絵描きです。手が止まってから4ヶ月が経ちました。 描きたいもの...
絵描きです。手が止まってから4ヶ月が経ちました。
描きたいものもあるしやめるつもりもないのですが、なんとなく描くのがめんどいなあ〜と思っていたら1クールも描いていないことに…。
仕事も落ち着いて時間はあるんです。休日も「描きたいな〜」と思いながら家事をして満足して終わります。
ジャンル愛も有り余るほどあります。今日も推しが可愛くて幸せです。
ただ描くのが面倒なのです。
こういう時ってどうやって乗り切ればいいでしょうか?
みんなのコメント
何度も経験があります
現ジャンルは好きだ、好きなのに描けない、何度も自分を奮い立たせペンを手に取るも体の疲れやだるさの方が前に出て…みたいな感じです
自分の場合ジャンル移動すると治りましたが、移動先が見つかるまでは現ジャンルが好き、という気持ちとあきらめきれなさから他人に「ジャンル移動しなよ」と言われても素直に受け入れられる状態ではありませんでしたので有効なアドバイスではないですが…
今は無気力でもジャンル移動したら熱が戻るかも、と思うと少し気が楽になるかもしれません
鬱や過労などはなさそうなので、おそらく燃えるような熱量をもう失っているのだと思います
絵描きです!手が止まって6ヶ月!!
そのうち描きたくなるし描かずにはいられなくなるって知ってるから特に焦りません!
その日やりたいことやって寝るだけ!健全な生活!
でもどうしても描かない生活に不安を感じるのなら、何か目標見つけて〆切作りましょ!
イベントでも企画でも!
そしてtwitterか何かでやります宣言して退路を絶ちましょう!
ケツに火が付きゃ面倒とか言ってられなくなりますよ!
やり始めれたらこっちのモンなので、あとは描くだけです
お互い頑張りましょうね!!
描こう!と決めてから向かうのではなく、とりあえず何も考えず10秒間だけ描いてみては?
どんなに面倒でも向かってみると意外とできる事もあります。
描くことに対する飢えがないんだね
趣味なら別にいいと思う
いずれ何か描きたいな〜っていう気持ちがあるなら、短時間でできるような練習とかして腕が落ちないようにしておいたらいいんじゃないかな
描くのってまぁまぁ面倒くさいですよね。プロットを考えるとかに比べて、絵を描くって作業に近いところもありますし。
私も似たような感じになったことありますが、一番は燃料が足りないんだと思います。
自分の中では形になってるから、あえてアウトプットするためにはもう一押しがないとなかなか腰が上がらないというか…
公式の推しの一番いいエピソードとかを読み返して、あ~この時の推しの心情をもっと詳しく言ってほしくてこんな話が描きたかったんだよな…とか思い出すと気持ちが燃えてやる気が出たりします。
また「ケツ叩かれないとやらないから」って先にイベントに申し込むタイプの人もいます。
いずれにしてもコメ主...続きを見る
冷静な意見や共感ありがとうございます!整理兼ねて自分の中でハッとしたことをあげさせていただきますね。
>熱量
ジャンルやキャラへの熱は変わらないのですが絵への熱量が下がってるな〜と。今のジャンルに来てから10年ぶりに絵を描き始めました。当時から描きたい推しの絵があり、4ヶ月前にそれを描き切って満足してしまった。満足した後に新しい方向を模索しようとしたら出来ないことが多すぎて撃沈→腐る→面倒、が原因かと。
> やり始めれたらこっちのモン
> とりあえず何も考えず10秒間だけ描いてみては?
勢いでイベントに申し込んできました。そしてひさびさに推しの顔をアナログで描いてみました。か...続きを見る
コメントをする