創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ghK3sfuX約9時間前

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツ...

字書き!!!

・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライトなフォロワーが大量につく運用
・ネタツイ萌えツイはイマイチだからフォロワーも伸びないけど、SSが毎回界隈天井いいねで小説読む層がじわじわフォロワーにつく運用

どっちの運用に憧れる!?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NsypWDco 約8時間前

後者 小説書く方が好きだから、そっちで評価されたい

3 ID: fw3iRspS 約7時間前

理想は後者だけど、現実は1になってる……SSから小説も興味持って欲しいけどなかなか難しいね。

4 ID: YKvS3J8M 約7時間前

字書きじゃないけど好きになるのは圧倒的に後者だよ
ネタツイオタクはむしろ見下すしネタ被りしたくないからノイズ
ネタツイ4桁バズしてフォロワー増やすだけ増やしてるのに小説50いいねとか叩き出してるオタク見てると生きてて恥ずかしくないのかなレベル

5 ID: vUjiJlK7 約7時間前

断然後者。
前者なんて中身カスカス小説しか書けない人しか見たことないし。そっちになりたくない。

6 ID: PfqXOaBF 約7時間前

後者、こういうタイプはジャンル変わってもある程度人が付いてくるし本も出る
前者は死に垢もいっぱいつくからインプレッションの割合低くて恥ずかしいのが多い

7 ID: X6htKJRm 約7時間前

ネタツイでしか評価貰えなくてSSしか書けないようなのを字書きって呼びたくない普通に
SSとそれなりの長さの小説もそもそも別物でしょ

8 ID: CtEmFQZA 約5時間前

これ。はっきり言ってどっちも字書きの範疇に入ってないツイ芸人のカテゴリ
なりたいのは支部で天井取れる字書き

9 ID: IKjuiz8M 約4時間前

SS読む層は小説読む層とは違うけど…
いいねつくSSも大体中身カスカスでしょ
ネタポスは論外、無産と変わんない

10 ID: NBKZ1FrD 約4時間前

SSはともかく、ネタツイなんて界隈を潰す行為をするような人に憧れるわけないじゃん
ネタツイなんて創作者として軽蔑する運用なんだけど
https://cremu.jp/topics/64463

11 ID: NBKZ1FrD 約4時間前

ちなみにSSはともかくって書いたのは、多くのSSはネタツイと同レベルの中身の無いものだけど、ごく稀にちゃんとしたSSがあるので、それはアリって意味です

12 ID: qnhiUWYP 約4時間前

なんかSSに対する当たり強い人多いね
SSでもしっかり萌える面白い話書く人はいくらでもいるし、トピ主が挙げている例はそういう人のことかと思った
だとすれば後者一択です

13 ID: FOSuwhC2 約4時間前

「SSでもしっかり萌える面白い話書く人」は存在するけど、そんな人がネタツイやるわけなくない?

14 ID: mz8Z0xc3 約2時間前

どっちも憧れない
ネタツイ萌えツイを一切せずに長編の進捗を淡々と載せ続ける馬になりたい
そして上手ければネタツイ萌ツイなくてもフォロワー伸びるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...