創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UYi96lkR2022/08/31

カップリング創作している人のツイッターが、ほぼ受けまたは攻めの話...

カップリング創作している人のツイッターが、ほぼ受けまたは攻めの話だけの人の作品についてどう感じますか?
自分はそういう方の創作は竿扱い穴扱いのように感じてしまいます。終始とにかく愛される受け、とにかくかっこいい攻めというか、そのカップリングになる理由=作者の好きキャラだから、攻め/受けも好きになる
みたいな…。
作者さんはそういうつもりでないと思うんですが、過去に読んだものがそういうものが多く、色眼鏡で見てしまいます。
皆さんはどうですか?作者の立場、読者の立場両方からご意見ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8gSkW6nC 2022/08/31

あたり良いイメージは持たない

8 ID: トピ主 2022/08/31

下手すると創作物にしか攻め(または受け)の名前が出ない人とかもいて、なんだかなぁとなります

3 ID: bI4wZchr 2022/08/31

推しへの愛がすごいなぁ(自分好みじゃないから今後は見なくていいや)

9 ID: トピ主 2022/08/31

()内になりますよね
マイナーカプにハマることが多いんですが、大抵どちらかへの推しが偏る場合が多くてなかなか避けて通れません

4 ID: HqnpdOu3 2022/08/31

作者側で、基本的にめちゃくちゃ好きなキャラクターがいてそれは攻めだったり受けだったりまちまちだけどカプになってしまう時は話を読んでああこの子にはこの子しか居ないんだ!と思って二次創作しています。
好きなキャラクターメインで話を組んじゃうし実際その子のことばっかりになってしまうけど、やっぱりその相手にしか引き出せない顔をされてしまうのでいつも寝取られた気分になっています…(私とそのキャラは付き合ってすらないですけど…)
少なくとも私自身は穴竿扱いはしておらず、そういった扱いをする人も嫌いなのでフォローする人を厳選していたら有り難いことに非常にTLが快適になりました。

10 ID: トピ主 2022/08/31

作者さんに作者さんの拘りというか、見解があるんですよね
頭では分かってるんですが普段のつぶやきで判断してしまいがちで申し訳ないです
寝取られた気分ということは、夢的な要素もあるのでしょうか?
そういえば自分が(受け/攻めを創作で)幸せにしてあげる発言→攻め/受けに溺愛されるパターンもよく見かけますが、それを夢っぽいと感じたことはないです(代替させているなという印象)
最終的には自分の好みなのかもしれませんが、勝手に竿穴扱いしてるなと判断するのも申し訳なくて、そうでない方を見極めるチカラを付けたいです…

28 ID: HqnpdOu3 2022/08/31

いえいえ、実際はトピ主さんが言ったような方もいらっしゃるので本当に仕方のないことだし避けては通れぬ道なんですよね
楽しく創作したい訳だから、なるべくなら避けて通りたいんですけどね…
そうですね、夢要素なのかもしれないです。自分の体や思考は女ですが好きになったキャラクター(男女どちらも)を、男として好きになってしまうことが多いので。
ありますね。代替…確かに代替…あれこそ妥協というか、竿穴扱いに見えてしまう時がたまにあるので自分も色眼鏡で物事を見てしまっているみたいです…
中々難しいことではありますが、苦手なものを書くより好きなものを書いて反応くれた人のツイートをまじまじと見る。
本当...続きを見る

36 ID: トピ主 2022/08/31

詳しく教えてくださりありがとうございます
代替の場合、夢よりも作者さんにとっては必然かも知れないことを、攻め/受けを自分がこうしたいだけでしょ?と反感を持ってしまって、余計に申し訳なくなります(夢の場合は既存のキャラクターをかりるのではなく、夢主にさせているのでいっそ清々しいというか…)
好きなものを突き詰めて、好きが共通する方を見つけていくのですね
ついジャンルやキャラ、カップリングという入口にとらわれてしまいがちですが、自分も意識してみたいと思います

5 ID: iPBcdnQN 2022/08/31

その創作者さんがAB固定だったら、正直残念だなと思う。でもB右固定もしくはA左固定の人だったら仕方ないというか、そういうものかな〜と。
AB固定者はカプとして愛でたい、推しが右or左固定の者は推しだけ愛でたいのだから自然とそうなるというか。AB固定と名乗っていてもどちらかの話しかしない人はいるから、トピ主さんはそういうタイプの話をしてるんだと思うけど、そういう人は自覚なしのソロ推しで本人は自分がカプ固定と信じてるからちょっと厄介。そこらへんはしばらく呟きや作品眺めて見極めるしかないね。
トピ主さんと合う作風の創作者さんに出会えるといいですね〜

11 ID: トピ主 2022/08/31

そうですね、総受け総攻めの方のだとそういう方なんだなと思うんですが、自分はよくAB固定の方で発言に偏り(?)のある方に当たります
なるほど、ソロ推しでカプ固定ですか
カップリングするときは片方が最推しではないとしても、理解を深めるというか色々考えを巡らせ、呟きになったりしながら推し具合が深まると思っていたのでソロ推しというのは考えていませんでした
そうてすね、見極めるしかないですよね、ありがとうございます

7 ID: BsIYy7R1 2022/08/31

二次創作の話だよね?
トピ文読んでると、竿穴以前にカップリング以外のキャラは好きじゃないんですか?ってなるよ

13 ID: トピ主 2022/08/31

一次だと片方だけについて言及する方はあまりお見かけしないです
一時的に片方だけに偏っても、別の期間にもう片方に言及しているというか、ご自身のキャラクターを深堀りされているなと感じます
たしかに自分が見かけた方は攻め/受けの推しへの発言が圧倒的で、たまにもう片方のキャラと別キャラについて言うか言わないかという感じですね
下手したら原作や別カプへの批判とも取れるような発言もお見かけします…

20 ID: BsIYy7R1 2022/08/31

勘違いさせてごめんね
トピ主さんにたいして書いたことなんだ
こちらとしても発言は自由でありたいけどトピ主さんへの意見は不要なようだから、創作者さん達にたいして思っていることではないということだけ訂正しておくよ

22 ID: トピ主 2022/08/31

こちらもトピ主宛のご意見と読み取れず申し訳ありません
発言は自由だと思っていますので、こちらのトピにトピ主への批判コメントをしていただいても構いませんが、トピ文に対する回答ではないため不要とかかせていただきました
わざわざ訂正コメントいただきありがとうございました

12 ID: aGtLd4VO 2022/08/31

何でもいいだろ好きにさせてやれよ鬱陶しい…
逆にトピ主はちゃんと平等に、きっちり5:5で分けられてんのか?それが出来てなきゃそうやってクソみたいなゲスパーす?資格なんて一切ないよ。

15 ID: トピ主 2022/08/31

好きにさせてというか、発言は自由ですし、それに対してどう思うかも自由です
トピ文にありますように作者の立場、読者の立場からのご意見をお願いしています
トピ主へのご意見は不要です

14 ID: qDcZLp3R 2022/08/31

気にならない
楽しそうにしてたらよくない?わざわざどう思いますか?って
人に聞くほどの事かよ

17 ID: トピ主 2022/08/31

趣味ですから楽しく活動されるのが一番だと思います
自分はこう感じてしまうが、他の方はどのように感じるか知りたいという知的好奇心であって、批判的な意図ではありません
なお、聞くほどのことかどうかの判断は人それぞれです

16 ID: 5FQXBxlR 2022/08/31

どちらかがツイッターで呟くには誤解を招いて大変そうであまり呟けなかったことあるけど興味ないと思われてたら悲しいな
呟きやすい、にくいキャラってあるし

18 ID: トピ主 2022/08/31

呟きやすい、呟きにくいキャラというのはあるかも知れませんね
ツイッターでの発言だけで判断というよりは作品も合わせてそういう扱いなのかなと感じてしまうことが多々あり、ついツイッターをみて判断してしまっています
作者さんがそういうつもりではないことは頭では理解しているのですが…
すみません

29 ID: 5FQXBxlR 2022/08/31

そのぶん作品はどちらも愛込めてるからわかってもらえてたら嬉しいな
私はどっちもすごい好きなんだ!

41 ID: トピ主 2022/08/31

ありがとうございます
色眼鏡で見てしまうのは本当に自分の事情なので、もっとフラットに作品から読み取れるようになりたいです

19 ID: xe6NRElF 2022/08/31

創作は自由だから総受け総攻めが好きなのは良いけど、自分の推しが描き手の推しのために受けとか攻めになってんの見かけるとちょっとモヤる

23 ID: トピ主 2022/08/31

推しが違うとそういう見方も出来てしまいますね
竿穴にしてますと主張する方などいないでしょうし、本意がわからない分、邪推してしまっているなと感じます
できればモヤモヤせずにそういった作者さんの創作も楽しみたいのですが…

21 ID: zUVDnPAl 2022/08/31

両方最推しにしろとは言わないけど、やっぱり片方だけが好きな人間の作品は偏ってるなと感じることが多い(攻めが浮気まがいのことをした時はブチギレるのに、受けの浮気まがいは受けちゃん可愛いから仕方ないよね!攻めくん器でっかく!など)ので、だんだん好きじゃなくなったりしますね
両方好きな人間の作品の方が読んでて楽しいことが多いですね

24 ID: トピ主 2022/08/31

例えにあるような片方だけ優遇?しているような発言を見てしまうと、作品もそう読み取ってしまいますね…
自分もどちらへも言及ある方の作品が好みだとかんじていますが、推しの違い、推し方の違いに関わらず作品も合う合わないがあるので、結局「合わない」という結論に至ってしまうのが、もし作者さんがそういう意図でなければなんだか心苦しいです
もちろん読み方も自由ではありますが…

25 ID: MOc6YI1x 2022/08/31

作家側だけど受偏愛でも関係性萌でもどっちでもいい
いろんな人フォローしてて話題に偏りなんてないし、TLなんて流し見しかしない
気になるとしたらその人のことが気に入らないか好きじゃないんだと思う
そういいつつ受けの話ばかりしてる自分の場合はもしかして攻めを竿扱いしてるのでは、フォロワーの誰かにそう思われて疎まれてるのではと謎の被害妄想が出てきて一時期何もツイートできなくなったことある
他人のは見てる分には気にしないから自由にしてほしいなと思う

31 ID: トピ主 2022/08/31

片方の話題に偏ると作者側でもご自身で竿(穴)扱いしているのでは?と疑心暗鬼になるのですね
自分の発言がとう取られるかなんてわかりませんしね…
気に入らないか好きかというより、自分の偏見?をどうにかしたくて気になってしまうのだと思います
TL流し見で気にしないというのは対策方法ですね、ありがとうございます
マイナーなのでなかなか難しいですが、できれば気にならずに作品にだけ注視できたらと思います

26 ID: OKqDRfTN 2022/08/31

自分は「どっちもキャラ的には別に好きじゃないけど、この二人の関係性がすごく好き」という理由でカップリング創作することがありますよ
キャラ同士のストーリーに惹かれる気持ちと、キャラ単体に抱く感情とは、自分にとっては別物です

現ジャンルの推しカプはAB、推しはAで、Bにはそれほど思い入れはありません
ですが(わたしの解釈では)AにはBしかいないですし、Aがこんなに大好きなBはいったいどんな人なんだろうと考えながら創作しています
Twitterにおいて、推しAに関する発言は確かに多いですが、Bをないがしろにして創作してるつもりはありません
作品を見てくれとしか言えません

32 ID: トピ主 2022/08/31

なるほど、関係性でセットでの推しと、キャラクターの推しが一部重なった結果、A発言に偏ってしまうのですね
これは致し方ないというか、分かる気がします
コメ主さんのような作者さんを色眼鏡で見てしまうのが申し訳ないです
これまでの呟きの偏りと作品内での扱いの偏りとで、そうなってしまいましたが、作品だけ見られるようにしたいです
でも、作品が気になると、つい呟きも気になってみてしまいます
作品から関係性推しなんだなと自分が受け止めた方のツイッターだけ追うようにしないと、偏った見方は直せませんね…

27 ID: YuQTXNwm 2022/08/31

好きに呟けばいいとは思うけど、たいていそういう人の作品は好みじゃないと感じることは多いかな。自分とは合わない。
カプ推しなんだからきっちり半分ずつとかいう無茶なことは言わないけど。

界隈によるのかもしれないけれど、自分がハマるカプはほぼ受け推しが多くて、受けちゃん可愛い可愛いされてる作品が当然多いからげんなりする。受けちゃん可愛い可愛いじゃなくて普通に受けの方が好きって人も勿論いるから、まあ見なきゃいいっていう話なんですけどね。
正直に言ってあまりにも受けちゃんかわいいしてると気持ち悪い……。何事もほどほどにってやつですね。

33 ID: トピ主 2022/08/31

きっちり半分ずつ似してほしいとは自分も思いませんが、偏りが激しいとこの方もか?となってしまいます
受け推しが強い方は作品内でも愛され受け傾向も強い印象はありますね
上コメのような愛され受けになる関係性を自分が原作から読み解けていないのか、それとも発言者に偏りがあるのか自分の色眼鏡なのか…悩ましいです
何事もほどほどというのはそうかも知れません
作者の発言がツイッターで見ることができてしまう以上、そう読んでほしくない作者さんの作品もそれを前提に読んでしまうのも致し方ないような気もします…

30 ID: bWgyks89 2022/08/31

正直、そういうのばかりで慣れました。特に受けが推しの人がほとんどなので、攻めの話が出ると珍しいと思うし、自分で「時々Aへの抑えられない感情の波が来る」と言っている人もいます。まあ右固定でいくつかB受けを書く方ですけど、普段Bのことしか考えてないと公言しているようなもので、別にそれも普通に見える界隈にいます。私は攻め推しなのでふーんと思って見ています。悪い気はしません。むしろ今のうちにAをもっと好きになって!と感じます。

34 ID: トピ主 2022/08/31

全体的に受け推しが多いのではないかというのは感じますね
いっそBしか目に這入らないと公言される場合は、そういう方、そういう作品なんだなと判斷して読めますが、そうでない場合もあるだろうなと思うと、なかなか読み取るのが難しいと感じます
ABを通してB推しの方にAを好きになれと思うのは前向きでいいですね

35 ID: oJtLblrW 2022/08/31

書き手ですが特に何も思わないです
私も時期によっては受けの話だけしたりとか攻めの話だけしたりとかしてるので、たまたま見かけた人にはそういう偏見を持たれるのかな
私の場合は二人が好きだから創作してるので、どっちかに肩入れしてるとかもありません
受けだけ好きで攻めに興味ない人がいても、特に何も思わないです
そもそも二次創作なのでどういうスタンスが上で下とかもないし、各々の好きにやったらいいと思います

39 ID: トピ主 2022/08/31

趣味ですし各々の好きに、というのは大前提ですね
いただいたコメントからは作者側だと気にしない意見が多いようで、また自分も頭では良し悪しもないと理解していますが、この人結局こうなんだな…と思ってしまうので、なんだか心苦しいです
偏見で申し訳ない…
あくまで自分はですが、たまたま見かけただけではそのようには判断しないです
フォローなりリスインして半年くらい拝見して、そうなのかなぁと感じるようになってしまいます

37 ID: Fj2ovuYt 2022/08/31

ABもBAも好きだと言っている書き手がどちらの組み合わせでもAにしか焦点を当てていないので、Bのことは本当にただのアバターなんだなあと思ったことがあります。そっとブロックしました。

38 ID: Fj2ovuYt 2022/08/31

Aへの掘り下げはすごいのにBはテンプレ的な攻め/受けでしかなかったことが大きいです。

40 ID: トピ主 2022/08/31

なるほどアバターですか…
別コメに「代替させている」というレスをつけさせていただいたのですが、アバターという表現も言い得て妙な気がしますね
作品内でAにしか焦点が当たらず、BがテンプレとなるとB側への掘り下げはしないんだなと感じてしまいそうです
合わないと思ったものはブロックして見ないようにするのも一つの方法ですね

42 ID: ytSmgD8N 2022/08/31

最初はまさに受けキャラにハマって深堀りツイみたいなのばっかりしてたけど、攻めの解釈ももっと深めたいよな〜!と思って四六時中攻めのバックグラウンドに思いを馳せ呟きまくってたら攻め単一推しアカウントと認識されはじめてちょっと焦ってるところです。たぶん外から見た振れ幅が極端すぎるんでしょうね…書き手でした。

47 ID: トピ主 2022/09/01

ハマったり、キャラへの関心や深堀りするタイミングがずれると確かに呟きが偏ってしまいますね
どちらのキャラへも理解を深めようとするコメ主さんのような作者さんを色眼鏡で見たくないのですが、呟きを追いかける期間などによってはそう見てしまう可能性もあって…申し訳ないです…
色眼鏡なく作品を読むためにも、そういったタイプの作者側のご意見助かります

43 ID: RtpezfYx 2022/09/01

私は基本的にカプの話はしません……。
二次創作として作品に全て落とし込むためにメモ帳などに書き留めておいて、ツイートでは一切喋らないことにしてるからです。
Twitterなどで外に出してしまうと他の人が私より先に同じような発想の飛ばし方をした作品をあげてしまうのではと思ってなかなかツイート出来ません。遅筆なもので……。
とはいえ好きなキャラの話がしたいという気持ちはあり、せめて最推しの受けの話くらいはしようと騒いでいます。
当たり前のことですが、ツイートしていることがその人の考えていること全てではありませんから、受けまたは攻めを棒穴のように思っていると見なしてしまうのはどうかなと思いま...続きを見る

46 ID: トピ主 2022/09/01

トピ文にありますように、作者さんはそういうつもりでないと思っていますし、ツイートが全てだとは思っていません
が、色眼鏡で見てしまう自分もいるのです
カプの話もキャラの話も話したくないということでしょうか
せめて最推しの話をするという作者側の事情もあるのですね

44 ID: h5RtFE4f 2022/09/01

自分も性格が悪いので平凡×美少年で美少年の萌えツイばかりあるともしかして…と思うこともある
でもそういう考え方してると「AB創作にCを使うなんてCをオマケ扱いかよ」とか「Bのことしか呟いてないくせに他キャラの絵にいいねしてオールキャラ好きですアピールのつもり?」とかキリがないし性格もどんどん悪くなっていくから意図的にでもやめた方がいい
美少年は物凄く解釈しやすいけどAは解釈固まらなくて呟けないとかあるかもしれない
他人は自分と同じ熱量で推しているわけじゃないし

48 ID: トピ主 2022/09/01

そこまでの邪推をしたことはありませんが、コメ主さんそうなっていくものだとお考えなのですね
推し方や熱量が違うことは当然理解しています
もしかして…と思いつつも、いや、そうとは限らないし、と考えれば色眼鏡をなくしていけるのでしょうか
呟きやすい、呟きにくいキャラはあるようですので、呟きだけを取り上げて判断したくないですが、もしかして…?からの、やっぱりそうかも…を繰り返した結果、なかなか難しくなっています…

45 ID: JaeZoRK2 2022/09/01

ABでA推しの人はそのうちリバとか逆カプ好き好き言い出すしB推しはB推しで逆カプとか攻め違いカプを好き好き言い出す自ジャンルにトピ主が来ないことを願うよ

49 ID: トピ主 2022/09/01

トピ文にありますように作者の立場、読者の立場からのご意見をお願いしています
トピ主へのご意見は不要です

50 ID: HdRLahXc 2022/09/01

右固定とか左固定の婆はそういうの多いですよね。
正直偏愛思考が見え透けていて大嫌いなのでブロックします。

51 ID: トピ主 2022/09/01

婆かどうかまでは分かりませんが、左右固定、右固定、左固定の方に多いのはそんな気がします
偏愛かどうか、それも自由とは思いますが、嫌いならば見ないを徹底されているのですね

56 ID: K3tQfJhH 2022/09/01

めちゃくちゃわかる。ABしゅきしゅきムーブしてた右固定婆が最終的に攻めを変えてCBに行ったから。ブロックしたよ

52 ID: qxnuFRXe 2022/09/01

自カプABは美形×美形なんだけど、Bの容姿ばかり美辞麗句で褒め称えてAはスルーの人に悲しくてツイート見れなくなったことある
同じ人がABイメージの同人グッズです!って出したのに描いてあるのはB関係のモチーフばかりでAのが全然なくて、それなのにABグッズと銘打たれてて本当に悲しくなった
他には「B好きだからB関連のすけべはなんでも左右問わず見る(Aは興味ない)」みたいな話にもすごくダメージを受けた
竿扱い穴扱い以前に、関心の量が明らかに違う、相手にとってそれが当然ということが悲しかった あまりにも偏ってる人は、カプ推しじゃなくカプも好きな単推しって名乗ってよ
作者側だけど攻め受け同じくら...続きを見る

57 ID: トピ主 2022/09/01

攻め受け同じくらい好きな方と出逢いたいと思うと、考察したり構想を練ったりする分、逆に作者側の方が気になってしまいそうですね…
カプ推しの場合は総受け総攻めなどの傾向というか、片方のみの優遇には心を痛めそうです
そうですね、竿穴以前に扱いの差そのものが気になってツイッターの発言量も加味してしまう気がします

53 ID: CuBnWZQg 2022/09/01

AB描いててどっちのほうがより好きか偏るのは普通では?
自分は全然気にならない
平等に愛してる?っぽくても作品がhtrならいらない
平等っぽくてもどっちも好きですアピールかもしれないし、本心はわからない
自分は雑食だから「もしかしてABでもAが好きってことはBAに寝返るかも…」とかそういう心配でカリカリしなくていいからこういう風に考えるのかもしれないです

58 ID: トピ主 2022/09/01

自分も雑食ですが、特定キャラだけでなくいろいろなカプを見るがゆえに偏りが気になってしまいます
htrかどうかがコメ主さんの判断基準なのですね
作者側動向に左右されないしそれも一つの考え方だなと思いました

54 ID: 4F8d61te 2022/09/01

二次創作する側です。
色々語れるキャラと、安易に語れないキャラがいる(好きだけど共感出来ないとか、ファン層が嫌だからあんま話題にしたくないとか)ので、ABの話したいけどAの話ばっかりしちゃうな……Bのこと掘り下げられないな……と思う時あります。
自分がそういう風にしたい話を上手くできなくてやきもきする気持ちを持っているので、他の人も同じかもしれないし特に何か思うことはないです。

59 ID: トピ主 2022/09/01

作者側だからこそ共感?できる部分があるということですね
もしかしたら偏ってるかも/平等に考えてるのかもというのも、どちらも読む側の都合なのだなと感じました…
できるだけ偏見なく作品をみたいし、勝手に色眼鏡で見てしまうことに申し訳なく感じますが、実際のところはわからず、見えるところからしか判断できません
色眼鏡で見てしまうことも致し方ない部分もあるかもしれません…もっとフラットになりたいです

62 ID: 4F8d61te 2022/09/01

返信ありがとうございます。
フラットには見られないと思うんですよ。
トピ主さんもいろんな意見もらう度にフラットに見られるようになりたいとたくさんおっしゃっていますが、実際には別に今後一年ぐらいは何も変わらないと思います。
だからこそ、関心を持たない、そこで判断しないようにむしろ見ること自体やめるとかが大事なのかなと思います。
見なければいつか興味は薄れるし、関心がなければ偏見を持つ余地もないので。
偏見しか持ってない目で見るぐらいなら見るのやめようって勇気を出してみるというか、自分がそういう人間であると割り切ってみるのもいいかなと思います。

66 ID: トピ主 2022/09/01

物理的?時間的に距離を取ることで、色眼鏡状態から視野を広げるというか、眼鏡を外すわけですね
第一印象を覆すのは苦労しますが、そもそも見なければ印象もつかないというか…
そうですね、いまは自分は色眼鏡で見ない人間でありたいともがいているので、色眼鏡で見る人間だときちんと認めることで一歩先に進めるのかも知れません
再度コメントいただきありがとうございます
少しでもできるように心掛けていきたいです

55 ID: 60rWLER1 2022/09/01

Twitterで呟いていること=頭の中で考えてることのすべてじゃないよ
呟けるほど言語化できてないから呟いてないけどそのキャラについてずっと考えてるとかよくある

60 ID: トピ主 2022/09/01

トピ文にありますように、作者さんはそういうつもりでないと思っていますし、ツイートが全てだとは思っていません
言語化できなくても作品に昇華できるということでしょうか
いえ、言語化するかしないかも自由なので、ずっと考えた結果作品に落とし込んでいるのかもしれないですね

61 ID: k9VIDPQv 2022/09/01

絵が上手い、話が上手い創作物なら萌えられるから作者の日常つぶやきや萌え語りとか興味ないしどうも思わないです
ただ、受け推しに偏っている人の方が逆を描きだす可能性低そうだから少し安心するかな

64 ID: トピ主 2022/09/01

創作物と作者の発言をきっちり分けて考えているのですね
逆などになるといった視点は思い至りませんでした

63 ID: H4NZycdr 2022/09/01

自分はABのB推しだけど、ツイッターではほぼAの話しかしてない。
Bについては愛が重すぎて気軽に話せない。

その代わりB愛は本に詰め込んでる。
自分にとっては本にする行為が一番の愛情表現で、ツイッターは作品でもなんでもないから。

あと二番目に推してるカプがCDなんだけど、本は一切出してないけど萌え語りツイートはよくする。本命のABより気軽に話せる。

こだわり薄いけどちょっと興味ある、程度のが話しやすいんだよね。
同カプのフォロワーに「解釈違い」って思われるリスクも低いし。

本番はガチガチに緊張するけど、練習はリラックスみたいな感じ。

本さえ読めば過激B推し...続きを見る

65 ID: トピ主 2022/09/01

コメントで言語化できないといったものをこれまでにいただいたのですが、本命でないからこそ話しやすいというのもあるかも知れませんね
作品と呟きと合わせて見て、偏ってるというか竿穴扱いでは?と何度も感じた経験から、そういう色眼鏡で見てしまいますが、コメ主さんのような方の作品からAにも関心がありかつB推しだと読み解けると良いなと思います
そういった作者側のご意見参考になります

67 ID: トピ主 2022/09/01

トピ主です
他の方はどうだろうと思い、トピ立てさせていただきましたが、同じような方、違う方、読者だからこそ、作者だからこそのご意見もあり、大変参考になりました
トピ文の書き方から、批判的に感じさせてしまった方には申し訳ありません
自分の経験から「こうだろうな」と予測するのは、生きていれば当然というか身につけた生きる知恵みたいなところもあると思います
フラットな視点で読みたいと何度かコメレスに書かせていただきましたが、願望を抱えているだけではどうにもなりません
ですので、ここでいただいたご意見を踏まえてこれからまた経験を積み上げて(フラットになれるのが理想ではありますが)、自分の読み方...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《270》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画で商業やってる方に質問です。年齢とか戸籍?個人情報ってどこまで教えるものでしょうか 住所氏名年齢電話番号など...

先日新刊カードを譲渡したのですがもやもやしています…… 譲渡した方とは相互ではありますがほとんど絡みがありま...

1度やらかしてしまった界隈に居続けるのってどう思いますか? 私は絵描きなので、3年前に発行されたアンソロジーで友...

推しの鼻くそについての印象を聞きたいです。 例→汚いから嫌、推しには鼻くそなんてない、スカよりは受け入れられる等...

my神が変なやつからの誹謗中傷で筆を折ってしまった…。 普段は一切ネガツイせず元気いっぱい神絵量産しながらお...

PCを買い替えたいのでスペックの相談をしたいです これからいろいろなことも始めたいので、詳しい方でなくても「この...

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...