創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: geIxQG0c2022/09/08

皆さんが思う「キャラクターの人間くささ」とはどういうものですか?...

皆さんが思う「キャラクターの人間くささ」とはどういうものですか?逆に、「このキャラは人間味がないな」と感じるのはどういうときですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Pot5Fz3s 2022/09/08

だれがどう見ても非効率なことを感情論で選んだとき

3 ID: BXEphygQ 2022/09/08

言っていることとやっていることがブレるかブレないかに人間味の有無を感じます
正論しか言わないし、いつも堂々として正しいことしかしないキャラには人間をあまり感じない
口では正論を言いつつも、いざとなったら怖くなって膝が笑う、みたいなキャラには人間くささを感じてしまいますね…
でも前者の正論人間に、めちゃくちゃ音痴とか、ピーマンが食べられないみたいな微妙な弱点(?)があると急に「あっ人間だ」って思ったりします。要はギャップかな

4 ID: P2q9XzvN 2022/09/08

自分がやった選択は正しかったのか?と悩み続ける人は人間くさく感じる
逆に起きちゃったことはしょうがないよね!スタイルは人間味がない感じする

5 ID: XWMUEOBq 2022/09/08

人道的、善悪的に正しくない行いをする時に躊躇したり、割り切ってやったはずの悪行をひそかに後悔しているといった描写に人間臭さを感じます
逆に、聖人のような人物が個人的な感情で人を罰しようとしたり幼少期のトラウマに悩んでいたりするのにも人間臭さを感じます

6 ID: DFzBCgZT 2022/09/08

人間くさい→矛盾した言動や行動があってもそのキャラの迷いとして受け入れられるだけの背景があるとき
人間味がない→あまりにもテンプレなキャラ造形だったとき

7 ID: SKIRVJkN 2022/09/08

人間くささはわからないですが(マジで世の中いろんな人間がいるなと思うので)人間味がないのは「台詞でそのキャラの本質(と設定しているのであろう要素)を表現する」ですね。例えば熱血なキャラがいたとして熱血!!と叫んでいたり、家庭的なキャラがいたとして「あなたにご飯を食べさせてあげたいの」とかいちいち言ってたり。
生きている人間には本当にいろんな人がいると思うので、架空でどんなキャラが出てきてもなるほどーとある程度は受け入れられますが、台詞での説明は急に冷めてしまいます。

8 ID: GFeAYCbk 2022/09/08

人間味がある
→ご飯を美味しそうに食べてる感じ

人間味がない
→美味しい!って言ってるだけの記号的な感じ

9 ID: RtTOv8hp 2022/09/08

自分とは違う生き方をするキャラが自分がよく知る感情を滲ませる時
すごい人を見て絶対に敵わないと心が折れてしまう描写とか
誰かと一緒に生きたくてずっと見栄を張っていたことを独白する描写とか
この人も自分と同じように迷いながら生きる人間なんだな…と思う瞬間に人間くささを感じる

10 ID: Uko02gFP 2022/09/08

人数が多いソシャゲのキャラは人間味がない。
個性がアイコンになってどんな場面でもその話しかしないから(ドジっ子はいつ何時でもどんなイベントでもドジるし、アクセサリーにこだわりがあるキャラはどんなセリフでもアクセサリーの話をする)

11 ID: L6OnwmI4 2022/09/08

時と場合や一緒にいる相手によって言動が変わる描写があると、人間くさいなって思う
人間の中で生きてる人間だなって感じで、周りも人間っぽく見える
キャラが立ってても万人に同じ対応だと作り物っぽい

12 ID: gVlkCqRD 2022/09/08

矛盾した行動を取ったり自己都合で動いた時
他人の嘘を見抜ける、嘘が嫌いなキャラが仲間を守るために無意識に周囲に嘘をついていた時、すごく人間味を感じて好きになりました。
ただ嘘が嫌いなキャラに嘘をつかせるなんてありえない!絶対こんなことしない!キャラ崩壊!!って暴れてる人はいた。

13 ID: EJhV4lBc 2022/09/08

キャラの行動や喋り方(ひらがなと漢語のバランスとか話のうまさ)が全員似た感じだと、「キャラに魅力がないなー」又は「作者の個人的な文章もこうなんだろうなー」と思ってしまう。
人間味を感じるのは、キャラの性格や関係性が複雑で、その中に自分や身近な人に共通する部分を持っているとき。あと細かいところだけど、食事、風呂、歯磨きなど人の身体が求めるのに応じて活動していたり、逆にそれが欠けた時は飢えたり歯が抜けたりする描写があると、「同じ人間なんだな」と感じて嬉しい。

14 ID: pd8ZBj97 9ヶ月前

矛盾を感じたとき、保守的なとき
その逆が人間味感じないかな

15 ID: xc2i5Jv0 9ヶ月前

普段は効率理論数字とかを重視するヤツが、感情や本能で動いた時
超テンプレだけどやっぱり燃える好き

16 ID: peDXnNiz 9ヶ月前

おそらく作者の意図であろうダメさ、しょうもなさに人間くささを感じる。少し考えて読まないとそれが作者の配置だと気づかないくらい引き込んでくれる方がいい。
人間みの無いキャラは善悪問わず単調で心に深みを感じない。通常そんなキャラは重要な役どころに配置してはならない。

17 ID: 4j58TNXF 9ヶ月前

これ本当難しいよね。たとえば正義漢のキャラが葛藤を抱きつつ生身の性欲を剥き出しにしたりするとキャラ崩壊とか言われるし

18 ID: NMs1hc2E 9ヶ月前

人間くさいのは、葛藤、挫折、自己矛盾などの描写にリアリティがあるとき
それらがオーバーではないこと、正論や一般論ばかりに終始したものでないこと、共感できる部分と自分とは違うけどこのキャラはこういう価値観や行動原理なのかと考えさせられる部分のバランスが取れていること
人間味がないと感じるのは、キャラが記号的なときや物語の都合のよいコマになっているように見えるとき、固有の価値観や意志を持って主体的に行動しているように見えないとき

19 ID: BxSVgKDA 9ヶ月前

本当の意味で人間くささを感じたキャラって今まで一人しかいないけど、それを感じさせるエピソードが発覚した途端に二次創作も激減して不人気になってた
私はそれで好きになったけど…
オタク界隈の「人間くさい」ってのはもう少し、あくまでプラスになる、かっこいい中のかっこ悪さだと感じる

20 ID: S9QWyDxH 9ヶ月前

ギャップを感じたとき
明るくて元気なキャラがとある状況下では冷徹気味だったり、かっこいいキャラがかっこつけてることがわかったり

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...