創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ew0MSJDj2022/09/11

とあるジャンルで字書きをしていて、支部のみで創作活動をしています...

とあるジャンルで字書きをしていて、支部のみで創作活動をしています。ですが他の方の作品をひとつも見ないし、やり取りもしていません。Twitterの方でも壁打ちのみで、交流はしていません。こういうのっておかしいことでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1OlboPMr 2022/09/11

似たようなトピ何度も見た事あるし珍しくはないんじゃない?
自分も他人の作品自体は読むけど同カプの作品は読まないし交流もしてません。

4 ID: トピ主 2022/09/11

似たようなトピあったんですね、先に探せばよかったです。珍しくはないんですね···良かったと言うべきか···

3 ID: Qjy9n5wf 2022/09/11

よくあることだし、なんとも思いません。
自分もそんな感じで、壁打ちしてます。

6 ID: トピ主 2022/09/11

割とよくあることなんですね。このまま生きていきます。

5 ID: TkbBVFY4 2022/09/11

昨日も同じようなトピたってたな

7 ID: トピ主 2022/09/11

不安で探す前にトピ立ててしまいました。ご迷惑おかけしました···

8 ID: 8x9ZJiMI 2022/09/11

別に普通
読みません!ってツイッターとかで宣言してたら痛いけど

9 ID: DYoHs0jy 2022/09/11

同じ感じで活動してます。
自分がそれが一番楽ならいいんだよ。

10 ID: HYTtKcm0 2022/09/11

自分も似たような感じですが、おかしいと思ったことはないです。
いろんなスタンスがあって当然だと思ってます。

11 ID: 9Pk3nLNF 2022/09/11

いると思うけど、クレムは特に壁打ちや微交流の人が多いから真に受けすぎないほうがいいかも。自界隈では壁打ちさんそんなにいないし前ジャンルでもチラホラいるくらいでしたし。結構交流してる人は多いと思うよ。あとおかしくはない。けど作品が上手でなければ評価面では損はしやすいと思う。でも人間関係での苦痛が無いのでほんとその人のスタンスによるんじゃないでしょうか。

12 ID: AFCdP9EO 2022/09/11

よくあると思う。自分は絵描きだけどROMの時は色んな人の見てたけど自分で描き出したら自分の創作で忙しいのと解釈も性癖も自分のが好み満載だから他の人の見なくなった
見てるのも絵描き字書き合わせて本当に好きな五人程度。
鳥もやってないから支部だけだけどそれでもROMからそこそこ評価ももらえてるから特に不便なことないし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーコンビオタクだけど解釈オタクと会話したい! 自己紹介 女性向けソシャゲ Twitterフォロワー...

描くのは固定、見るのは雑食という言葉が大嫌いです。 記載してる人に悪気があるわけではないのはわかっています。...

赤ブー大阪の、創作一般について教えてください。 評論ジャンルです。 関西しか参加出来ないので、行けるイベン...

一般趣味(本や映画や美術館)の垢とオタ趣味ROM垢を合体したいんですが、こういう垢からいいねRP来たら迷惑ですかね...

絵でお金を稼げるようにするためにはどうしたらいいですか? 二桁フォロワー、ほぼ相互の弱小アカウントです。有償依頼...

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...