1 ID: lKIiadBE2022/09/06
可愛い系の絵柄の切れ長の目の描き方について。 実在する推しのフ...
可愛い系の絵柄の切れ長の目の描き方について。
実在する推しのファンアートを描きたいのですが、切れ長の目の人を自分の絵柄に落とし込むのが難しいです。
私の絵柄は体型は高校生くらいで顔の絵柄がほっぺが丸めで鼻が点で目を大きめに描く可愛い系の絵柄です。
切れ長だからと目を細くしすぎると輪郭や絵柄の雰囲気とチグハグになり、難しいです。
上が目が切れ長の人、舌が目ぱっちりの人です。
並んでみたら若干切れ長だなってわかると思うのですが、これでいいのか…?といつも悩んでいます。
よかったらアドバイスお願いします。

1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: IOB3M4po
2022/09/06
とても可愛いです。
自分が切れ長を描くとしたら、上まぶたを弓なりでなく直線的に描いて
下まぶた上の白目部分を無くすかな~と思います。ぱっちりの子よりも目を細くしたいので。
でも今の描き方で見てる人に誰を描いているか伝わっているなら
自分の描きやすい又は好きな描き方で問題ないと思います。
3 ID: トピ主
2022/09/06
6 ID: VqdmsEvj
2022/09/06
上は切れ長じゃなくて一重の釣り目
モデルが一重の釣り目且つ切れ長ならごめんけどw
目尻のくの字無くしてスッと長く筆を抜くと良いのでは
1ページ目(1ページ中)
コメントをする