創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RUYeuE4L2022/09/02

夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)...

夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいいとか、色々あると思います。

例えばそれを、自分で書いてアップする時(もちろん自分なりに咀嚼はします)は、一声かけるべきでしょうか。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QpMPOwuc 2022/09/02

トラブルを避けるなら書く前に了承をもらって、作品あげるときは元ネタRTかな

3 ID: wHAX5oNm 2022/09/02

まずパクりはやってはいけない
パクリに「ここまでならセーフ」という概念はないからね

4 ID: re80s23i 2022/09/02

この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいい

これを伝えられ、私も書いていいですかと言われたことかありますが、困りました。
よくある設定の時はそんなの私に許可を求められても…と思ったし、独自設定の時は真似っこ鬱陶しいし公認させたいのウザ、と思いました。言葉がキツくて申し訳ないのですが、気持ち的には嫌悪感が強かったです…。どうしたらいい?これしていい?したらだめ?と、意志決定を丸投げされたのも嫌でしたし。

正直人によりますし関係性にもよりますが、私は嫌です。

5 ID: 9YRQqcPt 2022/09/02

一声かけられて許可出して書かれたことあるけど、トラブルを避けるならそもそも書かない方がいい。

6 ID: DbG7ydsl 2022/09/02

>夢小説を書いていて、この解釈いいなあとか、この設定(ストーリー)がいいとか、色々あると思います。

なんかもうこの書き方が、他人様が作った解釈や設定に対する言い方じゃないもんな…フリー素材のように見ている言い方だよ。
ネットにあるものはあなたが自由につまんで使っていい素材じゃないですよ。どうしてもなら作者に一声かけるのは必須だけど、その前に真似はやめといた方が無難。発想力を鍛えて自分でストーリー作りましょう。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...