創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9etVQaDp2022/09/12

感想に厚みを持たせる工夫や、感想を書くときの注意点、うざがられな...

感想に厚みを持たせる工夫や、感想を書くときの注意点、うざがられない、喜んでもらえる感想を書くアドバイスが欲しいです。

見る専です。
あるオンリーイベントで見かけて衝動買いした本が、これが神本と思わずにはいられないほど最高だったので作者の方に感想を伝えたいと思ってます。
ツイッターやpixivでも見かけたことがない方で、奥付にはメールアドレスしかないのでそこに送るつもりです。
感想などありましたら、との言葉もあったので送っても問題ないかなと思っています。
普段の感想は、匿名ツールがあればそこから、ROM専からでも嫌がらない方ならリプライで感想を送っているのでせいぜい200文字くらいの短いものです。

メールで送るからにはそれなりの内容(長さでなく濃さといいますか)で書きたいのですが、悩むポイントが多く思うように書き進みません。

自分語りをしない(=自分の解釈を押し付けない)、長々と書かないように考えていると
「AとBの〇〇なところがとてもよかったです」
「このシーンがたまりません」
「何度も読み返しています」
といった、とてもつまらない小学生のような感想が並んでしまいます。
こんなの薄っぺらい伝えたところで………と思って送れないままいます。

厚みのある感想を書くコツってありますか?
具体的に書こうとすると、自分の解釈(カプに対する印象)を書かないと話がうまくつながらず、うざったい文章になります(t_t)

最近もらって嬉しかった感想ってありますか?
みなさんが書くときの書き方、気を付けているところってありますか?

ROM友もいなくて相談できるところがないです……どうかお知恵を貸してください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2AgVRZCQ 2022/09/12

絵描きの方なのですが、人に寄りますがやはりあまりに重過ぎる内容よりもシンプルで短めが気が楽になります。厚みのある感想の時点で重いなぁと思ってますが笑
これは書き手の人だと厚みがあった方がいいのかな?
自分が貰って毎月重いなぁと返信に困ったのが重い内容なので、全然小学生のコメントでも構いませんのでシンプルかつ分かりやすい感想だと嬉しいです。漫画描きだとシーンの感想はとても参考になるので是非ともその感想を送って欲しいです。

3 ID: トピ主 2022/09/12

ありがとうございます。
同じ感想でも100円ショップから300円ショップくらいになりたいな、というイメージです。
「〇〇がよかったです」だけからレベルアップしたくて……。

シンプルで短めなのは、感想全体の分量ですよね?違ってたらすみません。
良かったところを2,3個に絞って、すこし練って書けばいいのでしょうか?

今回の本は漫画本だったのでシーンの感想を入れてみたいと思います!

6 ID: 2AgVRZCQ 2022/09/12

特に良かったシーンを2、3個に絞って描くぐらいで良いと思います。本のページ数よりも長い長文の感想を書かれるととても目が滑るんですよね。
感想全体はシンプルで短めで分かりやすく!で自分は良いと思います。長文感想好きなのってほんとに人に寄るのでなんとも言えないんですよね。好き嫌いは送ってから相手の反応を見るくらいかな。

9 ID: トピ主 2022/09/12

作風からしか判断できませんが、シンプルすぎてもよくなさそうな感じがしました。
あとがきで「久しぶりに本描きました。~~」と少し近状のようなものを書かれていたので。
適量って難しいと思いますが、まずは好きなシーン3つに絞って書き出してみようと思います。

4 ID: qtMRSYuf 2022/09/12

感想の厚み…神本というくらいだからきっと好きな箇所やシーンがたくさんあると思ったからどこがどのように好きだったかを説明するしかないんじゃない?

あくまで感想だから、ある程度個人の解釈が入るのはしょうがないと思うし、「私はこう思っているのですが…」とか「このシーンはこう見えて〇〇だと思った」とか、自解釈が公式!当たり前!みたいな押し付けがましい感じで書かなければ、そんなに嫌に思うことはないと思う(もちろん書き手とめちゃくちゃ解釈合ってないとかじゃない前提だけど)し、返信を強制されなければ長文感想も嬉しい気がする!

あと、何かで見たけどテクニックとしては相手のテンションと合わせるのも良...続きを見る

7 ID: トピ主 2022/09/12

ありがとうございます。

「わたしは〇〇と感じているのですが」など自分が今どう思っているかを伝えないと、「なんでいいと思ったんだろう?どういうところが刺さったんだろう?」と思いますよね。
作者の解釈を否定しなければ、自分の解釈を押し付けなければ、自分の思いを話しても大丈夫なのですね。

返信はもちろんいりません。私が伝えたいだけなので…。
返信不要と入れる予定です。

少しだけあとがきがあったので、テンションはそれなり(決して高くなかったです)で合わせてみます。

5 ID: ybXY8urR 2022/09/12

変に情感たっぷりな感想より良かったところを箇条書きにしてくれるのが嬉しかったな
その場面が刺さったのかなるほど、ってなるので

8 ID: トピ主 2022/09/12

ありがとうございます。
箇条書きだと少し義務的な印象がしてしまうので、
・〇ページのxxのシーン。受けがかっこいいです
くらいならどうでしょうか?

10 ID: TamUKZEM 2022/09/12

漫画描きです。「このシーンが〇〇でよかった、すごく好き」は嬉しいです。ストーリーのある漫画なのでよかったシーンを書いてくれるのは今後のモチベになります。あとは絵、「このシーンの表情がよかった」とか「絵も丁寧で好きです!」とか嬉しいです。
何もテンション高めにとかじゃなくて、単純に「ここがよかった」「ここが好き!」だけで十分なんです。語彙力とか気にしなくていいから刺さった部分の感想を送ってほしいです!

19 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

励ましのお言葉嬉しいです。
私自身は絵を描けないので、絵は全て「すごい」の一言になってしまいがちです。
何がすごいと思ったのか。
線が細かくて、表情がよくて、など具体的に伝えられるようにしてみます。

20 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

上のコメント、ID変わっていますがトピ立てした者です。

11 ID: 18T6boeY 2022/09/12

薄っぺらくても貰える側としてはめちゃくちゃ嬉しいのですが、短いと気持ちが伝えられてる自信が無いというような気持ちも分かります。

・どの部分が良いと思ったのか
何ページのどの部分
印象的なセリフ
絵や漫画であれば表情や演出
・自分がどうなったか、どうしたか
鳥肌がたった
何度も読み返している
次の作品や過去の作品も追おうと決めた

ウザがられないに関しては人によるので難しいですが、自分語りをしない(これを読んで高校の時を思い出しました系)、次回作に大きすぎる期待を向けないなどでしょうか…?

21 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。
短いと気持ちが伝わらないこともそうですが、誰でも言える薄っぺらい感想なのが恥ずかしい気持ちが強いです。

注意ポイントがわかりやすくて助かります。
ここが良くて、たとえば泣きそうになったとかですよね?
感動しました!より感情が伝わっていいなと思いました。

「高校の時を思い出しました」系も自分語りになるんですね。
それほどの強い印象があった、とも取れる気がしたのですが難しいですね。

12 ID: UoPdeiVx 2022/09/12

人によるけど「〇〇さんの同人誌が公式かと思いました!」は、それくらい好き、それくらい原作と乖離してない違和感のないストーリーだった、という意味であっても言わない方が良いと思います。公式は公式、二次創作は非公式なのでそこを気にされる人もいます。

22 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。
注意ポイントですね。ありがとうございます。

どういうところが公式かと思うほどすごかったのか、を掘り下げて書けるとよさそうですね。
ぶれないキャラ設定とか、ストーリーの繋がりの良さとか。
間違っても「公式みたいでよかったです!」とは言わないように肝に銘じます。

13 ID: uxJ5eSwl 2022/09/12

あんまり感想欲しいと思わないタイプですが、笑ったとか可愛かった萌えた面白かったみたいなシンプルなので普通に嬉しいです。
あとここは見せゴマなどでキャラの表情がんばった時、このコマの表情が〜て褒められたのも嬉しかったです。

15 ID: uxJ5eSwl 2022/09/12

あとここは→あとは
(誤字です)

23 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。
シンプルな一言でも嬉しいとお聞きできて安心しました。

今回は絵描きさんへの感想なので、絵の部分についても感想が言えるように読み込みたいと思います。

14 ID: gyN8Vc97 2022/09/12

漫画描きですが箇条書きでも語彙力が小学生でも嬉しいのは嬉しいです。
自分が送るときはどのページかわかるものを一個入れるようにしてます。あとはサンプルに載ってない部分で感想を書く(ちゃんと買ったんだなと分かる)
自分の解釈を文に入れたいならオブラートに「私の推しカプ解釈とすごく合っていて……」ぐらいだと引いたりしないと思いますよ!

24 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。

サンプルに載っていないところ…なるほど、盲点でした。
そんなつもりはないですが、擦り寄る人でサンプル部分だけの感想を送る人がいるのでしょうか…。

感想をもらった方が、ご自身の本を再度開かなくてもどのコマのことか、どのページのことか分かるように書きたいと思います。

17 ID: aXpjgSLP 2022/09/12

これは漫画描き且つ人様に感想を送るのが好きな私の例なので、参考になるかはわかりませんが、私がしていることは

まずは御本を作ってくださった事に感謝したり(完成させるだけで凄い事なので…!)、楽しみにしていたならその事も伝えます。


そして作品の感想を伝えていくのですが、この時おすすめなのは実際に本を捲りながら、感じたことを述べていくやり方です。


まず表紙が印象的であればその事にふれつつ、ページを捲りながらここの推しの表情が良かった、ここの推しに感情移入してしまい、思わず泣きそうになりました、ここの攻めがカッコよすぎました、展開が刺さりました、etc.....実際に読みなが...続きを見る

26 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。

書く流れを教えていただき勉強になります。
本としてこの世に出してくださったこと、手に取れたご縁に感謝ですね。

たしかに、表紙の感想は書いたことがないです。
そこにも注目してみたいですね。

感想の重さについては人それぞれ感じ方がありますから難しいですよね。
初めて送る方なので、後で読もうとされない、今さーっと読めるくらいの文章量を目指します。

まずは思いの丈をババーッと書き出してから、特に良かったところに絞って組み立ててみたいと思います。

18 ID: QisxOI4y 2022/09/12

漫画描きですが、好きなコマを教えていただけるだけでもうれしいです。
小説だったらすみません…

27 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。

このコマ好きです!…でもいいのですか?
もっとこう、なにかないの??と思われないでしょうか。
と言っても、推しキャラくんがかっこよくて好きです!くらいしか思いつかないのですが。

25 ID: aVUA37fR 2022/09/13
29 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。
面白い記事をありがとうございます。
これはもうビジネスメールですね…。
形式は守りつつ、とっつきやすい雰囲気を出す為に柔らかい表現を使ってメールは書きたいですね。

28 ID: cm9jqRpT 2022/09/13

トピ立てした者です。
多くのコメントをいただけて嬉しいです。
勉強になることばかりで、感想意欲がメラメラと燃え上がっています。

他にもアドバイスやこういう感想が嬉しかったなどありましたらお気軽にコメントお寄せください。

ROMにも優しい世界でとてもホッとしました(^^)

30 ID: TKxWtG7Z 2022/09/13

意外に思われるかもしれませんが、本当に嬉しいんですよ、箇条書き……
字書きなので小説の例になります。
ROM専さんで、毎回気に入った描写・台詞・フレーズを抜き出して送ってくださる方がいます。手紙文が苦手だからだそうですが、「この部分伝わるかな?」「笑ってもらえるかな」「自分はこんなの萌えるけど読み手さんはどうかな」てあれこれ考えながら書いたことへのアンサーというか、「届いた…!」て達成感があり、報われた気持ちになります。
丁寧で構成もしっかりした、読み応えのある感想と比べても、嬉しさ・モチベーションアップという点では遜色ないかも……

とはいえ初めましてでいきなり箇条書きは怖がられる...続きを見る

31 ID: FtDuPXqK 2022/09/13

大前提としてはやっぱり作品見るの楽しむことですかね。後は非公開でもいいので何でも作品に褒め感想書きまくって感想書くの自体に慣れる事。読むときも良いとこ探しして頭の中にメモする感じ。

でも読むも感想書くも楽しみながら書く&相手に伝わるように書くが一番の大前提なので、既に出ている箇条書きでも自分が書きやすく、相手に伝われば良いんです。

上手いことを意識的に書こうとするのは避けた方が無難です。私もその作品らしい比喩が感想に出てると褒めてもらえることはあるんですが、意識的にやろうとした瞬間出来なくなります。それぞれのスタイルに合う気軽で楽しいやり方が一番良いです。

32 ID: SHLtVomj 2022/09/13

割と長めの感想送っちゃう者です。(両刀なので文を書くのは苦ではない)
いつもこんな感じです↓

↓あいさつと労いと御礼
 (例)イベントお疲れ様でした~とか通販ありがとうございますとか
↓本の特に良かった点を具体的に3つほど+自分の嗜好も少し加えて
 (例)私は攻が受をどんどん追い詰めるのが好きなので、〇〇なシーンはたまりませんでした。その後で~略 他
↓本の総括
 (例)最初は〇〇でハラハラしてましたが次第に物語に取り込まれて夢中で読み、あっという間に終わってしまってまた読み返しています。★★さんの描くABはとても切なくて素敵です。
↓締めの言葉
 (例)とても素敵な...続きを見る

33 ID: 3X2wZopD 2022/09/13

トピ主応援したいからトピageする~~~。
感想有識者の方々コメントしてあげて!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...