創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FKta82lZ2020/10/10

【疑問】交流大手は本当に売れるのか とても下世話な疑問です...

【疑問】交流大手は本当に売れるのか

とても下世話な疑問です。
コロナ禍で過疎る前のイベントにて、気になったことがあります。
私のいるジャンルでは1人Twitterで飛び抜けて人気の字書きさんがいて頻繁にサークル参加もされています。
作品のクオリティも高く、また交流をとても盛んにされていてそのカプの字書きさんといえばこの人、といった感じです。
そのイベントでは私は売り子として参加(普段はオン専絵描きです)しまして、ちょうどその方のスペースが目に入ってくる位置でした。
きっと大人気で列が出来るんだろうな~、島角だけど単席じゃなくて大丈夫なのかな…と心配だったんですが、いざ開場してみたらポツポツと人が来るものの、失礼ながら予想していたほどではありませんでした。
字書きさん人口が多いジャンルなので小説本の需要が低い訳ではないと思います。

こちらのサイトでも交流しなければ売れるのは難しいとよく目にしますが、実はそんなことないということでしょうか?
ご意見お気軽におきかせ下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ykx0YaOt 2020/10/10

自ジャンルの字書き交流大手はイベントに落ちたり遠方で出れない絵馬大手の本を複数委託して長蛇の列を作って壁にまで登りつめましたが
本人のみのイベントでは列はそれほどだったので字書きは結局そんなものなのではないでしょうか。

絵書き交流大手の場合は本物の大手にちやほやされていたおかげか実力以上に売れてるように見えたので

ID: トピ主 2020/10/11

複数委託で壁…!!凄いですね、その発想はありませんでした…!
交流の限界というよりも、小説本の限界ということでしょうか?
絵描きの交流大手は確かにエグそうですね、私のいるジャンルでは壁や単席の殆どが交流はあまりしてない人ですが…交流重視の人はオン専ばかりです。

ID: NdgT6bp9 2020/10/10

自分自身は壁打ちなので、交流大手と呼ばれるサークルさんを羨ましく見ているからというのもあるかと思いますが、
絵描き字書き関係なく交流大手の方はイベント(コロナ前)では売れているように思えました。
ただ、字書きで交流大手の方は実力もそれなりに伴っているように感じます。
大手絵描きが表紙を付けているものは興味を惹きますし、絵描き大手が仲良くしたくなるくらいのクオリティのものを生み出している場合が多いのかなと思います。

絵描きは個人的な印象ですみませんが、交流していればそれほど実力が伴わなくとも人が集まってくる気がします。
ぶっちゃけ大手さんでも絵が上手ければそれなりに適当に描かれたも...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/20

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません~!

>絵描き大手が仲良くしたくなるくらいのクオリティのものを生み出している場合が多いのかなと思います。

私もそう思います。字書きさんで大手絵描きさんと仲良くしてる方はほぼ全てと言っていいほど、クオリティが高くさらに書くスピードも早く感じます。

>ぶっちゃけ大手さんでも絵が上手ければそれなりに適当に描かれたものでも売れますよね(これも個人的な印象です)。
なので売れる可能性が高いのってやはりどちらかを持っているかによるのではないでしょうか。

そうですね。やはり飛び抜けた絵馬か、交流を頑張っている方はスペースが賑わってますよね~...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...