二次創作用、一次創作用の2つのアカウントを持っています 一次創...
二次創作用、一次創作用の2つのアカウントを持っています
一次創作用のアカウントを新しく作った際に、二次創作用の方でも告知して、ご興味ある方はどうぞという具合に呼びかけました
また、一次アカで描いた作品を宣伝がてら、二次用のアカウント宛にセルフRTしたところ、ありがたいことにフォローしてくださる方々もいました
二次アカでやり取りが多く、仲のいいフォロワーさんの1人に、一次での私の創作に対して、いつも物凄く嬉しい感想をくださる方がいます
そのことは物凄く嬉しいのですが、その方は私の一次のアカウントはフォローしていません
なので、感想や反応が凄く嬉しいという気持ちもありながら、もしかして私に気を使ってくれて無理をさせているんだろうかと思うと、悪いような気持になってしまいます
ですが、その方からの反応を期待して、私も一次の作品をセルフRTするのがやめられません
このように、作品に対しては凄く嬉しい反応をくださった場合でも、フォローまでは結びつかない理由はありますでしょうか
みんなのコメント
ID変わってますがトピ主です。コメントありがとうございます
二次アカと言いつつも、日常話あり、ジャンルバラバラの雑多なアカウントなため、繋がっている人たちの傾向もバラバラなため、一次創作もRTしてみました
通常だと、二次は二次、一次は一次とはっきり分けるのが普通なんですね
そりゃトピ主の絵に興味があるんじゃなくてジャンルの二次創作に興味があるんだもん
宣伝してくるぶんだけ見れば十分
万フォロワーの大手絵描きの商業垢が2〜3桁フォロワーばっかりなのと一緒
それはそうだなと思いました。ただその方は、特定のジャンル問わず私の作品を好いているということを伝えてくださっていたので、そういった考えはあまりありませんでした
一次の作品を二次垢でRTしてるならなおさら一次垢をフォローする理由ないじゃん。
フォローするとしたら作品以外のツイートを見たいからということになるけど、一次垢のツイートって創作関係の話または日常ツイートってことになるし、作品は読むけど創作関係の裏話までは興味ない、日常ツイートなんかどうでもいい……となったら別にフォローしないよね。まあ毎回感想送る程度に好きなら、そのうちフォローしてくれるかもしれないけど。
作品以外には興味がないということで、なるほどと思いました
私が自作をRTしているので、現アカだけ見てれば事足りるということですね
熱心にご反応をくださっていたので、余計に何故だろうと考えてしまってました
気を使って無理させてるんじゃ義理なんじゃと疑心暗鬼になるくらいならジャンル垢で一次チラチラしなきゃいいのに
知ってる二次創作者は一次の宣伝して嬉々として褒め言葉受け取ってめちゃポジティブ俺つえーしてるからトピ主も自己宣伝するくらいならそれくらい図太くありなよ
それもそうですね……。今後は一次作品のRTはやめようと思います
私がその方の優しさに依存していたんだなと思いました
ありがとうございました
もともと雑多二次垢だったなら一次をRTするのもそこまで嫌がられはしないだろうけど、フォローしないのはいうてそこまでして追いたいわけじゃないからだろうね…トピ主が自分でRTしてくれるわけだし
トピ主が自己RTやめたときに一次垢フォローしてくれるかもしれないけど、まぁ可能性は低いかな
二次垢は二次垢として使いたい人も多いから、一次垢をフォローするって概念がない人もいると思う
反応するのは単に好きだからかもしれないし、トピ主に気に入られたいのかもしれないし、その辺はわかんないな
コメントをする