創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ft87EMwo2020/10/15

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。 そこで漫画のシナリ...

初めて二次創作をしたい作品に出会いました。
そこで漫画のシナリオを考えているのですが、原作の本筋に乗っ取たものにするか、それとも思うがまま話を広げるか(本筋を気にしない)で迷っています。
後者だと、原作には無い設定や登場しない登場人物も出してしまうかもしれません。そうなるともうオリジナル要素が強すぎて二次創作ではない気もしてしまって悩みます。

皆さんは、二次創作される際にどの程度、原作の本筋や設定を二次創作に組み込みますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FfPkWVo5 2020/10/15

基本的に「漫画の本筋や設定と矛盾しない」ようにしています。

例えば、「リンゴが好き」というキャラの嗜好として「リンゴが嫌い」という設定にしないとか。でも、ミカンが好きか嫌いかは原作に描かれていないから「ミカンが嫌い」にするのはOK、といった感じです。

カップリングについても、原作では「AとBが付き合っている」という設定がなくても、「AとBは付き合っていない」とはっきり描かれているわけではないので、「もしかしたら付き合っているかも!」「将来付き合うかも!」と広げることができて二次創作の設定ができていきます。

ただ、例えば作中で殉職したキャラクターがもしも生きていたら……という、...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/15

お返事ありがとうございます。

とても分かりやすかったです!
キャラの空欄の部分を掘り下げて考える。でも基本的には原作のイメージとズレ過ぎない様に調整している……ということですね。
本当に原作やキャラを理解していないと出来ない作業だと思いました。
私ももう一度、原作の理解を深めたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...

推しカプは大好きだけど他人の推しカプ二次創作を見ると体調崩してしまう人っていますか? ハマりたての頃は色んな...

はじめまして。来年の年明けに開催されるイベントに参加予定の者です。(一部フェイクあります) 思い切って、初サーク...

今から冬コミまでの間にゼロから新刊作れって言われたらいけますか? 行ける人は ・媒体(小説・漫画など) ・ざ...

【同人活動での人間関係がつらい】 絵描きです。 カプ内で仲良くなった友人2人からなんとなくハブられている。 ...

アンソロ主催が飛びました。 アンソロトラブルは多々見聞きしてきましたが、主催に飛ばれるのは初めてで怒りと困惑がぐ...

Googleのナノバナナ使ってみた人いますか?正直すごすぎませんか?今までのAIと違って破綻もほとんどないし漫画も...

同カプ界隈で垢消しし、同じ名前で新垢を作りました。元相互さんと繋がったり絵を上げたりを少しだけしましたが、結局交流...

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...