創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ByIp4vR22022/09/01

新ジャンル移行先がめんどくさそうな村だったらどうしますか? 書...

新ジャンル移行先がめんどくさそうな村だったらどうしますか?
書き手5人くらいのちっっさい村なんですけど、天井の人のついったが面倒くさそうな人だったので…
自作は投稿したいけど、5人くらいだったら絡まないという訳にはいかないですよね?
萌え語りは聞きたいからフォローするか悩むんですが

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2U4GOIyM 2022/09/01

自分なら壁打ちにする
下手に関わって村社会で地獄見たくないし

見たいツイートはROM垢から眺めて、あくまでも本アカは黙々と壁打ちにするのが1番安全かつ無難かなと

3 ID: vGAlkhSZ 2022/09/01

壁打ち~
萌え語り見たいだけならリスト使う

4 ID: bDx4MRa1 2022/09/01

私ならそこでぶっちぎって評価貰える自信があれば行く。数回支部に投稿してみて交流無しだとどれくらいROMさんがブクマしてくれるのか試してみる。2桁後半~3桁前半くらい余裕で取れたらTwitterはじめる。みたいな感じでまず需要確認してから納得できたら参入するくらい慎重にすると思います。村長がめんどくさいとのことなので、そこネックっぽいから注意したほうがいいかもです。見える地雷は踏まないようにしたほうがトラウマ増えませんしね。

5 ID: BboHZQ7p 2022/09/01

自分も壁打ちをおすすめします。

同じように書き手数人の集落にいます。
初めは交流してましたが…
村長と取り巻きがめんどうくさいし村人の年齢が上なせいか色々な考えにギャップを感じて壁打ちになりました。
初めから壁打ちにしとけば良かったと今では思ってます。
おかげで主婦層が苦手になりました…。

7 ID: qmwAcLt3 2022/09/01

それで支部専してます。私が仲良ししたいわけでなく好きを昇華したいだけなのは関係あると思います。
萌え語りはリストに入れて覗かせてもらいます。もしくはROM垢で。

8 ID: mFKiuEqI 2022/09/01

えっ全然絡まなくて良いよ
書き手10人いない村だけどそのうち好きな人3人としか仲良くしてないよ
神絵師と神字書きと解釈合う字書きだけであと残り合わないからブロ解
誰とも交流してない人も全然いるよ
逆に村すぎるのと私含め天井勢が誰も村長気質じゃないから平和なのかも
村長タイプいるけど作るもの大したことないから特に支持もないし…

9 ID: FDoHxvPI 2022/09/01

限界集落で気のあいそうな人だけと交流してたら避けてた人いなくなっちゃったな〜ツイートが苦手なだけで作品は見てたのに
自分の場合は避けたことが原因かは分からないけど新規に絡まれなくて拗ねる人は居るよね、めんどくさそうなら尚更
今はフォローしてる人とも合わなくなってきたから壁打ちにしとけば良かったと思ってる

10 ID: rjalDBYI 2022/09/01

支部専壁打ちに徹するかな

11 ID: z10hdjX4 2022/09/01

壁打ち一択かなあ
もともと自分から絡まないから、周りが村でも全然気にならない
話しかけられたら無難に返す程度で深くは交流しないって姿勢を保ってたらいい感じに距離を置けると思うよ
村によってはまったく相手にされなくなる可能性もあるけど、別にその人たちのために創作するわけじゃないから反応なくても気にならないし…

12 ID: mBCbrHsg 2022/09/01

うちの村と同じ感じですね。
うちも描きて5人ぐらいの界隈で村長ともう一人副村長みたいな人がとても面倒くさい人です。
私ならしばらく他の人の投稿を見て様子みるかな。
あとは壁打ちですね。

その界隈はROMさんはいますか?
うちの界隈はROMすらいないので、本当に誰も知り合いいない状態で描き始めるとタグをつけたとしても、評価が付かないかもしれませんが、それはあまり気にしない!とにかく創作したいなら、壁打ちですね。 

萌語り見たいだけなら、5人ならリストでも大丈夫かと。
私も面倒な村から抜けて、壁紙うちではないですが、一匹狼で創作してます。

13 ID: cUXPrsR0 2022/09/01

書き手ってことは小説ですよね?なら支部専になる
萌え語りは別名のROM垢でみる

14 ID: トピ主 2022/09/01

貴重なご意見ありがとうございます
壁打ちではじめてみようと思います。
天井さんと作風も合わなそうだし……
リストで覗く、いいですねやってみます!

15 ID: EJtksHRX 2022/09/01

お互いいいねやRTし合ってるけどお互いフォローもしてないしあっちもリストで見てるんだろうなって人がいるけど
それくらいの距離感でも良いと思うよ
必ずフォローしなきゃいけないなんてないと思うし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...