創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6v9nTdal2020/10/12

吐き出し失礼します。このサイトで自分と似た気持ちの投稿をいくつも...

吐き出し失礼します。このサイトで自分と似た気持ちの投稿をいくつも拝見し、ひとりじゃないと思えました。
供養がてらに投げさせてください。

鍵垢が主流の斜陽ジャンルでの身内ノリ、エアリプ、本当にきつい。
誰に対して言ってるかわからない、面白くもないツイート。はしゃぐ様が薄ら寒い。
私のツイートに対して言ってるのかな?ってことも、つながっていないアカウントがたまたま似たタイミングで言ったことに反応したのかもしれないし、見当違いだったら恥ずかしいから絶対に反応しない。それがノリ悪いって思われてるんだろうな。

日がな「自分が書いている話は面白くない」と鬱々としたアカウントがそう言えば、「私は◯◯さんの話が大好きですよ!」とよしよし。
最初こそ私も反応してたけど、五回くらいやってからもう反応するのやめた。
本当に悩んでるんじゃなくて、かまってほしいだけってのに気づいてしまった。出してください!って言ってほしいのが透けて見えたからだよ。
好きだから出すんじゃないの? その本を楽しみにしてた私は面白くない本を買ってしまったの? そういうことつぶやくよりも、入稿前に誤字脱字をチェックしたら?
好きだった人の楽しみにしてた本が、付き合い買いになってしまうかもしれないのが悲しい。

主催したプチオンリー。主催者には対してコメントもなく、今まで同人活動したことないけどやってみよっかな♪とか言ってるだろうと推測されるアカウントへの「決意してえらい!」とかのエアリプがタイムラインに流れてくる。
毎回本を出したり、イベント企画したり、そういうのは特にえらくないんだろうな。
行頭で一文字下げもせず、1ページにフォントサイズ11くらいで文字数がすごく少ない人の新刊を、私はえらいとか言えない。

何より、こんな風に同じカップリング好きな人達の空気感に対して色々考えちゃう自分がすごく嫌で気持ち的に疲れた。
単純にその空気に馴染めないのが嫌でストレスに感じるなんて、めんどくさい性格してる。

何回ももう同人やめよう、と思った。けど、名前は知らないけどいつもイベントでスペースにきてくれて、本を手にしてくれる人たちがいるからなんとか踏みとどまれてる。本当にありがとう。
スペースでの一言が、メッセージでもらえた感想が、本を出す活力になっています。

他の人達にこんなこと思ってることは絶対に表には出さない。カプに飽きたら、そっとアカウントを消す。
だからあとちょっと、頑張ろう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VFj2bd8i 2020/10/12

がんばれ。あなたはすごいし、えらい。
次はどうか、あなたが何物にも囚われず楽しめる場所に出来ますように。

ID: トピ主 2020/10/13

コメントありがとうございます。反応いただけると思っていなかったので、あたたかいお言葉いただき恐縮です。
幸いにも作品を作ることは楽しいので、その気持ちを忘れずに最後まで頑張りたいと思います。

ID: p2jvWMdz 2020/10/12

トピ主さんはきっと、そのかまってちゃんをしている様な人たちの様に、弱音を吐かず褒めて欲しいと言わずにずっと頑張っているから、その人たちに苛々したって当然なのだと思います。それを表に出さず頑張られていて本当に素晴らしいと思いました。きっとその人柄が作品にも表れていて、だから続けて手にとって下さる方が現れているのだと思いました。

ID: トピ主 2020/10/13

コメントありがとうございます。頑張ってる、というのは自覚していなかったのですが、いただいたコメントがスッと入ってきました。
あたたかいお言葉、心が楽になりました。ありがとうございます。

ID: VURcX4z3 2020/10/13

本当に分かります。
誤字脱字チェックしてくれ、文字サイズが大きい、あと個人的には空行多いなと思うことがあります。ページ数だけ見ればボリュームありそうだけど、そういった理由で実はそうでもなかった….というのがあります。
フォロワーさんとの合同誌で誤字チェックしたことがあったのですが、誤字よりもフォントサイズと空行の多さに驚いたことがあります。

私は今、界隈のノリに疲れて同人アカウントから距離を置いています。というのも、同人用と日常用のアカウントが別々にあるので、日常用アカウントにいるようになりました。
日常用は同人やってる人もやってない人もいますが、同人特有の界隈のしがらみは無いので...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

奇数ページの最終行と、偶数ページの最初の行がズレるのを直したいです。 データ上は問題なさそうに見えても本にし...

新刊カード集めたりオンリーやワンドロを主催したりする人が、創作者をブロックしまくっているせいで、全然企画が盛り上が...

小説の濡れ場の表現として、キスの音はセリフとして「」内に書かれているのと、地の文で擬音扱いとして書かれているの、ど...

R-18小説を読む時に、皆さんは「地の文」と「セリフ(喘ぎ声など)」だと、どっちを重要視してますか? 私はどちら...

表紙の厚さについて相談させてください! 120〜150ページ予定の同人誌で本文用紙にオペラホワイトマックス73K...

ROM専でしたが、何も知らない状態で高齢で字書きを始めました。 Xや支部に投稿したりコメントしたりTLしたりして...

トラウマでうまく書けません。ジャンルは二次創作捏造CPです。トラウマ払拭とスランプ脱却のアドバイスをいただきたいで...

Xで絵を投稿しても反応の大半がFF外のROM専なのってXの仕様ですか? 二次創作で絵を投稿している者です ここ...

pixivで連載してます。最初は見切り発車で書いていたのですが、プロットが一応最後まで完成し、大体の話数も決まりま...

作業環境について質問したいです。 私は仕事と趣味で、1日中座りっぱなしで絵や漫画を描き続けています。 皆さ...