150人が上限のTwitterサークルで日常っぽいことや進捗を呟...
150人が上限のTwitterサークルで日常っぽいことや進捗を呟きたいな〜と思ってます
相互さんは少ないので数人、あと100人弱募集したいな〜と思うのですが、万垢目前のアカウントが100人限定で募集したら印象悪いでしょうか?
絵描きの日常なんて興味ある人いないだろ〜と思ってるんですが、私自身、鍵ROM垢でフォローしてる人がリス限とかの作品あげたらなんか冷めるので…
みんなのコメント
サークル使っています。サークル追加作業が大変すぎるので、進捗用の別垢をおすすめします。
相互さんはおすすめの欄に出てきますが、片道の人を探すのはかなり手間で大変です。
名前が特殊で面白い人は探しやすいですが、よくある名前やIDがランダムの英語とかの人はIDコピーしにいきました。
もう60人くらい入れたところで嫌になりました…。
正直に言えば印象は良くないしそれだけフォロワーいる人だと募集してても声掛けづらい
あと好きな描き手の日常はわりと興味ある
もし自分がすごく好きな作家でサークルに入れなかったら悲しいし、もういいやーとなるかも?
リス限もすぐ上限なりました!となってしまい、いつまで経っても見れずフォロー外した人がいます。
でも同人活動は好きにすべきなので、やりたい!!て思うならやってみても良いんじゃないでしょうか?
トピ内容とは関係ないですが、そう考えるとお金出したら見れるファンボって良心的なんだな…
トピ主です
やはり印象悪いとの意見ばかりですので進捗用の別垢を用意したいと思います
R18用垢なら殺到するのはわかりますが万垢でも絵描きの日常垢ってフォロワーが多いイメージがないんですよね
コメントをする