ヲチ見てびっくりしたんですが、皆様桃娘パロ知らないって本当ですか...
ヲチ見てびっくりしたんですが、皆様桃娘パロ知らないって本当ですか?
もしかして桃娘が流行ってるのってうちの界隈だけですか?他の界隈には桃娘パロは存在しない?
ちなみに桃娘は推しを女の子にして桃を沢山食べさせる?っていうやつです。
みんなのコメント
男性向ではたまに見るシチュなので、誰かが男性向からトピ主さんのジャンルに輸入したんじゃないでしょうか?女性向ではまだ見たことないですね…
知ってるしパロもあるけど、だいぶ界隈限定されてそう 中華系か和系なら見かける感じかな… 桃じゃない別バージョンのとかも見たこともある
昔はパロあったけど世代的にはセク…スパロが流行ったのと同年代くらいかも!纏足とセットで流行ってたな。懐かしいな
あと女体化ではなくBLのままで、遊郭パロとごっちゃになってて、パロもとがそうなのでタヒネタで、って、当時は何も思わずに見ていたけど、今やろうと思うとけっこうハードル高そうですね
ハンターハンターのグリードアイランドに似たようなカードあってそこで知った気がする?
同人では見たことない
女性向け界隈では自分の観測範囲ではちょっと見たことないです
特殊性癖ですよね?小スカとか、最終的にはカニバリズムまでいくようなやつ
パロとして流行るようなものなのか…
最近時々見かける。大手絵描きが好きみたいで、そのつながりで描いてる人もちょこちょこ見かけるようになった。
というか古いパロなのか。昔流行ってたの知らなかったから最近の中華BL流行の流れで生まれたものなのかと思ってた。
中国でロリを軟禁して桃だけ食べさせる事で体臭や体液が桃のように甘くなるように育成する...みたいな風習の事?=桃娘
桃娘パロ見た事ないのであってるか分からないけど...
纏足みたいな実際にあった「風習」ではなくて、オカルト領域、都市伝説のたぐいだよ
一応書いておくね
ちなみにその理解であってる
桃娘自体知らない人がたくさんいるのはびっくり
でも自分もセ○ピスパロがどんなのか知らないし、オカルト系に興味なかったら知らなくても当然かな
本題に入ると、桃娘パロは2、3回見たことあるけど流行ってはなかった
知ってるけど流行るまではいかないな
若い層はバース系にいきがちというイメージ
桃娘は確か桃だけ食べさせるようにした結果血肉体液が桃のように甘い人間になるってやつだよね?
今って一昔前のBLあるあるがネタとして笑いにされがちだから桃娘の「お前は甘いな…(物理的に)」みたいなのがギャグに思えてしまうのかも?
同人歴長いけど初めて聞いたし見たことない
原作でパロネタに事欠かないジャンルだから他の特殊設定は少ないかもしれない
オメガバースあたりもほぼ見ない
言い出したら1ヶ月位はやるけどまた廃れるイメージ、桃娘パロ。奴隷とか遊郭と変わらない、現代にはそぐわない価値観な上にスカやカニバにも繋がるのでめちゃくちゃブームにはならなさそう
夢でも腐でも読んだことある。娘側に回るのは大体受けだけどたまにヤンデレ受けのために攻めが食べたりしてた。男女でもそういう感じ。
10年以上雑食してるけど界隈のごく一部でしか見たことがないから知らない人は多いんじゃないかな。一時期ウェブ広告で桃娘の兄妹版?の漫画が流行ってたからそこから知った人はいそう。
耽美系書くの好きな人が好んで使うイメージ。
アラサーです
桃娘自体は知ってますがパロは見かけたことありませんね
夢ジャンルの人が好きそうなイメージ
半年前くらいに知ってちらほら見かけるようになったので最近の流行りなのかなぁ〜と思ってました。上でも言われてる通り、うちの界隈では纏足とセットですね。設定的にエロにもっていきやすそう
pixivで桃娘タグ見てきたけど色んなジャンルにわたってあった
逆に方針の対工房でないんかい 草 やってる人そこかなとか勝手に思ったのに
通ってきた自ジャンルでは見た事ないな。
人気の長寿ジャンルの絵ログで一回見かけて「そんな文化あったんか〜」と知ったくらい。
全然知らなくてTwitterでそのワード検索したらとあるCPの二次創作が何作品か出てきたわ
一部の界隈で流行ってるだけじゃないかな
Twitterで検索したら呪の主人公を桃娘にしたイラストや漫画が結構出てきたから確かに流行ってんだろうね、自界隈で流行ったら嫌だなあと思った
自分の周りでは見たことない。
このネタやる場合って、誰が受けに桃食べさせるの?
攻め?それともモブおじさんとかに囲われてる設定なの?
昔教科書で纏足とセットで載ってたから実在してるのかと思った 都市伝説なんだね
パロは見かけたことないな
桃娘を知らなかったので調べてみたらヤバい設定…。
健康的なキャラが好きなので
救い出して肉をモリモリ食べさせて欲しい。
特殊性癖だからそう広がんないよねwスカやカニバの性癖が無いからどのあたりに良さがあるのか逆に知りたくなるけど
コメントをする