創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O4Bj10s62022/09/17

二次のやや衰退ジャンルでオフ本を出してみたいのですが、pixiv...

二次のやや衰退ジャンルでオフ本を出してみたいのですが、pixivやTwitterで活動をしていないと、オフ本を売るのは難しいでしょうか?

今まで一次の方で活動していたのですが、オンイベントのオンリーに向けて、以前から好きなジャンル(たまにROMでpixiv覗く程度)で本が作りたくなりました。
本の内容としては、あるBLカプのR18漫画を少部数で頒布出来たらと考えております。

本業が忙しく、年に2、3回程度オフ本を出したら満足するかもしれない為、今更ネット活動を頑張れるか自信がありません。

お知恵をお貸し頂けたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BGxsWa7q 2022/09/17

ジャンルの規模にもよりますが、SNSなしはややきついと思います
(会場や書店通販の一覧見ただけで即手に取りたくなるレベルの、すごく絵馬・漫画馬なら別です)
衰退くらいならまだ人はいると思うので、そんなにSNS頑張らなくても本は売れるんじゃないでしょうか
私のジャンルだと、Twitterでは本の進捗だけで壁打ち、pixivにサンプルは上げて、本が出たらそのまま「イベントお疲れ様でした、この垢は更新停止します」って撤退した人もいましたよ

4 ID: トピ主 2022/09/17

コメントありがとうございます!
なるほど…。
全盛期程ではないですが、未だにオンリーも開かれて、pixivも新規の更新があるので、なんとかなるかなという甘い考えでした。
例に上げられていた方のやり方なら、私にも出来そうです!
(本業も忙しくジャンルに長居は出来なさそうなので、Twitterやpixivは活動しても壁打ちだと考えておりました)
とても参考になりました!

3 ID: HWjJptEk 2022/09/17

Twitterや支部で短くてもいいので作品(かき方的に漫画かな)がないと買う側はその人の絵柄や作風を判断できないから手に取りづらいと思う
その配布するオフ本の中身を半分程度もしくは全文公開などある程度作風や絵がわかるならいきなり出しても上手いなら売れると思う
やや衰退ジャンルって事だけど旬が大きかったジャンルならもうROMは買う人を選別してると思うので捌けるかはこればかりは主さんがどのくらい上手かによる

5 ID: トピ主 2022/09/17

コメントありがとうございます!

ネット上に漫画のサンプル無いと、本を買い辛いのは私もそうなので納得です。
ジャンルの旬が大きかったので、確かにもうネタも尽きていて、新規参入に触手が動かない可能性も考えておりました。やっぱり実際問題厳しいですね…。
参考になりました、ありがとうございます!

6 ID: HWjJptEk 2022/09/17

ROMはまだいる界隈みたいだから、主さんが界隈の描きて(漫画なら漫画、字なら字)をみて界隈平均以上の技術があれば手に取る人いると思う
多分漫画だと思うけど作風が分からない以上パッと目に入るのは絵が魅力的かどうかなので話よりそこが大事かも

9 ID: トピ主 2022/09/17

返信ありがとうございます。
なるほどー。
絵は下手ではないと思いますが、漫画歴が浅いので人を惹き付ける事が出来るか不安ですね…。
描きたい話の方は18禁なので、後半は話があってないようなものだと思います(笑)

7 ID: n6LF7WwH 2022/09/17

webオンリーなどがあるジャンルでしたら、そういうところでちょこちょこ顔を出して印象付けてから頒布するのはいかがでしょうか? 前ジャンルでそういう方がいましたよ! Twitter・pixivはありませんと明言しつつ、オンリーでミニ漫画展示されていて、それがとても良かったのでのちに出された新刊を買ったことがあります。

8 ID: トピ主 2022/09/17

コメントありがとうございます!

イベントに足しげく通って、足跡を残してくる感じですね。なるほど、そういうやり方があったとは!
やっぱりその人がどんな人なのか、どんな作品を描いているのか解らないと購入まで行き着かないですよね。
参入なりました、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...

BL作品で受がだんだん天然?になっていくのはなぜですか? 最初は男らしかったりしっかり者だった受が、肩のはだけた...

相場より安い仕事を受ける事の是非について 最近、「業界や他クリエイターのためにも相場を下げるような依頼は断った方...

絵を描く気力が起きません(投稿をする気持ちにならない)。 1年前までまぁまぁ長い歴史のジャンルで細々と壁打ちをし...

支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思いますか? 私は文字書きなのですが、気軽に同...

インプレッションが同じでもいいねが多いイラストの特徴はなんだと思いますか? 私なりに考えてみたのですが、 ...

職場でデザイン系の仕事を任されるんですが、センスが無くて困っています。 小説同人誌しか出してないオタクなのに...

鍵パカ表垢で言う下ネタ、どこまでが許容範囲内ですか? 因みにトピ主はあまりにも露骨な描写は鍵垢行き、「攻めの...

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...