創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ft87EMwo2020/10/15

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。 そこで漫画のシナリ...

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。
そこで漫画のシナリオを考えているのですが、原作の本筋に乗っ取たものにするか、それとも思うがまま話を広げるか(本筋を気にしない)で迷っています。
後者だと、原作には無い設定や登場しない登場人物も出してしまうかもしれません。そうなるともうオリジナル要素が強すぎて二次創作ではない気もしてしまって悩みます。

皆さんは、二次創作される際にどの程度、原作の本筋や設定を二次創作に組み込みますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FfPkWVo5 2020/10/15

基本的に「漫画の本筋や設定と矛盾しない」ようにしています。

例えば、「リンゴが好き」というキャラの嗜好として「リンゴが嫌い」という設定にしないとか。でも、ミカンが好きか嫌いかは原作に描かれていないから「ミカンが嫌い」にするのはOK、といった感じです。

カップリングについても、原作では「AとBが付き合っている」という設定がなくても、「AとBは付き合っていない」とはっきり描かれているわけではないので、「もしかしたら付き合っているかも!」「将来付き合うかも!」と広げることができて二次創作の設定ができていきます。

ただ、例えば作中で殉職したキャラクターがもしも生きていたら……という、...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/15

お返事ありがとうございます。

とても分かりやすかったです!
キャラの空欄の部分を掘り下げて考える。でも基本的には原作のイメージとズレ過ぎない様に調整している……ということですね。
本当に原作やキャラを理解していないと出来ない作業だと思いました。
私ももう一度、原作の理解を深めたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちえこデリ駅は、東京と大阪を中心に展開している出張型のデリバリーサービスです。 在籍している女性は全員100%日...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあり...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあり...

創作者から創作者へ感想を送ることについて 他のトピで「創作者からの感想はお世辞やお返し目的だと身構えてしまう...

地雷を見ると長く引きずる性格で、嫌な予感がする作品は避けていますが、 時折予期せぬところで地雷に当たってしまうこ...

『気軽にQ&A』トピ《88》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

オン専とオフ専はお互いのことどう思ってますか?

皆さん小説に行き詰まった時ってどうされてますか? 私は話の起承転結やプロットは出来るのですが、肝心の本文が進まず...

一人のキャラを中心にnotカプ、たまにBLカプで創作しています。 このたび、「○○(キャラ名)の夢やNLは苦手で...

私の作品を二次創作してくれるフォロワーについて 私はbio欄に「私のネタはご自由に」と明記したうえで、二次創...