現在、創作活動に重きを置きたいため、フリーターバイト戦士をしてい...
現在、創作活動に重きを置きたいため、フリーターバイト戦士をしています。
そこまで大金が欲しいというわけでなく、創作がある程度出来て必要最低限の生活が送れて…と考えていたらフリーターバイト戦士になってました。(老後どうすんの?とかは置いといてください)
週3〜週4くらいで働いていますが、創作するためにある程度時間の取れるバイトって他にないかな?と思ったためトピ立てさせていただきました。
このバイトよかったよ!や、このバイトはよくなかった…等、ご経験をお伺いできたらと思います。
もちろん地同じバイトだとしても地域差があったり、待遇等が違う場合もあると思うので一概にこれが絶対イイ!とはならないかもですが…
ぜひ色々なコメントよろしくお願いいたします!(創作に直接関係するトピでは無いかもなのでダメそうなら後ほど消します)
みんなのコメント
トピ主がよかった〜と思ったバイト
①ジムの受付スタッフ
残業ないのがよかった!接客たまーーーーーにあるくらいで、新規入会受付もたまーーーーーにだし、基本掃除してる感じだった。掃除嫌いじゃないから楽しかったな〜
②オフィスビル内のコンビニ
朝昼は激混みだけど24時間営業じゃなかったし、それ以外の時間は結構まったりしてたなー
あと色んなスーツ見れて楽しかった!!
ほんと場所とかによっては全然違うだろうからご参考までに…!
ラブホのバイトは漫画家多かったよ。
深夜帯の9時間×週2で自分は受付だったんだけど暇な時間多くて仕事もなくネームもできたしありがたかったw
他の漫画家は受付じゃなく清掃だったな。時間過ぎるのが早くて楽だって言ってたよ。
コメントありがとうございます!
暇な時間にネームできたのはすごいいいですね!
時間過ぎるのが早く感じられるのもいいですね。
キャバクラで週3出勤
ノルマとかもない店でまったり働いて固定客もそんなにつかないけど一時的には昼職フルタイムくらいには稼げて生活には困らなかった
その間イラストや漫画のスキル上げて今は創作一本で食ってます
コメントありがとうございます!
ノルマないのはめっちゃいいですね。
確かに創作の時間に充てられる時間も多くなりそう!
そしてスキル上げられたのもすごいなー!
適性があればだけど、コールセンター系のバイト。一般的にあまりイメージ良くないと思うけど…
めちゃくちゃ離職率が高いから、田舎でも時給高めでシフトも自由がきくし、休みもとりやすいところが殆ど
中小企業向け有償契約の保守窓口(私がやったのは複合機リースの問い合わせ)とかはクレームも少ないし、商品知識は少し勉強しなきゃだけどマニュアルはたいていカッチリ作ってあるし、慣れたら楽だった
クレカとか携帯キャリア、ネット光回線系はクレーム地獄だから避けた方がよし。クレカ督促の電話かけるやつはめちゃくちゃ時給良かったけど、まあ地獄
コメントありがとうございます!
コールセンターか!イメージそんな悪いですかね?!
大変そうだなとは思ってましたが…
離職率もそんなに高いのかー大変だからか…!
コールセンターもジャンルによっては、ってところあるんですね。
保守窓口はどちらかというと穏やかそうなんですかね?携帯系のクレームエグそう…クレカ督促時給良かったんですか!どんな地獄なんだろ…
コメ主です。「コールセンターは精神的に辛い」というイメージあるかなと…そうでもないかな?
保守窓口は、電話してくる人も仕事中で職場にいるから
「コピーが出来なくて困ってて、どうしたらいいですか?」
って丁寧に訊いてくれて、穏やかでしたね。おすすめです
携帯系は、だいたいフリーダイヤルなので「とりあえずクレーム入れてやれ」という人が多くてきついです
クレカ督促は、コンビニバイトが850円くらいの地方で時給1300円くらいあったので破格でしたね。でも
「金がないんじゃ!!わしを○す気か!?わしに○ね言うんんやな!?あぁ!?お前が○ねやゴラ!!」
みたいに開き直って怒鳴り散らす人がしょ...続きを見る
追加コメも細かくありがとうございます!
コールセンターの内情を知ることができてとてもありがたいです!
ほんと、窓口の種類によるんですね…
開き直って怒鳴る人の対応とかエグい…だからその時給なのか…!
普通に(?)創作関係の求人は視野にいれてないんですか?
webデザインやスーパーのpop作りは実践も兼ねて役に立ちました。
また、BtoBの会社での電話対応はほぼまともな人達でよかったです。(ゼロとは言い切りませんが…)
コメントありがとうございます!
創作関係の求人も視野には入れております!
色んな仕事があるよなーと思って特にジャンルを特定せずに募集してみました。
確かに創作にも活かせそうなお仕事ですね!
BtoBだとヤバい率が低そう…!
正社員アパレルで週4勤務でも全然創作活動出来るからアルバイトにこだわらずにしっかり働いた方がいいかもね。だって今後はプロになれない場合もあるから。
そうなると年老いた自分の両親に働かせて自分の世話してもらうの?それとも五体満足なのに生活保護保護になるの?
私が良かった仕事は事務全般とアパレルかな。
事務はフリーターアルバイトの時に資格取って働いたけど一度仕事を覚えたらずっとその仕事をこなせばいいから楽だった。アパレルは人と話をしたりコーデを考えて進めるのが好きだったからそれを提案して客と話して買わせるだけだったから楽だった。
コメントありがとうございます!
老後のことは…と書いておいたのでそこはスルーさせていただきますねすみません。
事務の資格というのは簿記とか?でしょうか?
事務のお仕事、覚えてしまえばそこまでイレギュラーな事も発生しづらいのかな〜
アパレルもコメ主さんには合ってたんですね。そうやって好きな事を活かせて楽だといいですね!
地元の小さい映画館
出勤から退勤まで基本的に1人だし上映中フロアに誰も居ないので小説読み放題だし創作し放題
監視カメラに映ってただろうけど何も言われなかったな
掃除、窓口、前売り券販売、自販機やグッズ補充、レジ閉め、売上計算全部1だけど人気作品あまりやらないので楽すぎて天国だった
ただプ〇キュアに当たった時は死んだ
コメントありがとうございます!
ああ〜〜〜1人で全部回せるのもいいですね!
プリ…のときは忙しそうですねw人気作が上映される時は大変そうだ…
コメントをする