ミミックやばくないですか?もう概要だけで気が滅入るし潰れたところ...
みんなのコメント
ざっくり言うとやばいのは特定のしやすさ。
AIのべりすとは読み込ませてるデータがGoogle上にある研究用のデータで特定が難しいレベルで膨大。
ミミックは数十件レベルで個人が指定した絵を読み込ませるのでかなり限定的な複製が出力される。
学習データに他人の絵を利用するのが規約で禁止されていても他人の絵に似せて自分が描いた絵ならいいのかという話になってしまう。
いつかは出るだろうなーとは思ってたけどあれはやばいですねぇ
クリエイターの過去作品パクってきたらそのまま使えちゃう…………
しかも絵柄真似だけだから推しカプ作ってくれるわけでもないっていうのが中々に終わってる
こういうのはさっさと登録して権利確保しておくに限るかな、と思います。
一応規約にも、第三者の画像をアップロードするな…とはありますので。
あとは、所詮顔くらいしかAIには真似できないようなので自分はあまり影響ないかなと思ってます。
宣伝してる絵師さんステマっぽいし自分の絵柄吸われてもいいのかね〜
とりあえず今ぼこぼこにして似たシステムでも使ったら叩かれる土壌作りするしかないね
あんなのでアイデンティティ失うようならそれまでなんじゃね
どう見てもキャラデザのネタ出し用でしょ
いつかは出るとは思ってたけどいざでたらやばい…て思った
あれはクリエイター潰しだよ
追記
とはいえ一枚絵の人はダイレクトにくるだろうけど漫画描きの方はそこまで影響はないかな、とは思う
さらに精度の高い癖やコマ割りの割合から漫画まで読み込まれたらやばいなって思うけど
これで潰れるやつはクリエイターにはなれないでしょ…
こういうのをうまく活用して時短出来るのがクリエイター
出来ない人はずっと下請け作業員
ガイドラインの
「※一度でも公開設定されたイラストは、利用範囲に関わらず弊社のプロモーション用途に利用される場合があります。」
ってどうなの?えっ…?
利用範囲の設定には商用利用もあるんだけど
それはAIで生成されたイラストの話だね
アップロードした画像については権利者に帰属、運営は有事の際に閲覧又は削除をするみたい(利用規約第12条3項,8項)
まあ悪用する人は利用規約なんて読まないんだけどね…
いやそれは分かってるんだけどさ、AIに技術学習出力させたイラストを使いますって感覚も普通にやばくない?
だって自分の技術を無償提供したって事でしょ
技術無償提供もなにも、そのガイドラインを読んで同意した人が登録するのだから何も問題なくないかな
あと商用利用は分かりやすいとこだとコミケカタログに過去にこんなカタログあったよって前回前々回の表紙が掲載されてるのとか見たことない?別に最新の表紙を頼んだ絵描きでもないのに掲載されてるよね、ああ言うのだよ…
運営側もAI技術開発に資金投入してるのでプロモーションに利用すると明記すること自体おかしいことではないかな
同意できなければ利用しなければいいし非公開にする手もあるよ
漫画家とかイラレに限定したり、住所氏名ネットのホームサイト活動履歴その他しっかり書類審査しないと通らないみたいな仕組みだったら普通にモブ作画コピペ装置として歓迎されてそうだなと思ったこなみかん
禁止事項には他人の絵を勝手に上げてはいけないとあるけど、他人の絵をトレスか模写したものであれば自分の絵だからセーフだよね
AIの技術革新に必要だからって言う人もいるけど…
①絵師の絵を拾ってきてAI通した絵を自作発言して投稿するやつ
②神絵師の絵を拾ってきてAIに作らせてアイコン販売して金稼ぎするやつ
③アイコンイラスト依頼をこのAIですまそうとするやつそれを嫌がるやつ
ぱっと思いついた中でこんだけ問題が想定されてるのに
AI技術のためにする。問題はそっちの管理でお願いっていいのは罷り通って良いのかね?
ナイフで例えてる人いたけど、ナイフをそこらじゅうにばら撒いてんのと一緒では…?
AIつくるAIとか作れば良いのに。
協力した絵師が謝罪してるね
悪意ある利用を想定できなかったとかパクりのない世界で生きてるんだろうなあ
上手なクリエイターにとって打撃のあるシステムなんだろうけど悲しいかな一生そこでhtrな自作品が利用されないことだけは分かっているのでどうでもよかったりする…。
それな…
でもぶっちゃけ萌え系や女性向けBLや乙女系の絵柄みんな似たり寄ったりだし
絵柄パクリなんて相当個性的な絵じゃないと起こらんと思うわ
正直言って自分もこれですわ
パクられるほどの絵柄でもないから、むしろ面白そうぐらいに思ってた
これ悪用する人は出てくるだろうなーと思う一方で、ああ、完全にAIによるパラダイムシフトが起きてしまったんだなという印象。もうこの流れは止められないので、私たち人間が議論を深めAIと共存していく方法を模索していくしかない気がする。トレパクをどう防ぐかとか考えてるうちはまだ平和な方で、そう遠くないうちに「これは人間が描いた絵である」ことをいちいち証明しなければいけなくなる時代が来るんだろうか。
あれ別にAI学習をさせてるわけじゃないし
使ってる海外のデータベースはとっくの昔に学習済みだからなんとも…
おそらく画風寄せた画像はできても完全一致のものは出来ないと思う
あと「この画風で黒髪でセンター分けでメガネかけた子欲しい」みたいなのも対応できない(現時点では)
AIで作成した画像を販売する機能とか考えてるらしいから、二次創作イラストを勝手にグッズ作成に使われる現象と同じ事が起こりそう
AI自体に罪はないし、有効活用できれば道具になるのはわかるけど、悪用する人間を裁くための法整備をどうにかするまでは無法地帯かもね
自分は逆にアナログ絵の価値が爆上がりしそうな気がしてきた。
世界にたった一つしかなくて、間違いなく人間が描いたもので、データではなく実物が存在するってやっぱスゴイことなんじゃないかな?って。
確かにそれは思った
今の時代でも手描きは特別な感があるけれど、今後はその気風が増していくのかもね
漫画には影響ない〜って言ってる人いるけど、
既にAIに描かせた絵を組み合わせて漫画作ってる人いるよ
それが悪いとは言わないけど
こういうことも起こってくるなと思う。
防止対策を調べてみたけど単色ではない背景があると多少はマシなのかな。要するにちゃんと描けってことなのか…
禁止事項に、他の人の絵を勝手に上げてはいけないってあるけどトレスとか模写したものならOKってことなんかな?それなら楽しそう。のろいの界隈だけど好きな絵師?さん何人かいるから絵を借りてやってみよ!
ちゃんと本人に許可とりなよ…
ただでさえ炎上してて殺伐としてる中で無許可でやろうものなら導火線に火がついた状態になるよ…
個人で楽しむ範囲ならって思ったけど、会社側のデータとして保存されたりしん断メーカーみたいなツールで残るとしたら良い顔されないだろうしさ…
ジャンル内で絵柄パクしてるやつとか5でヲチられてるやつとか、自分の絵柄があるってほどの画力もないやつとかがこぞってお気持ち発表してるから
絵柄生成より変なの炙り出しツールとしての精度のほうが高そうだなって思った
出た出た。自分の意見を言うことを全て「お気持ち」箱にいれて
こばかにする奴。
自分の意見がなく周りの目を気にしてしか動けないから、
意見を言う人見ると嫌になっちゃうのかな?
自分の意見を出してはいけない。って思ってるから、
その自分内規則を破ってる人見ると不快になるのかな〜
自分の絵を無断使用されるとは思えないとかまだAIはそこまで賢くないという前提はあるけど、「自分の絵柄で原作キャラを貶めた表現のイラストを出力される」ということが起きたら嫌だな~と思ってる
描いた覚えのない特殊性癖が自分の作品として流布されたらいやだなあと
女優がディープフェイクで偽のAV作られて真贋の証明ができずにいるみたいな事態が起きそうな予感がする
まあ自分がそれに巻き込まれる可能性は低いとは思うんだけど
AIで背景が流行った時にもでてきたけど、
AIで出力したイラストを自作発言で公開する人がたくさんでてくるんだろうなーと思うと、
なかなかしんどい
AI背景の人も、いつの間にかAIに描かせましたとはもう書いてなかったりするらしいしね
早速bioに無断転載・自作発言・AI学習(New!)禁止って書いてる絵師さんもいて憂鬱になった
将来こういう「〇〇禁止」でプロフが埋まりそう
絵を描かない人間のために描く側ばっかり対策しなきゃいけないのが胸糞悪い
中国人が、立ち入り禁止って看板に書いてないからと他人の家の敷地に入って富士山の写真撮るような世界だからね
公園には、サッカー禁止・キャッチボール禁止・集会禁止・合唱禁止・餌やり禁止・花火禁止・スケートボード禁止・ランニング禁止・自転車走行禁止・ラジコン禁止と、禁止が溢れているね
禁止禁止禁止と書かないと、それをやる人がいる限りは禁止祭りは終わらない
結局、民度や治安の問題だとは思うけどね
てらーでの無断転載祭りがあった後だから、好きな絵師さんのイラストぶちこんでAIでつーくろ!
AIで作られたやつは絵師さんが描いたわけじゃないから、有償のアイコン依頼で使っちゃお!
って人が出るかもしれないのかなぁ、なんて危惧しちゃう…過剰な考えかもしれないけど
やらかす人間多すぎて追いつかないなんて事態になりそうなのが怖いんだよなぁ……
世の中規約読まない人多いし
一応、サービス自体は中断するみたいだけど…
なんというか、文句言ってる人は規約とかも読まずにあーなるかもこーなるかもと言ってるだけだったね
みみっく側の回答も、規約読んでくれって感じの掲示だったし
規約上駄目だよって書いてあっても第三者が勝手に他人のイラストアップできる状態だったし、実際勝手にアップしてるやつまで出てきてたからね
自分のイラストのみって言われても誰がどうやって判定すんの?って感じだったし
絶対人を刺しちゃだめだよって言いながら剥き身の包丁渡してる感じだったからしゃーないのでは
別に、抜き身の包丁渡すことは罪じゃないからね
それで悪いことするやつが悪いだけだし
現実だって包丁を売ったり、自動車を買ったりすることは罪にならないし、殺人を防ぐ対策にもなってないでしょ
けど、当然それらの道具で罪を犯せば法律で罰せられる
みみっく側も法的対処するって言ってるのに、騒いでる人はそこの部分を読んでないか、本当に法的対処するの?って信用してないだけだよ
うん?
上手く伝わってなかったみたいでごめんだけど、剥き身の包丁渡すのは罪じゃなくてもそれ持った人が何するかわかんないからこんなに騒がれたんじゃねって話だよ
法的対処するって書かれてるからって安心して使えるか?って言ったら無理って人が多かったんでしょ
実際法的対処したところで一件処理してる間に規約違反者は増え続けるだろうし
規約違反に対する適切な処理が物理的にできてなくて性善説頼みってとこがヤバいって話でしょ
それ、法律理解してない殺人者が街中うろついてるから怖いって話になるね
警察がおっつかないほど治安悪いアフリカか世紀末の世界みたいだって
どんなにミミック側が強調して「他人の絵は使っちゃダメだよ」って書いても、規約読まないアホ・最初から悪意のある人間は居るからね
ミミック側は「絵を描く人間の手間を減らしたい」っていう意図で作ったみたいなので、ちゃんとそのために使われて欲しいし、使われてくれなきゃ恐ろしい
それ言い出したら、pixivだってYoutubeだって無断転載やなりすましやり放題だよね
pixivもFactoryで物売れたりするし、Youtubeも他人の動画で広告費稼いだりとかできちゃう
けど、それがちゃんとBANしたりする実績があるから信用してるだけで、規約上は禁止してるって条件はみみっくも同じだと思うけどね
みみっくで規約違反した場合にちゃんと運営が動くのかどうか不安だから騒いでるだけでしょ
pixivやYoutubeと本件との違いは、前者が他人の著作物そのものを無断で使用しているのに対し、後者は無断で使用した著作物から新たに生成されたイラストを、もとの著作権者が権利の主張をできずにいる点にあるんじゃない?実際にできないのかは私にはよくわからないんだけど。
どちらかというと、類似のものがたくさん出回っている他のAIアプリでは問題にならなかった点が気になる。
不正なアップロードだったら申し立てすれば運営が対処するってスタンスだったでしょ
無限にAIが生んだ画像も、元画像の権利者がそのまま保持できる規約だったはず
規約だけじゃなく、正式リリース後の購入方法とか、作品の表示非表示など展示方法など全部見れば悪用されにくいようになってるの分かるんだけど、正直話題になって興味持った、購入を想定してない人が多いから騒がれてる感じがすごい。
イラストレーターとして周囲に絵描さん多いけど、皆そこら辺理解してる人が多くて、騒いでる人少ないから正直まだ気が楽でいいなー。周りで騒ぐ人が多い方は正直かわいそうに感じてしまう。
登録しても基本作品は非公開、公開(販売等出来るのでそのため等に)した作品のみ公式でプロモーション(公式の宣伝+販売品のおすすめ表示やランキング表示してくれる感じだと思う)してくれるって感じ...続きを見る
完全に横だけど、これを機にアナログ絵の価値が上がるといいなぁ。
原画展が大好きなんだけど、デジタルじゃ単なるプリントアウトだし。
時代の流れはもう止まらない感じですよね。
そのうちイラストだけじゃなく、漫画も、小説も、アニメも、実写のドラマなんかもAIで制作される世界になるんだろうな。
その中でも生き残る術は必ずあるはずで、そういうのを模索するのも楽しそうなんだけど、ここの人たちは反対一色?
過去のラッダイト運動と似た空気を感じるね
人間の仕事がAIやロボットに奪われて人々がロボット反対AI反対するって未来はもはやSFの世界ではなくなった
写真に対しピカソがキュビズムでカウンターを決めたり、脚の速さで車に叶わなくなっても人が走るのは競技として残ったり
「人間がやっている」「人間にしか出来ない」っていうのが今後ますますの価値になっていくだろうね
コメントをする