創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ft87EMwo2020/10/15

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。 そこで漫画のシナリ...

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。
そこで漫画のシナリオを考えているのですが、原作の本筋に乗っ取たものにするか、それとも思うがまま話を広げるか(本筋を気にしない)で迷っています。
後者だと、原作には無い設定や登場しない登場人物も出してしまうかもしれません。そうなるともうオリジナル要素が強すぎて二次創作ではない気もしてしまって悩みます。

皆さんは、二次創作される際にどの程度、原作の本筋や設定を二次創作に組み込みますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FfPkWVo5 2020/10/15

基本的に「漫画の本筋や設定と矛盾しない」ようにしています。

例えば、「リンゴが好き」というキャラの嗜好として「リンゴが嫌い」という設定にしないとか。でも、ミカンが好きか嫌いかは原作に描かれていないから「ミカンが嫌い」にするのはOK、といった感じです。

カップリングについても、原作では「AとBが付き合っている」という設定がなくても、「AとBは付き合っていない」とはっきり描かれているわけではないので、「もしかしたら付き合っているかも!」「将来付き合うかも!」と広げることができて二次創作の設定ができていきます。

ただ、例えば作中で殉職したキャラクターがもしも生きていたら……という、...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/15

お返事ありがとうございます。

とても分かりやすかったです!
キャラの空欄の部分を掘り下げて考える。でも基本的には原作のイメージとズレ過ぎない様に調整している……ということですね。
本当に原作やキャラを理解していないと出来ない作業だと思いました。
私ももう一度、原作の理解を深めたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

界隈内で誰にも嫌われない二次創作者って存在すると思いますか? 逆CPや他担に嫌われるのは避けられないと思うので同...

創作などしなければよかった。 イラストを投稿していたのだが、ある日勝手に自分の絵が他人のアイコンに使われて、...

フォロワーの同人誌、買ってからいつまでに読んだらいい? 3月の即売会でフォロワーの同人誌を買って「読みます」と言...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...

同カプの友人から拒絶されて以降、創作意欲が湧かなくなってしまいました。 友人とは明確なトラブルがあったわけで...

WEBオンリー中に、サークルに参加していない人間がXに普通にカプ絵を投稿したら、便乗扱いやあてつけと思われるでしょ...

即売会での質問です。既に似たような質問があったらすみません。 受けが同じカプなんですが、そういう時のサークル...