創作に依存してしまう。 他にハマれるものがほしい。 でもあま...
創作に依存してしまう。
他にハマれるものがほしい。
でもあまり時間をとられたくない。
1つのことにハマるとそれしか見えなくなってしまうので、今は毎日平日も休日も空き時間はずっと推しジャンルの漫画をずっと描いて、
通勤中は推しジャンルの人たちのツイッターを眺めるかクレムを眺めるかしてる
今描いてるものが完成したらまた反応が楽しみだなと思うけど少し中毒気味になってる気もする
他に好きな漫画も好きなアイドルもいるけど漫画を読むのは一瞬で終わるし、好きなアイドルの推し活は逆に少し負担を感じる(漫画を描く時間が減ってしまうので)
頭の中が創作やそれに関連することで一色になってるのを感じる。
それが楽しくもあるけど少し依存的で他のことがおざなりになってる。
頭がそのこと(創作関連のこと)しか考えたくない状態になってしまってる。
特にやめたいのはツイッターやクレムに入り浸ることなんだけど皆さん創作活動以外の時間をどう過ごしてますか?
依存状態になってしまってますか?
創作以外にとても楽しみにしてることとかありますか?
みんなのコメント
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000149274.html
自分の好きな、厚生労働省の依存症についての基本を教えてくれるページです
昔は面白い漫画があったのですが公開停止になっているみたいですね。残念
依存症について知っていくと、依存対象については付き合い方を変えるのが大事だとよくわかります
自分や周りに...続きを見る
横から失礼します。
マンガは番外編だけ残っていました。
https://www.mhlw.go.jp/izonshou/izonsho_manga_v10.html
読み応えあります。
教授の言葉がよかったです。
作者さんが単行本を出しているから、本になったタイミングで非公開になったのかもしれませんね。
よいサイトの紹介ありがとうございました。
クレムを眺めるから一歩進んで、他の人の書き込みに共感し回答してみてはどうでしょうか。
ギャンブル依存やアルコール依存だと深刻ですが、中毒というほど自覚があるのが幸いです。
ちなみに、なりにくい人とそうでない人の差はあるものの、原則的にギャンブル依存はだれでもがかかり得る疾病だそうです。ギャンブリングによって繰り返される強い刺激により、ドーパミンの代謝異常が起こり、脳の報酬回路に変調が生じます。
依存の回路ができると、脳の奥深くにある扁桃体が司る『今すぐこれをやりたい』という衝動的報酬回路が強まり、逆に『これをするとどんな結果が起こり得るか』と予測する前頭前野の思慮的報酬回路の...続きを見る
叩かれそうだけど男とイチャイチャしてる
友達でも彼氏でもいいから親しい人間をつくるといいよ
創作もそれなりに評価されてるけどセッ…のほうが圧倒的に好き
・特にやめたいのはツイッターやクレムに入り浸ることなんだけど皆さん創作活動以外の時間をどう過ごしてますか?
大体寝てる。休日で原稿がカツカツじゃない時は山とか海へお出かけ
屋内でゲームとかカフェでお茶よりなるべく広くて開放感がある所へ行くとリフレッシュできる
・依存状態になってしまってますか?
年3~4冊同人誌作って十数年オフイベ出続けてるのでこれを依存と言うべきか生活の一部と言うべきか分からない
・創作以外にとても楽しみにしてることとかありますか?
最近Vにハマっているので動画更新されるのが楽しみ
2番目にも書いたけど悪く言えば依存、良く言えば生活の一部だと思う...続きを見る
これも叩かれそうだけどコンカフェでバイトしてる。自分が空けたボトル見て満足できるし普段着ないようなフリフリ着れて楽しい。
これも叩かれると思うけど自分で自分を開発してる
性病にかかる恐れが無いので安全
創作はプロット作ってネームして原稿して…ってアホほど作業工程踏まないと満たされないけど肉体はすぐに快楽を得られるので最強
同じ、、同じですよ、、
依存すること自体は悪いことではないそうです。依存対象が1つに絞られている状態が良くないと聞きました。
なので依存できるものを複数用意するように心がけています。
ただハマりたてでハマり度がMAXだった時は、自分が書きたい話を書ききるまでのめり込みました。
作品を出したらある程度気が済んで多少はマシになったので
強制的に創作のことを考えられずに済む依存性の強いものにちょっとずつ時間を使ったり(ゲームなど)
貯金額、ダイエット、断捨離、副業など、日常生活で小さな目標を立てたりして気持ちを分散させています。
それと並行して、依存しやすい=衝動に弱い、抑制が効か...続きを見る
横からだけど
メガビタミンとかオーソモレキュラーとかのトンデモ系栄養学で有名な医師の著書なので鵜呑みにせずスルー推奨です
筋トレしてるかな。
そんながっつりじゃないけど。
疲れると頭回らなくなるから、何も考えなくていいし。
私もリングフィットしてる
まあそのあとジョギングしながらプロット練ってるから依存かもしれんが……
何かをじっくり育てたり、作り上げたりするやり込み要素のあるゲーム。いつの間にか時間経ってる。
上のコメの人たちと似てるけど、創作してないとなぜか性依存気味になってしまう。やっぱ手っ取り早いからかな…。
でも時間は取られたくないのか…。
グルメ系は?新店舗の開拓とか、新商品お菓子ののレビューブログとか。
コロナ禍で外に出れなかった時、家でできそうなことをオタク趣味以外で色々調べてたら編み物と洋裁に行きついたよ。編み物なんか得意な人は無になる為にやってるみたいだし、ハマると楽しいかも。自分は細かすぎて性に合わなかったけど。。
すごく的外れだったら申し訳ないのですが、創作に依存しているというよりも、"書き上げた作品に付く評価"に依存しているように見えました。
お好きなシチュエーションやお話を書き上げていらっしゃるんだと思うのです。
でも心のどこかでなんとなくこれは皆好きだろう、大丈夫だろう、書き上げても需要があるだろう、そういったことを確認したくてSNSやクレムなど見てしまっていたりするのではないでしょうか。
"書き上げた作品に付く評価"に依存していると言った最たる例が
創作に依存してしまう。
他にハマれるものがほしい。
でもあまり時間をとられたくない。
他に好きな漫画も好きなアイドルもいるけど漫画...続きを見る
こんなトピに皆さん親身にコメントありがとうございました
すべてしっかり目を通させていただきました
評価や反応に依存してるというのはあるかもしれません
依存なのか愛好なのか考え方ひとつかもしれませんね
依存先を増やすというのをしたいのですがなかなか難しいです
いくつか性関連のコメントがあって少しわかってしまうというか、推しカプにハマってからそっちの妄想が止まらず、今仕事が暇すぎるのもあって仕事中までそういう妄想をしてしまうのも実は少し困っていたことでした
今のところそれでミスなどしていないので、これが病的なものなのかどうなのか判別がつきかねますが…
色々参考アドレスも貼って頂いたの...続きを見る
うーん……最初に謝りますが、ごめんなさい!
書いてある内容からして、創作してる人なら誰でもあることだと思います←誇張しすぎ
私も、二次創作の文字書きですが、妄想や文を考えるの楽しすぎて、食事量減った上に、睡眠時間も減りました。
でもいいんです。脳が楽しすぎて、眠さも感じないしお腹も空かないんで←
仕事も、最近はさっさと終わらせて、サボりながら文を考えてます←
もちろん自分の仕事は終わらせてるので、ご心配なく(むしろ創作のために、仕事早くする術を考えましたw)
まぁ、私が言えたことではありませんが、食事や睡眠はしっかり取りましょ!
もしくは「この時間まで集中して、時間が来た...続きを見る
もう開き直って気が済むまで創作に依存することにした
治したくても治らないし、実生活に支障をきたすレベルでなければいいかなって思えてきた
コメントをする