたら嬉しいです。これからよろしくお願いします」とかリプする。その後は相手の絵をRTして軽く感想言うのを心がけて、相手が「リプくれたフォロワーさんに〇〇する」みたいな募集タグやってる時に必ず乗っかるとか、〇〇を教えてください!みたいなリプを期待してる質問形式のツイートにリプで回答するとか。
ただしこれは相手が交流好きなことを想定してるので、相手も交流苦手な人だと何!?とビビらせる可能性もありますが(ただ交流苦手なら、そもそもリプを期待してるツイートとか募集タグと...続きを見る

11 ID: トピ主 2022/08/30

ありがとうございます!
ひとまずはわかりやすくリプ待ちしてる話題に乗っかっていけばいいのですね。
交流好きな方っぽいので、フォロバして話題待ちしてみます!
仲良しグループ(と思ってる方たち)の中にまぎれてリプするのすごく緊張しますけど、これなら出来るような気がします!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...