創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RUYeuE4L2022/09/02

夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)...

夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいいとか、色々あると思います。

例えばそれを、自分で書いてアップする時(もちろん自分なりに咀嚼はします)は、一声かけるべきでしょうか。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QpMPOwuc 2022/09/02

トラブルを避けるなら書く前に了承をもらって、作品あげるときは元ネタRTかな

3 ID: wHAX5oNm 2022/09/02

まずパクりはやってはいけない
パクリに「ここまでならセーフ」という概念はないからね

4 ID: re80s23i 2022/09/02

この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいい

これを伝えられ、私も書いていいですかと言われたことかありますが、困りました。
よくある設定の時はそんなの私に許可を求められても…と思ったし、独自設定の時は真似っこ鬱陶しいし公認させたいのウザ、と思いました。言葉がキツくて申し訳ないのですが、気持ち的には嫌悪感が強かったです…。どうしたらいい?これしていい?したらだめ?と、意志決定を丸投げされたのも嫌でしたし。

正直人によりますし関係性にもよりますが、私は嫌です。

5 ID: 9YRQqcPt 2022/09/02

一声かけられて許可出して書かれたことあるけど、トラブルを避けるならそもそも書かない方がいい。

6 ID: DbG7ydsl 2022/09/02

>夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいいとか、色々あると思います。

なんかもうこの書き方が、他人様が作った解釈や設定に対する言い方じゃないもんな…フリー素材のように見ている言い方だよ。
ネットにあるものはあなたが自由につまんで使っていい素材じゃないですよ。どうしてもなら作者に一声かけるのは必須だけど、その前に真似はやめといた方が無難。発想力を鍛えて自分でストーリー作りましょう。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...